goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

こだわり☆

2017-09-08 23:46:54 | キッズ日記&育児日記

みなさまこんばんは☆
YUCOのおばあちゃまの話にじぃ~んと来てしまったYUKAです。
いやぁ感慨深いですね…。

さて、最近の息子は何せこだわりがスゴいんです。
何にこだわってるの?って、何を隠そうこの夏はトーマス柄の
Tシャツしか着ていません!
毎日朝から「これ!!」と言って自分の好きなトーマス柄のTシャツを選び
違う物は一切受け付けません。
しかもそのTシャツ柄にも好きな順位があって、「これは?」とあまり
着ていない柄のを勧めても「これちがう!」と言って戻されます。
夜寝る時も、もちろんトーマス柄のパジャマ。

保育園にいる時も、それでかなり先生達も手こずっておられるみたいで
ホントすみませんです…
「2歳ってそういう時期ですか?」と先生に聞いたら
「うーんそうやねその子によるけど…でも人一倍こだわりがすごいかな」
って言われました(笑)

息子の場合とは意味合いが少し違うかもしれないですが、
確かにこだわりって大事ですよね。
私もデザインの仕事をしている上で、こだわりがある部分もあります。
Kamicocoも良い意味で神様にこだわって、賛美にこだわって、笑いにこだわって
(え、違う?)歌っていけたらとても素敵ですし、
そうなりたいです!
しかし、いつ息子の中からトーマスブームが去るんでしょうかねぇ(* ̄(エ) ̄*)

あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。
わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」
マタイによる福音書28章20節


三人でおさんぽ

2017-09-02 22:38:49 | キッズ日記&育児日記

みなさま、こんばんは☆
9月に入りましたね。
神戸はここ2~3日でだいぶ過ごしやすくなってきました。
YUKA家の役割分担では、はっさくの朝晩の散歩は主人が行っているのですが
仕事で帰宅が遅くなる時は、私が代わりに散歩に行きます。
でも、もれなく息子も一緒に連れて行かないといけないので、少々大変です。
体重が軽い時は抱っこひもに収まってたので、抱っこしながら
散歩してましたが、今の体重で抱っこひもは私にとってはただの拷問なので
ベビーカーに乗せて散歩しています。



犬は散歩中に沢山匂いを嗅いで情報を集めてるそうです。

はっさくもそれに必死なので、あっち行ったりこっち行ったり忙しくて
ベビーカー持ちつつリードを持ってる私はかなり大変です^^;

この日は風もあって散歩していても気持ちよく、暑さに弱いはっさくも
時々息子の方を気にしたりしながら、快適そうに歩いてました。
個人的には夏は嫌いですが、日本には四季があってそれぞれ季節毎に
空気感や温度や湿度が違って、旬の物があって良いなぁと思います。
そんな所に生まれ育つ事が出来て、改めて神様に感謝です。
でもよく考えたら、あと3ヶ月で今年が終わる…!ひー早いよー
日々感謝しながら過ごさないといけないですね。

大地は作物を実らせました。
神、わたしたちの神が
わたしたちを祝福してくださいますように。
詩編67編7節


キリンに乗ってヘアカット♪

2017-08-21 11:11:18 | キッズ日記&育児日記

みなさまこんにちは!
先日息子のヘアカットに行ってきましたー
赤ちゃんの頃から毛量が多くて、伸びるのも早いので
すぐおかっぱくらいになってしまい、よく女の子に間違えられます。
この前も外食した時に、ピンクの食器を出されたり
また別の場所でもお子様ランチに付いてきたオモチャが
明らかに女の子用だったり(笑)

でも前回美容院に連れて行った時は、嫌がってぎゃん泣きしたので
今回はどうしよう…と思っていたら
近くに新しく出来た美容院が、動物の乗り物に乗ってカットして
もらえるようで、しかも駅前でガラス張りなので、
息子の大好きな電車とバスが見放題!!いやっほー
これはええがな!と思い連れて行きました。



切られている間はちょっと不安そうな顔はしていましたが、目の前には電車とバスの
最強コラボが見えるので、
終始泣く事なくお利口さんにしていてくれて一安心。
長かった髪もスッキリしました!

これでしばらくは女の子に間違われないと思います(笑)
そしてスッキリした息子を見ながら、ふと聖書の一節が出てきました。

五羽の雀が二アサリオンで売られているではないか。
だが、その一羽さえ、神がお忘れになるようなことはない。
それどころか、あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。
恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかにまさっている。」
ルカによる福音書12章6-7節

髪の毛一本一本までも神様は数えておられるって凄くないですか!
本人にさえも髪の本数なんて分かりませんよね。
ここを読むと、私達の体は神様が造られた証やなーと思います。
そしていつも共にいて下さって見ていて下さっているという事です。
感謝して今日も過ごしたいと思います!


