東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

「後継者塾」第1期修了!

2009-09-30 09:28:00 | ノンジャンル
早いもので、中小企業の存続をテーマに、後継者育成を目的として8/20に開講した、
記念すべき、かなり会計の「後継者塾」第一期、全6回シリーズが9/24に修了しました。

毎週木曜日18時~20時半。当事務所において熱い講義が行われました。


「後継者の心構え」では、経営者にとって「感謝」が大切であること。
また、堪え忍ぶ度量を持つことが必要であること。

そして、何より「社長の使命と責任」として、
「社員とその家族を幸せにすること」が最も大事であることを学びました。

第一回目では、「社歴表」をつくり、先代の経営者がどのような思いで、
創業し、悪戦苦闘し、会社を経営してきたか・・・
感謝の心をもつことができるようになりましたね。


次に「社長の6つの仕事」を学びました。

「経営者の仕事とは、儲かる仕組みを作り上げること」

そして、組織に命を吹き込むこと。
そのために、「経営理念」と、それに基づく「ビジョン」が大切であることを
学びました。

また、中小企業においては、ヒト、モノ、カネとも、
十分とはいえない、限りある資源で、最大限の成果をあげるため、
実行可能な「経営戦略」を身につけておかなければならない。

「経営戦略」とは、「経営理念」に基づく「ビジョン」を達成するための、
「架け橋」であることを学びました。

経営戦略の具体的活用法として、

SWOT分析
PPM分析
AMTULの法則
ランチェスターの法則

を学びました。

講義の終盤では、自分なりにこれらのフレームワークを
使いこなせるようになってきていましたね。



組織を活性化させるためには、情報公開が大切であること。
「動機付け要因」と「衛生要因」を区別し、理解しなければならないこと。
そして「社員満足度」をあげることが重要であることを学びました。


もちろん、決算書の読み方、試算表の分析の仕方を具体例で勉強し、
税法や会社法の概要も学びました。
企業を防衛するために、保険を有効活用することも大切だと理解できたことでしょう。



そして、皆さんが最も関心が高かった、
「経営理念」

ドラッカーさんがおっしゃるには、

「皆さんが社会にどのように覚えられたいか」
これが「経営理念」


皆さんは、自分自身が亡くなった後の、自分自身の「通夜」の席で、
参列者にどのように評価されたいか
、真剣に考えていました。




とにかく盛りだくさんの「後継者塾」全6回。

皆さんのアンケートには、
「毎回楽しみにしていた」
「もっと続いて欲しい・・・」という感想があり、
講師として本当に嬉しく、幸せな日々でした。



飲み会でお約束したように、「後継者塾」第1期生での、
同窓会を半年後に行いましょう!
そして、今回の勉強の成果がどのように生かされているか、
お互いに確認しあいましょうね!


次回の「後継者塾(経営者塾)」は、
現役の経営者も参加可能。
かなり会計の顧問先以外のどなたでも参加可能と進化して、
平成22年1月19日から開講予定です!

是非、楽しみにしていて下さいね!



写真は、「後継者塾」第一期、終了記念懇親会の様子です!
楽しかったですねぇmeromero2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに2

2009-09-10 12:25:00 | ノンジャンル
息子の手術が終わり、ICUも離れ、
やれやれ・・・・

ということで、夏休み後半。
まずは、友人達と軽井沢にゴルフに行きました。

良い天気!
コンディションも最高!



・・・のはずなのに、何故かスコアはめちゃくちゃ。

冬を含め、今シーズン最悪の109をたたいてしまいましたzzz





その傷心を抱えて、長野経由でそのまま諏訪へ・・・・


諏訪で待っていた二人の子供を連れて、松本空港に行きました。

松本空港は、もちろん空港はあるのですが、
その周囲は広い広い花畑、サイクリングロードになっていて、
たっぷり15キロほど、サイクリングが出来ます。

天気が良く、気持ちよかった~




サイクリングの後はパターゴルフ。
(松本空港はいろいろ遊ぶところがあります)

パターゴルフもパー72で、普通のゴルフと同じなのですが、
私はこの日、軽井沢での40パットがウソのように、
ことごとくピンに絡み、終わってみたら、29、31の60!bikkuri

本当のゴルフだったら・・・と思うと、恐ろしいスコアでした!

ちょっと自信を無くしていたパッティングがこれで良くなりそうな
気がしました。




諏訪での最終日。

毎年のことですが、諏訪湖上花火大会で〆です。
今年は天気が良いし、花火大会も良い天気で見られるかな?
と思っていたら大雨!

いつもの女房の実家の屋上には、ブルーシートがかけられ、
雨を除けながらの花火鑑賞となりました。





花火自体は風も良く、
とても綺麗に見えました。

毎年、これが終わると秋って感じがしてきました。

今年の夏は通り過ぎるのが早かったなぁ・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに

2009-09-10 09:37:00 | ノンジャンル
今日は台風一過の青空!
気持ちが良いですね~niko

この夏は私にとっても急いで走りすぎていった・・・という印象でした。


まず、毎年出場している吹奏楽コンクールですが、
今年は、諸般の事情で出場辞退。
曲まで決まっていたのですけどね・・・・残念。

私たちは出場しませんが、後輩の磐城高等学校吹奏楽部の現役達は相変わらず元気!

今年も8/29に行われた東北大会で見事全国大会の切符を手にしましたwink
湯本高校、平商業とのいわき市トリプル代表とは行きませんでしたが、
噂によると1位、3位、4位ということで惜しかったようです。
今年の全国大会(10/25)では、休み明けの3年連続全国大会金賞がかかります。
頑張って!

