蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「つや」

2009年12月29日 | 「語句」「言葉」~名詞編(あ行~な行)
年寄りを元気だと評する時に「つやつやしている」というのがある。老けてくると油分が無くなりカサカサになる方が多いようである。  美容に気を付けているご婦人は、特に気をつけているようで、ヒアルロンサン等でお肌をケアしている。将に「艷:つや」、「なまめかしい」と読ますもの女性の美的感覚から来ている。   「妖しい:あやしい」と合わせて「妖艶:ヨウセン」と言ったりするが、女性専用の言葉である。   女の色気満開の時期に発する「つや」を今回は取り上げます。   ちょっとスケベイですけど、お嫌いですか? それならどうぞ、飛ばして読まないで下さいネ。(でも、興味津々かなぁ!?) . . . 本文を読む

「みせ」

2009年12月29日 | 「語句」「言葉」~名詞編(は行~わ行)
師走十二月、京都・南座では、恒例の歌舞伎「顔見世」興業が行われています。   てっきりこれは「みせ~(見せる)」違いで「登場人物を見せるものだけのもの」と思っていましたが、人物を見せる・物品を見せる、その行為自体が「みせ」の原形だったのでしょうね!?   どこで何をどのような見せ方をすれば、たくさんの人が立ち止まって寄ってくれるかを「みせ」は考えます。   ごく一般的には「店舗」の2文字が「みせ」ですが、現在手元に留める漢字表では、8ケが訓読み出来ます。   それら全てを覚える必要はありませんが、漢字の構成を考えれば、「みせ」の理解にも役立つことでしょう!   今回は。「みせ」を取り上げます。     . . . 本文を読む