賛美集会に参加してきました!が、その前の我が家の様子をちらっと^^;

2017-07-10 08:41:32 | キッズ日記&育児日記

みなさまこんにちは!
土曜日KGVとファミゴスメンバーで西宮市にある甲東教会で
賛美集会に参加させて頂きまして、皆で賛美してきました!
午後の集合だったので、午前中は私はギリギリまで自宅で歌の練習
その横で息子は機嫌よく遊んでいました。
「いや、
あんたも賛美集会出るんやで」と心の中でツッコんでいましたが(笑)
遊び疲れたのか会場に向かう移動中の電車の中ではすやすや寝ておりました。
自由やなぁ…(* ̄(エ) ̄*)

大好きなトーマスを見ながら電車と車のオモチャで遊ぶ息子。

そしてはっさくはこんな所にいます。
夏になるとフローリングの上で寝るのが日課ですが、
いつも変な所に顔を乗せて寝ていたり
テーブルと壁の細い隙間に入るのが
落ち着くようです…↓ 謎。



ライブの様子はまた写真をアップしますね!

御力を表される主をあがめよ。
力ある御業をたたえて、我らは賛美の歌をうたう。
詩編21編14節


仲良し?な二人

2017-07-06 13:28:28 | キッズ日記&育児日記

みなさまこんにちは!YUKAです。
長らく更新が滞ってしまいすみません。
久しぶりの最近のうちの兄弟の様子です。

最近はっさくは何故か二階に行く階段の途中でよく寝ています。
そしてそれを邪魔する嬉しそうな弟にすごく迷惑そうな兄…



どうにも眠かったようで横になったはっさくの真似をして、自分も寝る息子でありました。

はっさくは先月4歳になりました。人間で言うと30代だそうです。早いなぁ。
息子は4月から毎日保育園に通いだした事もあり、日々目まぐるしく成長していっています。
言葉も色々発するようになり「あかん!」「ちゃう!」「いやや!」と
関西弁丸出しでイヤイヤ期を過ごしております(笑)
それでも神様の守りの中で毎日生活出来る事に感謝です。

主よ、あなたはその仰せを守り
この代からとこしえに至るまで
わたしたちを見守ってくださいます。
詩編12編8節


将来は鉄ちゃん?

2017-02-19 21:39:02 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんばんは☆
雪が降ったかと思うと先日は春一番が吹いたとか…
少しずつ日も長くなってきて春が待ち遠しいですねー。

ここ最近よくしゃべるようになってきた息子が
一日のうちで最もよく言う言葉があります。
それは「でんしゃ!!」
寝ても覚めても「でんしゃ!!でんしゃ!!」です。
今行っている保育園がJRの線路沿にあるのですが、
保育園の中にいる時も電車の音がする度に「ガタンガタン」
「でんしゃ!!」と何度も言っているそうで、
私が仕事が終わって迎えに行き保育園を出ると一目散に
電車が見える所まで行ってしばらく寒い中
ずーっと電車を見ています…。
私としては早く帰りたいので「次の電車見たら帰るよ」と言うと
「うん」とうなずくのですが、電車が通り過ぎて「ほな帰ろか」と言うと
「でんしゃぁぁぁ」と泣きすがってきます^^;



何がそんなに彼の心を奮い立たせるのか(笑)私にはさっぱり分かりません。
あ、ちなみにバスも好きです。男の子は動く物が好きなんですねぇ。
やっぱり神様は根本的に男女の脳は違うように造られているんだなぁと
息子を見ているとささいな事から実感します。
しかしこのままの流れで将来は鉄ちゃんの道に進むのでしょうか…。
それも神様にしか分からない事ですね。
まぁ何にせよ母は日々の成長を見守り祈るばかりであります(笑)

神は御自分にかたどって人を創造された。
神にかたどって創造された。男と女に創造された。
創世記1章27節


成長してるなぁ

2017-02-12 09:43:20 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは!
YUCOの実家の立派な柑橘の木!すごいですね!
ママレード美味しそう…いいなぁ~

さて、最近の息子は2歳を目前に日々成長が著しいです。
色んな事が自分で出来るようになって、何でも自分でやらないと
気が済まない病です(笑)
しかもこっちが急いでる時に限ってやりたがるんですよねぇ^^;
行動を見ていると、私が開けっぱなしにしてるドアを閉めに行ったり
洗濯カゴからはみ出ていた服を中に押し込んだり、
意外と几帳面なのかしら?と
思ったりしています。
こちらの言っている事もほとんど理解しているようで、
「はっさくにおやつあげてきて」と言うと
ちゃんとはっさくの口元におやつを持っていって食べさせてます。
時々自分で食べようとしているので要注意ですが(笑)

