goo blog サービス終了のお知らせ 

東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

株式会社アイティエス 20周年記念パーティー

2014-11-18 19:26:00 | ノンジャンル
最も古い関与先の一つ、
株式会社アイティエスさんの設立20周年記念パーティーに行ってきましたmeromero2

社長の富田さんと私の出会いはやはり20年前。

お互い、開業したばかりの20代。

富田さんが一人でスクーター。
私が一人で自転車。

そんな時代から一緒に、二人三脚で来ました。

お互い、あの頃から比べれば、大きくなりましたねぇ(シミジミ)

だから、顧問先というより仲の良い友達(永遠のライバルかもしれない)のような存在なのです。



右が富田社長。
「ロト部長」に似てると思いませんか?niko



富田さんの今までの歩みに敬意を表して、
「マイウェイ」を演奏させていただきましたmeromero2

富田さん、おめでとう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計参与研修~in 金沢~

2014-11-11 19:02:00 | ノンジャンル
会計参与研修の講師(前座)として、金沢に行ってきました!

せっかく行くのだから、ただ行くのはもったいない!ということで、
全日の日曜日から行ってきました!

TKC北陸会の伊藤先生、メイン講師の東北会の青木先生と、
男3人の北陸の旅になりました。

まずは、福井の恐竜博物館へ!

よい子に混じって、オジサン3人で恐竜博物館見物です!



大先輩の青木先生にこんなことさせちゃいましたmeromero
カイケイサンヨサウルスです。
写真公開していいのかなぁと思いつつ。

続いて念願の永平寺です。






私は前日に自宅で、自分で持っている宮崎禅師のDVDを見て
予習をしてきたので、感慨無量でしたniko
素晴らしいですね~



その後、宿泊する旅館で、会計参与と書面添付の推進について、
熱く議論!議論!議論!wink

だって、仕事に来たんですもの!!



熱い議論の後は、ビールで喉を潤して、
人生初の「越前ガニ」を体験しました。
この世のものとは思えない程美味しかったです!
もう、二度と食べられないだろうな~niko



お世話になった「べにや」さんの前でパチリ。
さぁ、一路、研修会場の金沢へ!



道中の東尋坊にて、伊藤先生と。
会計参与も崖っぷち!頑張らねば!と思いました。



ホテル金沢で、肝心の研修講師もキチンと務めてきました!
皆様、お疲れ様でした!
会計参与に就任しましょう~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定創業支援事業

2014-11-06 15:02:00 | ノンジャンル
私がビジネススクエア多摩において、塾長をつとめている
「志創業塾」が、「特定創業支援事業」の認定を受けましたmeromero2



修了者は、法人設立時の登録免許税が半額になるなどの特典がありますので、
是非、活用なさってはいかがでしょうか!

今年も、「志創業塾」頑張りますniko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢をかなえる~志経営塾」完成!

2014-11-04 14:57:00 | ノンジャンル
1年かけてじっくり執筆に取り組んできた初めての著作、
「志経営塾」の現物が出来上がってきましたmeromero2

実際に現物を見ると、感慨深いものがありますね~



内容は、今の私そのもの。
カッターナイフで切ったならば、私の血が流れ出るようなものになったはずです。

発売は11月14日の予定です。
是非、お読み下さい!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南国際マラソン~完走しました

2014-11-03 14:36:00 | ノンジャンル
11月3日、私の恒例行事、湘南国際マラソン(フルマラソン)に参加してきましたmeromero2



当日は、本当に良い天気~hinode

・・・と喜ぶべきなのでしょうけど・・・・
マラソンは、ちょっと寒い方がベストコンディション。

当日は25度に届かんばかりの気温で、とにかく熱い!過酷!




この写真は35キロ付近の、景色の美しいところなのですが・・・・・
見ての通り、疲労困憊、ヘトヘトで歩く人の群れ!群れ!群れ~!hi

過酷過ぎます。

比較的後半が得意な私は、この場面では最強のランナーでしたwink



ですが、やはりタイムは5時間17分と、ベストより30分以上遅い結果に終わりました。
ただ、この過酷な環境を「歩かずに走り切った」自分を褒めてあげたいですhekomi




という訳で、この日の夕食は恒例の自分へのご褒美の「お一人様鉄板焼きステーキ」です。
疲労の局地なので美味しかった~。
比較的丈夫な自分の内蔵さんに感謝感謝です。






食事&宿泊はいつものエクシブだったのですが、
たまたま、その施設に、コンクールで1位になったバーテンダーがいる!ということなので、
食事後、バーに寄って、カクテルを飲みましたbeer




飲んだカクテルはもちろん!大好きな「カルーアミルク」
コンクール一位のバーテンダーが創る「カルーアミルク」は格別でした!

命の洗濯ができて、また1年頑張ろう!と思いましたmeromero2





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする