goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

ブログの内容を、ちょっと変えます

2014-02-23 00:53:43 | 日韓環境情報センターの活動

 最近、あまり書き込んでいないこのブログを、リニューアルしようと思います。理由は2、3ありまして、だいたい次のような理由です。

1 <日韓環境情報センター>のHPの役割を、このブログで行う。HPを作ったのですが、ほとんど使えていないため、HPで行おうとした韓国の環境問題や市民運動の紹介をブログでやっていきます。また、韓国語のブログも新しく作り、日本の環境問題や市民運動の紹介をこちらでやろうと考えています。韓国語ブログはこちらです。

2 環境運動だけでなく市民の日韓交流を今まで以上に進めるため、情報提供や資料提供をこのブログで行っていきます。日常的な情報交換はフェイスブックで行い、ドキュメントが検索できなくてはいけない内容のものは、このブログで提供します。いままで、ブログとフェイスブックの使い分けがあいまいでしたが、これを効率的に行っていきます。今年は生物多様性条約の第10回の締約国会議が江原道のピョンチャンで行われますが、まずこの会議に向けて、情報発信をしていきます。

3 これらの変更は、最近の日韓関係の悪化に危機感を持っているために行います。いままで、のんびりと、あるいはマイペースで日韓の市民交流をやっていけば、だんだん良くなっていくという牧歌的な考えを持っていましたが、最近の日本国内の右傾化や嫌韓派と言われる人たちの言動をみると、危険水位を超えていると判断したからです。

 もちろん、これからも芸能情報や韓国の雑多な情報も載せていきますが、ちょっと硬い内容の記事も増えるかもしれませんが、ご理解ください。また、日本の環境NGOを韓国語で紹介していきますので、ぜひ紹介したいという団体がありましたら、僕のところまで情報を送ってください。では、よろしくお願いします。