来年はコンクールの出場を願って。
昨年の写真をアップしておきます。
私、どこにいるか解ります?





さて、プライベートでは、うちの末の子(3歳)が、
心房中隔欠損症という心臓病の手術をしました。

検診で心雑音が聞こえるということで発覚した病気で、
準備に準備を重ねて2年ほど。
やっと手術にこぎ着けることが出来ました。

その手術に当たり、そのことを聞いた当事務所のスタッフ、
顧問先の有志の方々、勉強会の仲間、TKCの提携企業の方々、そのご家族が、
「千羽鶴」を折って下さったというとても嬉しいことがありました。

皆さん、その節は本当にありがとうございました。

「千羽鶴」は、折って下さった皆様の念が込められているからか、
暖かい、不思議な雰囲気が満ちていて、
入院から手術に至るまで、本当に順調過ぎるくらい順調にいきました。

結果、お医者さんの技術も素晴らしく、
麻酔→胸を空ける→心臓を止める→心臓を切る→穴をふさぐ
→心臓を閉じる→心臓を動かす→胸を閉じる→ICUへ・・・・
の一連の過程が、なんと1時間30分!

先生、ブラックジャックなのでは・・・
と思うくらい、傷も小さく、素晴らしい手術でした。


そんなことがあったので、
女房は病院で息子につきっきり。

私は娘と自宅で二人。

その他の子は、女房の実家の諏訪へ・・・・

という家族バラバラの夏休みでした。



娘と二人で自宅にいる時間が長く、
間が持つかなぁ~と心配していたのですが、
中三の娘は私が想像している以上に大人で、
まっすぐな人間に成長していてくれました。

夕食を2人で食べながら、
進路のこと、部活のこと、家族のこと・・・・
こんなに話したの初めてだねmeromero2

とても嬉しかったです。。。(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国市場」

2009-09-07 19:53:00 | ノンジャンル
今日は当事務所の顧問先「韓国市場」のコンサルティングをしていました。

http://www.kankokuichiba.jp/

社長さんのジョンさんは、日韓の架け橋になることを目的にビジネスをしている、
誠意あふれる方で信頼できる、私にとって友人といって良い方ですmeromero2



今日は「韓国市場」サイトを使って一緒に発注をしてみました。


で・・・感想は。
韓国の食材って、バラエティに富んでいて本当に面白い!




「干したタラの身」と「牛肉ダシダ」を使ったスープ「プゴク」を教えてもらい、
材料を発注。

テレビ番組「魔女たちの22時」でも紹介された、
プルプル肌になる美容のスープなんですって!
(「プゴク」でググると凄いですね!!話題なんですね!bikkuri
私も、今以上のアンチエイジングを目指して食べてみます。



また、エゴマの葉をしょうゆ漬けした缶詰も買ってみました。

エゴマは、私の田舎福島県のいわき市でも、「じゅうねん」という名前で、
実をすりつぶして食べます。

社長いわく、このエゴマの葉は、ご飯のお供だそうで、
韓国に行った帰りには、自家製のものを大量にもってくるのだそうです。

これも食べるのが楽しみ!


コンサルティングをしていながら、知的好奇心がムクムクniko
自分が知らなかったことを知るって、
とても楽しいですね!

韓国には行ったことが無いけれど、行ってみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後継者塾」開催中

2009-09-05 09:30:00 | ノンジャンル
現在、かなり会計では、中小企業の後継者(親族、親族外とも)の方々に、
「経営」の基礎から勉強する「後継者塾」を開催中です。

毎週木曜日、かなり会計の府中の会議室で、8名の参加者で行っています。




第1回目は、後継者の心構え。
「後継者の心構え10箇条」では、経営にとって一番大切なものは、
「社員の幸せ」であること。社員とそれを支える家族の幸せを追求し、
実現することが企業の最大の使命と責任である・・・というお話をしました。

企業は5人に対する使命と責任を果たすための行動をしなければならない。
1.社員とその家族を幸せにする。
2.外注先、下請け企業の社員を幸せにする。
3.顧客を幸せにする。
4.地域社会を幸せにし、活性化させる。
5.自然に生まれる株主の幸せ。

1番が、社員。2番が外注先・・・というのが、ポイント。
社員と外注先を幸せにして、初めて顧客の幸せが実現できるのですね!


講師として皆さんにお話することが、
最も良い勉強になります。
講師が一番役得ですね(^^)


今週の木曜日、第三回目は「会計」についてでした。

しかし・・・このテキストの会計の単元は長い!!

かいつまんで説明したはずなのに、時間が足らない足らない。
2時間半では本当に中途半端!

皆さん、失礼しました。

会計の単元は、「創業塾」のテキストの方が良くできています。


次回、「変動損益計算書」の読み方を再度お伝えします。
是非、楽しみに。



この「後継者塾」は、とても有効なものであると感じてきました。

皆さんが、経営理念の大切さ、
経営戦略を立てて、PDCAサイクルを回すことの大切さ。
計画→A、検証→Cのため、いかに経営計画が大切か、月次決算が大切か、
皆さんのご感想の一言一言で、ご理解頂けたのだなぁと、
ひしひしと感じます。

8期終了している「創業塾」と違い、「後継者塾」は今回が1期目。
2期、3期と続けてゆき、さらにブラッシュアップしてゆきたいと考えています。

当事務所の顧問先企業につきましては、この「後継者塾」
無料で参加できます。


今後を是非ご期待下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする