東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

いわき桜会~暑気払い

2010-08-27 23:28:00 | 音楽
昨日は「いわき桜会」の暑気払いに行ってきました。



「いわき桜会」とは、磐城高校、磐城女子高(現磐城桜ヶ丘高校)の在京OB、
OGを中心に、東京で頑張るOB、OGが手を取り合って頑張ろう!
という会です(説明になっていませんねmeromero2


私が高校時代、自主制作アニメを創って文化祭で発表した時の仲間、
Y君もいて、昔話に花が咲きました。

実は私・・・、吹奏楽部と掛け持ちで「視聴覚部(実質アニ研)」
に所属してたんです。

その部での後輩のY君は夢を実現して、
今、アニメ制作会社の社長をしています。
あこがれの松本零士先生と仕事をしているんだって!
うらやましいwink


あと、写真の奥には参議院議員の森まさこさんも写っています。
森さんは、私と幼稚園も、小学校も、中学校も同じ。
妹さんは同級生です。

議員さんと膝詰めで話せるのは、こういった同窓会ならではですね!



・・・で、何でこの会合に行ったかというと、
来年3/21の吹奏楽部東京公演のご協力をお願いするため!
皆さんに暖かく迎えていただき、一緒に東京公演を成功させて、
在京OB、OGの会合も盛り上げていこう!ということになりましたniko

本当にありがとうございました。


さて、明日は問題の東北大会。
無事代表になれるか・・・です。

何か、会計事務所のブログなのに、最近吹奏楽ネタばかりですが・・・
磐城高校のある日の演奏をどうぞ。
アンコールの定番です。若いっていいなぁ・・・・



元気がでますよ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 のつぶやき

2010-08-27 07:00:00 | ノンジャンル
kanari21 http://twitter.com/kanari21
8月26日 つぶやきまとめ


fukidashi 22:35
@morimasakosangi お疲れ様でした。さっき名刺交換した植田タクシーの息子です。是非吹奏楽部を宜しく!
2010/08/26 Thu 22:35 From Echofon morimasakosangi宛


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なる舞曲

2010-08-26 06:38:00 | 音楽
華麗なる舞曲(Danse Folâtre)

この作品はアメリカ吹奏楽界において最高の実力を誇る米空軍軍楽隊(The United States Air Force Band略してUSAFB)の演奏能力と音楽水準の高さに挑戦した作品。1986年に米空軍軍楽隊と当時の隊長ジェイムズ・M・バンクヘッド中佐からの委嘱で作曲。初演は同年、シカゴのミッドウェストバンドクリニック時に米空軍軍楽隊の演奏によって初演された。
この作品の評価については意見が二分されるが、奏法が確立されている奏者でなければ太刀打ちできない。またピッコロ・トランペットの起用に加え、特殊打楽器群の多用、言うまでもないホルンに対する挑戦的なパッセージなど、スミスの独創的且つ力強い発想がふんだんに取り入れられている。
スミスの作品中最も演奏が困難な作品である。
(ウィキペディアより)


8/28は吹奏楽コンクール東北大会です。今年は青森です。
我が磐城高校も12回目の普門館(全国大会)を目指して、
25団体中の3団体に入るべく、当日に望みます。

今年演奏する自由曲は、上記の「華麗なる舞曲」
吹奏楽の世界では、最も演奏が困難と言われている曲の一つです。

この曲をコンクールに演奏するのは非常にリスキーなことですが、
この挑戦の姿勢が磐校らしい・・・wink


来年3/21に「予定」されている東京公演に向けて、
在京同窓会の皆さんにご協力をお願いすべく、
本日夜、OB会代表として会合に出席してきますgood

全てが「全国大会出場」が出発点なので、
現役の皆さんには是非頑張ってほしいものです。
土曜日の夕方には結果が解りますが・・・緊張しますね。いくつになっても。


昨年、九州の精華女子が全国大会で金賞を受賞した「華麗なる舞曲」です。

[[youtube:5-O1bOwNpec]]

この精華女子の名演を超えられるか!
手元にある県大会の音源を聴く限り、可能性は十分にあるぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディベート大会~縁の意味を感じる

2010-08-24 06:39:00 | 経営
9/15 TKC西東京山梨会「秋季大学」におけるディベート大会の準備も佳境です。

実は・・・・

そもそも、私はこのディベート大会の企画には反対で、
実行委員会での採決でも、反対票を投じましたhi
なぜなら、相反する意見を戦わせ、ルールに基づいて勝敗を決めるというやり方が、
いかにもアングロサクソン的で、時代遅れであると感じたから。

私のいつもの考えでは、
対立する意見が相互浸透して、止揚して、新たな意味を持ってくる
弁証法的発想が主であるから・・・・

しかし、いざやることになり、その企画の責任者もやることになって、
いろいろ調べてみると、以前学んだ頃に比べ、
ディベートは時代に合わせ、相当進化してきていることがわかりました。


「縁に従い、縁の意味を感じる・・・・」


ということは、常に心がけていることです。

このディベート企画の運営を手がけることになった縁を感じ、
ならば、全力でこの縁に答えてみよう・・・・
と思うに至りました。

現在、ディベーターとしてお集まりいただいた、
税理士、税理士事務所の職員さん、合計8名のメンバーは、
最高のメンバーです。

なぜならば、皆、共通して言えるのは、私と同じ感覚。
つまり、「縁に従い、縁の意味を感じ取ろうとしている」
という共通感覚につきるのではないでしょうか。

現、メンバーにも心配をおかけしましたが・・・・
一度、メンバーを解体して、
この共通感覚の無いメンバーにお辞めいただいて、
本当に良かった・・・・

そう感じます。



不思議な縁が与えてくれた、このディベートという企画。

私自身、ディベーター、それと西東京山梨会、ひいては税理士業界全体に、
どのような意味があるのか。
これは誠心誠意「実行」してこそ解ってくるもの。

これを楽しみに、
我々、全力で、「中小企業魂」を胸に、
実行してみましょう。



本日、二回目の打合会です。
ムリヤリにでも通し練習をします。

私は、高校のOB吹奏楽団で、演奏会やコンクールに、
前日練習「のみ」で本番を迎えることがあります。

こんなとき、重要なのは、出来ても出来なくても、
通し練習をすることなんですね・・・・niko
通すことで、いろいろなことに気づきます。

頑張りましょう!

写真は、第一回打合会の打ち上げの模様です。


一致団結が図れましたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りに左右されない集中力の醸成

2010-08-23 12:37:00 | 経営
備忘録として記載しておきます。


私・・・・周囲の人の動きとか、
感情とか、そういったものを感じ取りやすい性質があって、
どうしても、周囲への気配りというか(そんな気配りの人・・・ではないのですが)
配慮とか、それで頭の中が一杯になってしまう傾向があるのです。


特に、ゴルフの時に感じるのですが、
プレーの進行が遅れているとき、あるいは、周囲がざわついているとき、
周りが気になって打ち急いで、大けが。
ということが多々あります。


この間気づいたのですが、
周りの動向がどうであろうが、自分がアドレスに入ったら、
いつものルーティンをしっかりやる。

自分が遅いなぁ~
と思っていても、周りはそんなことは無く。

また、しっかりルーティンを取ったとしても、
1分かからず、結果一番早い。

周りに気を遣って、打ち急いで、ミスショットして・・・
が一番時間がかかるのです。



仕事でもそう。

どうしても、周囲の動向が気になって、
自分の行動が急いでしまう・・・

ではなくて、やるべきことは、やるべきこととして、
キチンと時間をかけてやらなければならないのに・・・・・。


今、その訓練中です。
昼時のレストランであっても、
気持ち急いでも、自分が座って、客として食べているのだから、
必要以上に早くする必要は無い。
店のことを考えすぎて、早く席を立たなくちゃ、
と考えてしまいますので・・・meromero2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする