
気ままに通信、引き続きます。
昨年晩秋に植えておいた「玉ねぎ」
3月初旬

↓
3月下旬

↓
4月中旬

いつ植えたっけ?「にんじん」
3月初旬

↓
4月中旬


芽吹いた「じゃが芋」

↓
数日後にはさらにデッカク!

10年物の「アスパラ」(半分以上はプランターで放ったらかし状態)

ニョキニョキ、けっこう太い!

今年はやっと食べられそうだ!
↓
数日後、どんどん伸びる!

裏の畑の新参2年もの

ほっそーい!
植えっぱなしの「イチゴ」の苗にも、

勝手に花は咲く!
忘れた頃に成長中の「ほうれん草」

もともと勝手に生えていた「にら」

昨年の残りで成長中「ごぼう」

畑では残っていた「大根」の花が咲く

植えた「キャベツ」は育つのか?

庭の花たち・・・椿やラッパ水仙、ユキヤナギやレンギョウなどなど。
今年は一気に同時期に咲き乱れた。
ここでは、みみかが昨年中に植えてくれた球根たちをアップ。
3月初旬のチューリップ

↓
3月下旬

↓
4月中旬

3月中旬のヒヤシンス


↓
3月下旬


庭の木々たち
3月下旬に咲き終わりそうな「さくら」

↓4月中旬に少しふっくらサクランボ

花を咲かせた「ビクッリグミ」

蕾みいっぱいの「カリン」

雨に濡れた「柿」の新芽

こちらも新芽がたくさんの「キウイ」

種の整理をしていたら、

机上のティッシュの上に顔が・・・

黒豆と(ドライフルーツで食べた)デーツの種

だった・・・。
これも自然の作品。芸術的かっ?
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】
昨年晩秋に植えておいた「玉ねぎ」
3月初旬

↓
3月下旬

↓
4月中旬

いつ植えたっけ?「にんじん」
3月初旬

↓
4月中旬


芽吹いた「じゃが芋」

↓
数日後にはさらにデッカク!

10年物の「アスパラ」(半分以上はプランターで放ったらかし状態)

ニョキニョキ、けっこう太い!

今年はやっと食べられそうだ!
↓
数日後、どんどん伸びる!

裏の畑の新参2年もの

ほっそーい!
植えっぱなしの「イチゴ」の苗にも、

勝手に花は咲く!
忘れた頃に成長中の「ほうれん草」

もともと勝手に生えていた「にら」

昨年の残りで成長中「ごぼう」

畑では残っていた「大根」の花が咲く

植えた「キャベツ」は育つのか?

庭の花たち・・・椿やラッパ水仙、ユキヤナギやレンギョウなどなど。
今年は一気に同時期に咲き乱れた。
ここでは、みみかが昨年中に植えてくれた球根たちをアップ。
3月初旬のチューリップ

↓
3月下旬

↓
4月中旬

3月中旬のヒヤシンス


↓
3月下旬


庭の木々たち
3月下旬に咲き終わりそうな「さくら」

↓4月中旬に少しふっくらサクランボ

花を咲かせた「ビクッリグミ」

蕾みいっぱいの「カリン」

雨に濡れた「柿」の新芽

こちらも新芽がたくさんの「キウイ」

種の整理をしていたら、

机上のティッシュの上に顔が・・・

黒豆と(ドライフルーツで食べた)デーツの種

だった・・・。
これも自然の作品。芸術的かっ?
◎我が家の自然農について、詳しくはこちら!
虹色アーチ/アースパワー全開!自然農
◎ロケットオーブンを知りたい!作りたい!(&ロケットオーブンでご飯を作る!)詳しくはこちら!
虹色アーチ/ロケットオーブンを作る
◎ショートステイ利用中、施設から救急搬送された愉快な認知症の父の様子など、詳しくはこちら!
虹色アーチ/ブログ【愉快な認知症】