今の所大きい病気もせず、日々神様に守られている事に本当に感謝です。
泣く事でしか自分の意思表示が出来ない頃の事を思い返すと
小さな事ですが、子供と意思疎通出来る事がとても嬉しく
めっちゃ成長したなー!と思います。

どんな性格の子になるのかまだまだ分からないので日々楽しみです。

わたしは植え、アポロは水を注いだ。
しかし、成長させてくださったのは神です。
コリントの信徒への手紙一3章6節


やっぱりプロは違うな~

2016-05-19 17:10:16 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんばんは。
少し前なのですが、3月に近くの商業施設で定期的にやっている
イベントで、写真屋さんのプロカメラマンが子供の撮影をしてくれて
その後無料でパネルをプレゼントしてもらえるというのを
やっていまして友達に誘われて参加してきました。
パネル1枚は無料なのですが、全撮影データが欲しい場合は
当たり前ですが購入しないといけないので、誕生日付近だった事も
あったので記念に購入しまして、先日そのデータが送られてきました。
いやー写真屋さん商売上手ですよね。親だったら買ってしまいますもん(笑)
でもやっぱりさすがプロです!
上手に撮って下さってたので、いくつかアップさせてもらいます~







昔カメラはちょっとやっていたので、こういうのを見ると
やっぱ一眼レフいいなーって思ってしまいます。
息子は昨日でちょうど1歳2ヶ月になりました。
元気に育ってくれてホントに感謝な事です。
神様今日も守って下さってありがとうございます!

海と空つくられた主は
あなたの主
わたしの神
罪を赦し救いたもう
みんなの主

イエスは主ハレルヤ
イエスは主ハレルヤ
イエスは主ハレルヤ
みんなの主
「海と空つくられた主」こども賛美歌


春っていいな~

2016-04-11 11:53:39 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは!
長らく更新が止まってしまい申し訳ありませんーー!
息子が突然高熱出して寝込んだり、はたまた少し目を離した間に
はっさくのドッグフードを口一杯に入れていたり…と
1歳になってますます目が離せない日々を送っておりました。
先週の土曜日は久しぶりにKOBE GOSPEL VISIONの練習にも
参加してきましたよ。
ゴスペルを歌うとやっぱり元気になって、スッキリして
神様からパワーをもらえます!
そして、昨日は礼拝の後、近くの大きな公園に家族で
お花見がてら出掛けてきました。
去年は出産直後で家にこもっていていたので、全く桜を見れずに
春が終わってしまいましたが、今年は息子と一緒に桜を
見る事が出来て幸せでした。
何故かペンを持ってごきげんな息子と一緒に夫に撮ってもらいました↓





春は命の芽吹く季節で何だかとてもいいですね~。

自然を通して神様が喜びや癒やしを与えて下さっている事に
改めて感謝な春のひとときでありました。

神は言われた。「地は草を芽生えさせよ。
種を持つ草と、それぞれの種を持つ実をつける果樹を、
地に芽生えさせよ。」そのようになった。
地は草を芽生えさせ、それぞれの種を持つ草と、
それぞれの種を持つ実をつける木を芽生えさせた。
神はこれを見て、良しとされた。
創世記1章11~12節


1歳!

2016-03-21 12:04:04 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
段々暖かくなって来て春らしい気候になって来ましたね。
桜の開花ももうすぐですね☆
さて、先日息子が1歳の誕生日を迎えました!
誕生日当日は、破水してから生まれるまで丸1日半掛かった事を思い出し
聖書に書かれている「お前は、苦しんで子を産む。」というみ言葉を
身を持って体験し…あの日から一年経ったんやなぁと改めて思いました。

初めての子育てで想像以上に大変な事だらけですが、
でも今まで生きてきて感じた事のない、愛おしさや可愛さ、
そして息子の笑顔でしんどかった事って忘れて行っちゃうんですねぇ…。
不思議やなぁと思う日々であります。

市販のバースデーケーキは、まだ食べられないので
女子力の低い私ですが、誕生日くらいは母らしい事をしようと思い
食べられる物で手作りしました!

ケーキ頑張りすぎて夕食は大した物が作れなかったですが(笑)
でも口いっぱいに頬張って食べてくれました。



じーちゃんばーちゃんから三輪車のプレゼントももらいました。
しかし今時の三輪車はスゴいですねー



神様の時で新しい命を与えられ、生まれて来てくれてた事、
そしてこの一年沢山の方の祈りの内に守られ、すくすく成長してくれて
いる事に本当に感謝でいっぱいです。
これから始まる新たな一年も神様と共に歩んで行きたいです。

命の泉はあなたにあり
あなたの光に、わたしたちは光を見る。
あなたを知る人の上に慈しみが常にありますように。
心のまっすぐな人の上に恵みの御業が常にありますように。
詩編36編10~11節