goo blog サービス終了のお知らせ 

時の経つのは早い

2006-03-13 | 日録
 2ヶ月分づつ纏めて、ミサで歌う曲の予定表を作成している。本日、4月と5月の選曲をした。ついこの前、2月と3月の選曲をしたような気がする。今年は4月16日が復活祭だ。  本日『じゅん文学』№47が送付された。  庭の隅にヒヤシンスが綻び始めている。  . . . 本文を読む

死刑囚の面会・手紙を拡充「権利の制限を軽減」

2006-03-10 | 死刑/重刑/生命犯
asahi.comトップ >  社会 > その他・話題  死刑囚の面会・手紙を拡充「権利の制限を軽減」 閣議決定2006年03月10日12時19分  死刑確定囚との面会や手紙のやりとりを認められる人の幅が広がる可能性が出てきた。親族や弁護人以外に、死刑囚にとって「交友関係の維持」が必要な人にも面会などを許す . . . 本文を読む

人間ドック後の再検査

2006-03-09 | 日録
 尿検査で潜血及び尿沈査があり、本日再検査に行った。エコーで診た結果、異状なし。名古屋タイムス記者から電話。創刊60年とかで「勝田さんの点字に関する記事を書きたい。来栖さんの本も読んだ」とのこと。「一度取材を」と言われたが、「拙著に書いたこと以外にはお話しするようなことはないので」とお断りした。 . . . 本文を読む

上告趣意書

2006-03-08 | 日録
勝田事件被告人上告趣意書(昭和63年)を本日upした。これで一応、裁判書類upは終了する。 http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/ (ちょいと便宜上此処にhttp://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/adagio/hon12-hayasi.htm) . . . 本文を読む

今日は暖かで春らしい日

2006-03-07 | 日録
 我が家の庭に、白梅・沈丁花が咲いている。水仙は未だ。山茶花は、もう終りに近い。次男の仕事が今月から始まった。緊張もしているようだが、合っているのだろう、「わくわくする。愉しい」と言う。意欲的だ。大学の卒業式は16日とか。17日に、同市内だけれど、独り暮らしをしたいということで職場の近くに(地下鉄で2駅)引越し。長男は、横浜勤務が丸5年になる。この春からは、近くの役所に勤める夫と私との二人暮ら . . . 本文を読む

(さすらいペット)ゆうちゃん

2006-03-05 | 日録
 いま、HPを開いたら、まだ「ゆう」が飛んでいてびっくりした。ゆうの「飼い主」になってから、日帰りの旅しかさせておらず、それもいつも途中で「帰らせる」にしていたので、こんなに遅くまで飛ばせていて可哀そうでならない。表示を見ると近くまで帰っているので、今更「帰らせる」にしても、同じことだ。以下はブルーメの丘でのゆうへの記帳。 「ゆうちゃんへ。今『さすらいペット』を開いたところです。それで、まだゆう . . . 本文を読む

認諾は確定判決と同等の効力

2006-03-04 | 社会
 長崎市で2003年7月に起きた男児誘拐殺人事件で、被害者の種元駿(しゅん)ちゃん(当時4歳)の遺族6人が、加害少年(15)とその両親の計3人に損害賠償を求める訴訟を長崎地裁(田川直之裁判長)に起こし、被告側は3日、争わない意思を示して請求を認諾、訴訟は終了した。 認諾は確定判決と同じ効力を持つ。額は原告の意向で明らかにされていない。 原告側弁護士によると、提訴は昨年12月20日。3日は原告側弁護 . . . 本文を読む

さすらいペット

2006-03-03 | 日録
 HPに さすらいペットを取り付けた。拙サイトには雰囲気が合わないような気がして、新フォルダーを設けてそこに付けたりしたが、結局HPへ。「ゆう」という名前。裕也の「ゆう」。「可愛くてならない」と云うと、息子が「あぶないよ」と。バーチャルな世界だから、と・・・♪ 可愛くて、雨の日は外へ出せないし、近場(日帰り)の旅にしか出せない。夕方になると「帰ってくるように」と云ってしまう。ほんと、あぶない、やば . . . 本文を読む

思い出したように持病が。

2006-03-03 | 日録
 昨日、ピアノのレッスンに行く車の中で変調に気づいた。慌てて暖房を入れたが、それからどんどん下半身が悪くなった。夕方ごろから、お尻から大腿部にかけて猛烈に痛くなった。  腰の骨が変形しており関節の柔らかい部分が磨り減っているので常時強烈な痛みを感じて当然、と医師から言われている。このところこの痛みが出ていなくて、慢心していた。今朝は4時に我慢できず、痛み止めを服用した。すこし効いた。横になってい . . . 本文を読む

永田議員。「我が息子です。弟です」が霞んじゃった。

2006-03-02 | 日録
 永田議員は、武部への強力な助っ人となった。メール問題によって、武部の犯罪者堀江被告へ与えた政府保証の事実(「わが息子です。弟です」)が霞んでしまった。犯罪者(ホリエモン)の左手をとって高く上げさせたあの映像は武部の頚を落とすに値するものだったのに、人気(人の気分)は移ろいやすいもので、早々忘れてしまったようだ。あの映像がテレビ画面に出るたびに死にたいほどの思いだったろう幹事長は、 . . . 本文を読む