神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

交流学習

2014-02-25 21:24:37 | 今日の行事

今日は、神泉中との交流学習でした。

生徒5人が来てくれて、

本校の子ども達に英語の本の読み聞かせを

してくれました。

みんなで、ウォームアップ。

いろんな英語の歌を身振りをつけたりなどして

歌いました。

急遽、5・6年生だけではなく

1・2・4年生も加わって、学習しました。

 

5人の生徒さんが 5冊の英語の絵本を

読み聞かせてくれました。

その後で、小さなグループに分かれて

また、読み聞かせ。

みんなで楽しみました。

ALTのガバラ先生とススム先生に言わせると

生徒さんたちは、

練習の時の方がもっと表情豊かだったとか・・・

でも、素敵でしたよ~~皆さん

中学生の皆さんとの貴重な交流学習の時間でした。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうママ)
2014-03-01 09:05:08
中学生ももうすぐ卒業…中学校も幕を閉じてしまいますね…
運動会も中学生がリードして他にない素敵な空間になったり交流教室なども参加させてもらったり感謝ですいっぱいです!彼女たちの今後の成長もたのも楽しみです♪ちなみに英語は未だに苦手な私としては読み聞かせ出来る中学生を尊敬してしまいました!
Unknown (こうママ)
2014-03-02 22:46:09
同じく…セリフでいつも泣いてしまいます(((^^;)
3年生の躍りは盛り上がりましたね♪こんなことならおかあさんといっしょ見ておけば良かったと…笑
1、2年生も考えられた台本で面白かったです!まさかのカズ先生大根おはビックリで笑えました!
4年生は大きな声で歌えてましたね!トシ先生のギター姿も良かったです♪息子が鉄琴をやることを知らなかったのでビックリしましたがやればできるんだなぁと成長を感じれて嬉しかったです。しっかりと演奏できていてさすが4年生!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。