goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

<韓国博物館百科>その後

2008-08-09 15:40:33 | 韓国あれこれ
 「日刊ブログ新聞 ぶらっと!」ではじめた<韓国博物館百科>。
 少しずつ増やしていっています。今のところ博物館の紹介は、ソウル中央博物館、戦争記念館、扶余博物館、公州博物館を載せました。これから、少しずつ書いていきますので、ぜひ見に来てください。

「日刊ブログ新聞 ぶらっと!」 
<韓国博物館百科>のページ

北京オリンピック

2008-08-09 12:21:37 | 韓国あれこれ
 昨日、北京オリンピックの開会式がありましたね。ソウルの自宅のテレビで見ましたが、時間の長さにびっくり。あれじゃ選手だけじゃなく、観客もちょっとかわいそうですね。他の人も書いているように、せいぜい2~3時間でしょう。

 入場行進が漢字の画数順と言うのも、今日になって知りました。韓国のテレビのアナウンサー言ったのかな。けっこう長くみていなのですが、その辺はあまり話してくれませんでした。それよりも韓国と北朝鮮の選手が一緒に入場行進できなくて、残念です。そんな、ちいさな交流の積み重ねが大事なんですが、金剛山観光の観光客射殺事件がきっかけとなって、韓国と北朝鮮の対話ムードがまったくなくなってしまいました。また、対話が始まればいいのですが。

 注目の競技はサッカーと野球ですね。
 サッカーは、日本代表に韓国籍から日本国籍に変わった元在日韓国人選手がいるし、韓国籍なのに北朝鮮代表には在日韓国人がいるし、なかなか考えさせられます。在日韓国人の生き方にもいろいろあることを痛感しました。

 野球は韓国戦を期待しています。韓国のマスコミの果たして日本チームのどの選手が登場して紹介されるか、いまから楽しみです。