東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

志創業塾第33期

2023-09-19 22:43:36 | 経営

先週から、多摩市・多摩信・多摩大の産学官連携の”志創業塾”が開塾しました。
開塾以来17年だそうで、カウント可能な期から数えると33期。
多摩市を中心に多摩地区全域で、今まで、少なくとも300人の起業家を卒業させています。

多摩市は太っ腹ですね!今期も楽しい6回シリーズの旅が始まりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中核市と指定都市と障害者福祉

2022-05-31 18:36:00 | ニュース
地域の障害者福祉を充実する上で、行政の指導監査は重要なファクターですが、市町村が中核市、指定都市であれば、勧告や指定の取り消しなど行政処分を単独でできるのに対して、それ以外の市町村は指導監査はできるが、行政処分は都道府県に通知して、都道府県が行うことになります。

いくら連携を図る仕組みとなっていてもそれは違う組織。人情としては鈍くなるのではないでしょうか。

やはり、行政処分ができる、ということがバックグラウンドにある指導監査と無い指導監査では、説得力が変わってくると推測します。結果、障害福祉サービス事業者も緊張感を持った運営になるのではないか?

障害者の子供が産まれたら👶中核市や指定都市に引っ越し!というのも一つの視点だと思いました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログに引っ越ししました

2022-05-29 18:37:00 | ニュース
公式ブログを放置してからもう2年とちょっと

いつのまにかteacupブログが閉鎖ということでgooブログにお引っ越しをしました😊

Facebookばかりやっていましたが、今後はちょっと真面目にこちらでも色々な気づきや、私の活動をアップしていこうと思います😅

今後ともよろしくお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス

2020-03-25 12:12:00 | 経営
新型コロナウイルス感染症による被害が世界中に広がっています。


イタリアやスペインで、感染した家族の最後にも立ち会えず、
また、埋葬方法もかなり衝撃的な方法で行われている場面をニュースで見ました。
現地の方々の悲しみはいかばかりかと思うと、
胸が苦しくなる想いです。



一方、我が国の状況は一見落ち着いているかのように感じますが、
予断を許さない状況であることは、皆が認識して、感染対策を行うべきだと思います。


また、政府から様々な公的対策の情報が出ています。
下のリンクから、確認していただければと思います。


https://www.tkcnf.com/kanari/tkc-corona


今後、業績が悪化して、資金繰りに窮する中小企業が増えてくると思われます。
その時になって慌てないように、先手先手の行動が求められます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者保証ガイドライン

2016-04-07 06:30:00 | ノンジャンル
平成26年2月に公表された「経営者保証ガイドライン」ご存じですか?



中小企業は、必ず経営者が借金の保証人となり、
会社が倒産した場合、家屋敷を失う・・・・



そんなことを当たり前と思っている方もまだまだ多いのですが、
実は、時代の流れは、経営者の保証をとらない融資を行う方向にあるのですbikkuri

http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/keieihosyou/index.htm




ガイドラインの適用を受けるための資格要件に、

「適時・適切に財務情報等が提供されている」

というものがあるのですよね・・・・。


つまり、言い換えれば、

いい加減な会計をしている場合、従来通り、経営者個人の保証をとらざるを得ません。

ということです。



そう考えると、「アウトソーシング」といって、領収書などを一切合切、
会計事務所や業者に預けて、まとめて経理をやっているような会社は、
時代の流れから取り残され、淘汰されることになるのかもしれません。


経理などの事務を外部に安価で「アウトソース」する・・・。
いかにもスマートで上手に経営しているようで、実は自分のポジションを弱めている、
そんなことがあるということにも、気付かなければなりません。



会社が、自分の手で、毎日マジメに帳簿を付けて、
自分の会社の状態がいつでもわかるようにしておく・・・・

そのような「当たり前」の姿勢が今後、中小企業の経営にとって、
真に大切になっていくことを知らなければなりませんniko・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする