東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

お通夜

2013-02-27 21:56:00 | 経営
ビジネススクエア多摩で毎年実施している「志創業塾」の塾生のお一人がお亡くなりになり、
そのお通夜に行ってきました。

昨年11月開講、12月卒業の塾生で、
卒塾式で元気に創業計画を発表していた姿からは、
とても突然の死を予感することはできませんでした。


天国で、やりたかった事業を創業して、
楽しんで志ビジネスを実現していることをお祈りしています。


写真は、卒塾の日、創業計画発表会の懇親会後の一枚です。
謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2013走りました!

2013-02-26 06:38:00 | スポーツ
東京マラソン2013走ってきました!

今年は10万円を寄付して走るチャリティーランナーとして申し込みました。
(ちなみに、この寄付金は所得税の寄付金控除可niko



9月に左ひざを壊してから、ゆっくり走ることすらままならず、
11/25の大阪マラソンはなんとか完走した状態で、さらに膝が悪化。

その後、養生に努めるも、なんとか足を引きづりながら走れるようになったのが、
正月明け。


2月になりようやく走れるようになってきたものの、
7~8割の状態での出場でした。


それでも、自己ベストを狙い順調にスタート。


5キロまでは予定通り6分20秒ペース。


9月以前なら、5キロ以降は自然とペースが上がり5分台になるはずが、
中々ペースを上げられない。


新橋を過ぎたあたり(12~3キロ地点)で前方に転倒者が出て、
そのあおりを食って他のランナーに激突hi


右足の指を痛めてしまいました。


また、強風でゼッケンの留め具が外れてしまって、
ゼッケンを手で押さえながら走っていたことから、足に負担をかけてしまったようで、
品川折り返し付近(15.4キロ)ですでに足が重い・・・・。

去年もおととしも、このあたりが一番足が軽く気持ちよく走れるのに、
中々調子に乗れませんでした。


銀座に入る中間点で、相当足に来ていました。

そこから雷門(27.6キロ)が遠い遠い・・・・
去年、あれほど近く感じたのに。



折り返してきた銀座。
いつも、35キロ付近で、最強ランナーになるのに、
多くのランナーに追い越されます。


去年、楽だなぁと思っていた佃大橋もキツイキツイ。

二度目の上り坂で足が攣り始めますhorori


ちょっとスピードを上げると、攣るの繰り返しですが、
なんとか走り続けることはできました。


最後の上り坂で、頭に風船をつけた5時間のペーサーの皆さんに追い越されますが、
なんとか踏ん張ってついてゆきました。


ゴール直前、ペーサーの女の子達に、「頑張って頑張って!」と
促されゴールniko




グロス(号砲からのタイム)が4時間59分46秒
ネット(スタートラインからのタイム)が4時間50分01秒


自己ベストから4分遅いタイムですが、
15キロ付近の状態から「そこそこのレースをする」とマネジメントを変更して、
止まらずに走り切ったので、満足ですmeromero2


応援、有難うございました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「経営者塾」第3講~PDCAによる業績管理手法~

2013-02-22 00:28:00 | 経営
今日は一日、「経営革新等支援機関」対象の「経営改善・事業再生研修」に
朝9時から夕方5時まで缶詰hekomi

その後、事務所に帰り「ハンコ」押し(申告書の検閲&承認)



で、6時30分から、経営者塾 第3講~PDCAによる業績管理手法~

でしたmeromero2


SWOTやPPMから導き出された経営目標を管理する方法を学びました。


「行動計画管理表」と「業績管理シート」は両輪の車。
業績管理シートのわずかな動きも見逃さない姿勢が経営には大切です。



また、冒頭の経営理念の深堀論文!皆さん、本当に素晴らしかった。

暗黙知を形式知へ表出化することの大切さを学んでいただきました。



講義後、楽しい懇親会へ!
3回の講義を終え、残り4回。

次回はいよいよ、会計の講義パート1。
今回の経営者塾では、会計を二つに分けて講義します。
「中小企業会計要領」や「会計参与」までお話しできれば、と思います。

みんな、ついてきてね~wink



最後に「セレンディピティ」偶然から掘り起こす力。
成功者に共通の体験について、お話ししました。

金成オリジナルのフレームワーク

P→D→S(セレンディピティ)→C→A


この話を忘れないでくださいね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物事には訳がある」~寺島実郎先生時代先見塾最終日

2013-02-20 18:10:00 | 経営
今日は、3年間通い続けた、寺島実郎先生の「時代先見塾」の最終日でしたmeromero2

寺島先生の視座には、毎回新しい刺激があり、
本当に勉強になった3年間でした。


寺島塾長
ありがとうございました。




「物事には訳がある」

この視点を失わず、あらゆることに問題意識と当事者意識を持つことに、
寺島哲学の真骨頂があると思います。

たとえば、今日の話での、広島におけるお好み焼きの起源。

戦後の焼け野原で、軍需工場が多かった広島だけに、
豊富にある「鉄板」を生かし、
アメリカから支給されるメリケン粉(小麦粉)を使った簡単な料理。
ということから始まったという。


ありとあらゆることに歴史的背景がある・・・・。


先見性を持ちたければ、歴史を学ばなければならない。
歴史を学ばずして、先見性は持ち得ない。


この教えを心に刻みたいと思います。



ありがとうございました。



寺島先生が最近手に入れたという、アムステルダムで1669年に出版された
モンタヌスの「日本誌」です。

ヨーロッパで初めて日本を紹介したという「日本誌」

モンタヌス自身は日本を訪れたことが無いために、
伝聞で書き上げたそうです。


この写真は・・・「鎌倉の大仏」の絵だそうですbikkuri
大仏がシヴァ神のよう。狛犬がやけにリアルです。

伝言ゲームの果てはこうなるのか!と感動です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吃音者向けのDVD撮影に行ってきました!

2013-02-19 19:07:00 | 経営
早坂吃音クリニックの早坂先生のお手伝いで、
全国の吃音者に向けての市販DVDの撮影に伺ってきましたmeromero2

早坂先生のクリニックです。
http://www.hayasaka-st-clinic.jp/



私は、大学生の頃から吃音が目立ち始め、
大学を出て社会人になった頃には、出前の弁当を頼む際に、
自分の会社名を言えないほどの吃音になっていました。

当時、催眠療法やら、話し方教室やら、
様々なところに出かけて治療法を見つけようとしていました。


最近は「私、どもりなんですよ」と言っても、
誰も信じてくれなくなりましたが・・・・

今でも、疲れたり、特定のシチュエーションに遭遇すると、
吃音が復活することもあるんですよ。



そんな訳で、私も吃音者の代表として、このDVDの撮影に参加してきましたniko



早坂先生の優しい語りかけに対して、私たちが答える形で撮影が進み、
私も、自分なりに気づいていることをしっかり話せたと思います。

仲間達と共に、とっても楽しいひとときでした。

ありがとうごさいました。



私は、吃音であればこその私であり、
私が吃音でなくなったら、それは私では無い・・・


心からそう信じています。
吃音者のセンシティブな心は、弱みでなく、強みなんだと・・・


このDVDが、全国の悩める方々のお役に立つことを祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする