goo blog サービス終了のお知らせ 

カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

朝のお散歩

2019年06月19日 | 日々のこと・・・

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

相変わらず早起きです(;^_^A
今朝も3時半起床

一時間程仕事♪をして
4時半からお散歩・・・

ウォーキング、ではないんです。
「お・さ・ん・ぽ」です

 

家の周りをゆっく~り歩きます

 

とても気持ちいいです。
最高に贅沢な時間です

 

 

☆☆☆

 

 

息子達の住む部屋の窓が目に入ってきます。
今頃ぐっすり寝てるだろうな・・・

孫達の可愛い寝顔を思い出し
心がホッと温かくなります

そして

今日一日、元気で楽しく過ごせますようにと、祈ります。

 

 

☆☆☆

 

 

昨日の「体験レッスン」はとても楽しかったです

即ご入会頂きました。
ありがとうございます。

体験レッスンの事は「レッスン日記」のカテゴリーに書かせて頂きます。

 

 

☆☆☆

 

 

5時半になり、外も少し賑やか?になってきました。

今日も皆さんにとって笑顔一杯の
楽しい一日になりますように・・・♡

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ヶ瀬公園~花見(2019年)

2019年04月06日 | 日々のこと・・・

 

おはようございます。

カナリア音楽教室の増田玲子です。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

昨日(4/5)「秋ヶ瀬公園」に花見に行ってきました。

「満開」の桜を期待して行ったのですが、未だ「五分咲き」でした。

 

先週の「上野公園」に続き、又外れてしまいました(;^_^A

 

秋ヶ瀬公園の花見は毎年行ってます。

ので、満開の時、どんなに美しいかは知ってます。

 

咲いてる枝もあるにはありましたが

 

蕾も未だこんなに・・・

 

 

空と雲は綺麗でした。

 

 

主人の後ろ姿・・・

カナリア日記、11年目にして「初登場」です(笑)

 

 

花見シーズンにしては、人出も少なかったです。

 

私達が行ったのは、午前中でした。

その後ぐっと気温が上がったから、きっと一気に開花したかもしれませんね。

 

今日は土曜日、きっと沢山の人が訪れるでしょう🌸

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五分咲き🌸

2019年03月29日 | 日々のこと・・・

ご訪問頂きありがとうございます。

カナリア音楽教室の増田玲子です。

ーーーーーーーーーーーーー

 

上野公園にお花見に行ってきました。

 

朝6時半に出発しました。

平日なので道路は混んでましたが、8時には着きました。

 

 


 東京は「満開」との事でしたが、未だこのような感じでした。


早い時間だったので人は少なかったですが、「ブルーシート」で場所取りしてる人はかなりいました。


テレビの中継を見ている時

「凄いゴミの量だろうな~どうするのかな?」と思ってましたが

いたるところにこのようなものが設置されてました。

 



あっという間に一杯になってしまうんでしょうね。



立ち飲みの出来る場所もありました。


可愛いいテーブルです。

これはナイス!だと思いました。

 

 

 

公園内のスタバで休憩

ここのスタバは好きで、上野に来ると必ず寄ります。

お花見期間中は「トールサイズ」のみの販売だそうです。





9時近くになると、人も可なり増えてきました。

聞こえてくる言葉は「中国語」ばかり。。。


まるで、私たちが海外に行ってるような、そんな不思議な感覚でした。



上野動物園も開演を待つ人で長蛇の列。


ニュースでも報道されてますが、本当に旅行客が多い、と思いました。




 

 

 

 

仕事があったので、滞在一時間半で帰宅しました

でも、行けて良かったです

 

 

本当の「満開」になったら、又どこかに行きたいと思います

 

 

 

【今日のひとりごと】

 

ショーケンが逝ってしまいました。

テンプターズの頃のショーケン、カッコよかったな

ジュリーと二人、王子様のようだった♡

「傷だらけの天使」面白かったな

その後は役者として活躍し。

ショーケンはいつもカッコよかった

私よりもショーケンと同じ年齢の主人の方が感慨深げでした。

まさに、主人にとってGS(グループサウンズ)は青春そのものだったから。

心からご冥福をお祈りいたします。

 

 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました(^^♪

2019年03月13日 | 日々のこと・・・

今朝の「カナリア日記」に

「昨日息子の会社に潤くんが来たので、もしかしたら当選するかもしれない」と書きました。

 

 

 

 

「当選しました!!」

 

 

12月24日、クリスマス・イヴの日です

 

 

 

これから、春を迎え、夏が来て、秋が過ぎ去り、そして迎える冬・・・

 

この一年間、ずっと幸せな気分で過ごせるような気がします

 

 

楽しみにしています♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダちゃん~レッスン~そしてワイン(^^♪

2018年11月16日 | 日々のこと・・・

おはようございます。
さいたま市のピアノ教室「カナリア音楽教室」の増田玲子です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

パンダに会いに行ってきました(^^)/

 

とっても良いお天気だったので、主人を誘っていきました。「シンシン」を見たかったです。

 

前日は「埼玉県民の日」だったので、さぞかし混んでいたでしょう、今日はきっと大丈夫!と思って行ったのですが、上野駅から動物園迄の道が凄い人・人・人でビックリしました。まるで休日のようでした。

 

この人たちが皆さんパンダ目当てだったら不味いな、と思いながら入りましたら、やはり?・・・パンダ舎の前にロープが張られ多くの人がならんでいました。

 

時間は10時少し過ぎ・・・待ち時間「80分」(ちなみにこの待ち時間は短い方のようでした)

 

主人に「どうする?」と聞いたら「見たいから来たんでしょ、いいよ、並ぼう」と言ってくれました。

 

陽射の暖かい小春日和の中、心地良い風を感じながら主人と話しながら並んでいたら「時」はあっという間に経ちました、そしてパンダちゃんは・・・お昼寝中でした(;^_^A

 

 

 

残念(涙)

でも、とっても可愛い寝顔で心が癒されました。来て良かったです。


パンダちゃんに会うのは夕方が狙い目、だそうなので、今度は夕方、孫を連れて来たい、と思いました。

 

 

 

パンダちゃんの後はゾウさんだけ見て動物園を後にしました。(ハヤ(;^_^A)

 

軽く昼食を済ませ、「ボージョレヌーボー」を買いに行きました。解禁日だったようです。(主人はちゃんと覚えてたようです)

 

帰宅後、しばらくしてから生徒さんがいらっしゃいました。レッスンの無い日ですが、一人だけお呼びしました。

 

その生徒さんは、孫と同じ幼稚園で、孫が特に仲良くしてる女の子です。お教室で孫のお友達「第一号」さんです(*^^)v


元気で可愛い女の子です。その生徒さんの事は又改めて書かせて頂きます。

 

レッスンが終わって外に出たら、お嫁さんと孫がお砂場で待ってました。これからそのお友達と一緒にお散歩に行くそうです。

 

お散歩日和です

 

二組を見送ってから私も出かけました。「ボージョレ―ヌーボー」に合う食材の買い物です。

 

途中で孫達に会うかな?と思いました。どこに行ったのかな?と思いました。

 

なんとなく勘が働きました。いつも歩いてる道でなく、もう一本横の川沿いの道を歩いてみました。そしたらいました!川の向こう岸を歩いてました。

 

時々立ち止まり道端で何かを拾い、楽しそうに歩いてる姿が見えました。直ぐに追いつく距離でしたが、私はその姿を遠目に見ながら駅の方に向かいました。

 

二人の楽しそうな笑顔を見れてとても心がほっこりしました

 

ワインに合う食事の支度をして、主人と「お家ディナー」をしました。

 

最近は外食より家で食べる方が多いです。静かな所でゆっくり食事・・・です(^^♪

 

ワイン、とても美味しかったです!大当たりでした!


でも、その美味しいワインも、以前は二人で軽く1本開けられたのに、半分近く残りました。それで、息子にあげようと思って「帰りに寄りな」とラインしました。

 

夜中にふと目が覚めラインを見たら「起きてる?」と息子からのメッセージが…11時過ぎてました。帰宅途中で送ったと思います。

 

二人のどちらからも返信がない時は、息子はもう寝てると思い、寄りません。

 

鍵を持ってるのだから、勝手に開けて持って行きな、というのですが、起こすと悪いと思うのでしょう、そうゆう時は寄りません。

 

それも優しさの一つと思い、有難く思ってます♡

 

 

色々な事があった一日でしたので長くなってしまいました。

今日も楽しい予定が幾つかあります。

 

楽しみにしています♡

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年・・・

2018年08月02日 | 日々のこと・・・
 
30年・・・

おはようございます。さいたま市のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。ーーーーーーーーーーーーーーー 今年は、色々と「記念日」が多い年なのですが、今日もその内の一......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2018年05月26日 | 日々のこと・・・

おはようございます!

今日は地元の小学校の運動会です。学校に向かうため集合してる子供たちの声が聞こえてきます。

孫がいつも遊んでもらってるお兄ちゃん達です。来年は孫を連れて見に行こうかな?

