蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「しびれる」

2009年07月23日 | 「語句」「言葉」~動詞扁(あ行~な行)
【「しびれる」】

≪語句「しびれる:痺れる」を検索≫
①手や足などの感覚がなくなり、自由に動かなくなる。麻痺する。
「足がしびれて立てない」「舌がしびれる」
②電気が伝わって、体がびりびりする。
「感電してしびれる」
③強い刺激を受けて感動する。興奮して酔ったようになる。
「ロックにしびれる」

●自身の自由が利かなくなる状態


≪「しびれる」と訓読する漢字≫


ヒ/ビ ***
<鳥の名:うずらの雌> しびれる ≪しびれ≫
0897/07600

<解字(字統・蜻蛉)>
湿気による精神感覚の痲痺、リューマチのこと。
風・寒・湿の3つの気が揃った時、“痺”になる。
●“畀”は、“鼻”にも使われていて、気の流れを示している。
気の流れの病(疒) ⇒ 痺 痹



ヒ/* bi4
しびれる しびれ <リウマチ>
0897/07599

<解字>
上記「痺」を参照
●本来、痺は、痹の誤用



バ/メ・マ ma2
しびれる <熟語:痲疹:ハシカ>
0897/07602

<解字(字統)>
林[木木]に見えるが、本当は[ホホ]の形で、外皮の剥がれる状態のこと。皮膚のかさぶた(痂)の象形文字。


≪意味合いが「しびれる」漢字≫


イ/* ***
(しびれる)なえる <いざる~躄>≪ぬい≫
0896/07586

<解字(漢語林・蜻蛉)>
委は、元は、背を低くして女が踊る形。
草の成長が低まった状態になる ⇒ 萎
病気の為、人が萎えた状態になる ⇒ 痿
●「なえる」「しびれる」は、マイナス方向の言葉である。



バ/マ・メ ma2 常用漢字
あさ <あさいと><あさのおび><ごま><みことのり>
<しびれる>
1510/14145・14146

<解字(常用字解)>
598-1
会意。广 と ハイ(麻-广) とを組み合せた形。
ハイ(林≒ホホ)は、麻の皮の繊維の形。
广は、宮廟の屋根の形。
宮廟に繊維状の麻を掛ける ⇒ 麻 麻
「あさ」の意味

また、“痲”と通じ、「しびれる」の意味
「マ」という音に「おかしい、訝しい」物に対して使う言葉のようです。
例:悪魔~“魔”は、僧侶の修行を妨げるもの。



バ/マ・メ ma2
(あさ)<あさいと><あさのおび><ごま><みことのり>
<しびれる>
1131/10041

●麻・麻は本字 蔴は俗字



≪総評≫
おおむね、ダク(疒)に関わっている。
疒は、人(亠)が寝台(爿)に横たわっている形。病気で寝ている姿。
  ∴亡・衣・卒、などに見える

●「しびれる」というのは、「病:やまい」の一種であることが判る。



最新の画像もっと見る