 

息子が卒業してからしばらくは運動会を見に行ってました、生徒さん達の応援にです。そういえばあの頃は中学の子達の部活の応援にもよく行ってました。息子を自転車の後ろに乗せて、かなり遠くまで出かけて行ってました。若かったです。

 

3年後は、孫もあの校庭を走るんだな、と思うと今から楽しみです。

二番目が卒業するまで、後12年・・・運動会9回は行けます(^^♪

 

その前に幼稚園の運動会、こちらは秋、9月には「敬老の日」もあります(;^_^A

 

生徒さん達が通ってる小学校の運動会は、今週と来週に集中してるようです。

暑い中での運動会の練習大変だったと思います。レッスン室の中でも疲れてるな~と思うお子さん結構いました。運動会終わればピアノの練習もう少し頑張れるかな?

 

ご家族そろって楽しい一日が過ごせますように(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十年後の目標が出来ました♡

2018年05月20日 | 日々のこと・・・
逗子迄レッスンに行きました。小雨が降って肌寒い朝でしたが、その内陽の光がさしてきました。
 
レッスンはとても楽しかったです。弾いてる内にドンドンピアノと馴染んできて、心地よく弾けました。次のレッスンも楽しみです。
 

帰りに、都内にある実家に寄りました。入居中の母の事で書類を作成する必要があり、三姉妹が集合しました。可なり面倒な作業でしたが、三人でやったら思ったよりもスムーズに出来ました。
 
 
終わってから夕食を食べに行きました。三女のリクエストで焼き肉です。近所にある隠れ家的な人気店。美味しかったです!!
 
 
 

その後街をぶらぶらし・・・風が涼しくて気持ち良かった~♡
 
高架線の下に出来たばかりのとってもオシャレなお店に入りお茶を飲んで・・・「東京はいいな~」としみじみ思いました。
 
80歳になったら東京に戻って来たいです。それまであと二十年仕事頑張ります(*^^)v
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりと都内へ

2018年04月18日 | 日々のこと・・・

上野迄行ってきました。
パンダちゃんを見に、ではないです。謄本を取りに、です。

 

私の本籍地は「台東区雷門」です。

結婚した時も、埼玉に越して来た時も変えませんでした。主人が「そのまま」にしたい、と強く願ったからです。

 

普段は忘れてますが、本籍が住んでる所でないと「謄本」が必要な時に面倒です。
郵送もしてくれますが、今回他に必要な物もあったのでしぶしぶ取りに行く事にしました。

 

結婚して33年。台東区役所に行くのは初めてです。

台東区役所は建物も、その中も、昭和の趣があり、とても心安らぐ空間でした。懐かしい香りに包まれたまま、しばらくずっと座っていたいような、そんな気持ちになりました。

 

用事は直ぐに終わり、パンダを見に行こうかな~と思いました。
天気が悪くてとても寒い平日の動物園は空いてるでしょう。チャンスです!

 

でも、発表会の準備、したい事が沢山あるので、真っすぐ帰ることにしました。

 

 

そういえば、行きの、駅に向かう道で息子と一緒になりました。

いつも乗ってるはずの「通勤快速」の時間迄そんなにないのに、普通に歩いているから、大丈夫なの?遅れないの?と聞いたら

 

ランクアップしたから遅刻扱いにならない、といいました。

4月からお給料が大幅に上がった事は聞いてましたが、出勤時間も優遇されるんだ、と驚きました。

そうやって着実に進んでいる息子の姿は親にとっては何よりの喜びであり、大きな「安心」を与えてくれます。

私も自分の仕事に集中できます。

 

 

夜は、発表会「補講レッスン第一弾」をしました。

その事は「発表会」のカテゴリーに書かせて頂きます。

 

 

カナリア音楽教室 増田玲子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんに頂いたお花・・・

2017年12月26日 | 日々のこと・・・

昨日のレッスンの時、年中の「りかちゃん」がお花を持って来てくれました。

そして・・・「先生、お誕生日おめでとうございます」と言ってくれました。

覚えていてくれたのも嬉しかったですし、この可愛いい花束もとっても嬉しいでした。

 

りかちゃん、ありがとう

 

レッスンが終わり、一人になり、明日「還暦」と思ったらなんとも言えない気持ちになり、妹にこんなラインを送ってました。

 

「あと3時間で60歳、と思うと、なんか、かなり複雑」と・・・

多分、今までの誕生日の中で、一番複雑な心境になったと思います。

50歳になる時は全く感じなかった気持ちです。

 

 

朝早く、妹からラインが届きました。

 

「お誕生日おめでとう、さらに美しく輝く60代にしてねー

私はこのように返しました

「ありがとう!輝きまくります(^^)/」と・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする