goo blog サービス終了のお知らせ 

オペラ大好き

オペラ合唱団をコロナや親の介護で休団中です。親の介護について書いています。

メトのトゥーランドット無料公開

2020-07-16 16:27:00 | オペラ
メトロポリタンオペラのトゥーランドットが無料公開されています。
ゼフィレッリ演出でグレギーナがトゥーランドット姫歌っているやつです。

9月から市民オペラは稽古スタートが予定されていると連絡があり、オペラ脳に戻らなくてはと思う次第です。
まずい、結構忘れています。
ほんと忘れるの早いのです。

ゼフィレッリ演出は最高です。
彼が監督した「ロミオとジュリエット」「ブラザー・サン シスター・ムーン」何回も観ました。

ところで、アメリカの最高裁判事ルース ベイダー ギンズバークさんは、オペラ大好きだそうです。
映画「RBG 最強の85歳」を一昨日観て、ギンズバーク判事のこと知りました。
彼女はオペラ観ていると、すっかり我を忘れるし、歌手の声が体中を電流のように巡ると語っていました。

凄い方なんだと知り、その映画観た翌日に、ギンズバーク判事コロナ感染という記事を目にしました。
きょうの東京都の新型コロナ感染者数が286名!
しかも、GO TOキャンペーンを尾身さんが否定しなかったのでしょ!

うーーーん

でも、トゥーランドットの準備、歌の稽古しておかないとね。
それと、髪の毛衝動的にカットするのもやめておきましょう((笑


オペラ開始出来そう

2020-06-11 20:49:00 | オペラ
コロナ感染者が東京も減少傾向にあり、所属する合唱団でも開始に向けて模索しています。
団員の練習開始に対する意見を募っているところです。
継続するという気持ちを持っている方が多いようです。

私もすぐにでも歌いたいですよ!
ただ、私の年内の参加は無理な気がします。
家庭の事情ってやつです。

関口祐加監督の「毎日がアルツハイマー」の動画を観ました。
関口監督のお母さんはしっかり者に見えますが、実はアルツハイマーです。
自分の親に重ねて観ています。
病院で認知症のテスト受けているシーンで「野菜を10個言う」というやつ、早速母にやらせたら4個しか言えませんでした。。。
ヤバイ!

お母さんがおかしいことしても、関口監督はうまく話し合わせつつ対処していて、とても参考になります。
…が、いざとなると、私は詰問するので、反省します。

町のマスク情報

2020-05-13 22:07:00 | オペラ
私たちの町は、手作りマスク1枚200円で買い取り、希望者には無料で配ります。
200円は受け取らず、無料で寄付する人も多くて、かなりマスクが集まったそうです。
欲しい人が大勢集まりすぎても困るので、配布方法が難しそうです。

他府県でも買い取りして、無料で配るようですよね。
市場でもマスクが出回り、お値段安くなりつつあるようです。
50枚で2000円とか3000円とか、高くて買いませんよ。
あー、でもサーズの時(10年前だったかしら?)用意したマスクは、7枚で500円くらいだったかも。
高性能のやつでしたもの。

アベノマスクの価値は下がる一方ですね。
山梨県はまだアベノマスク来ません。
その関連業者との契約キャンセルして、そのお金を有効に使って欲しいです!って、ツイッターでも見かける意見です。
税金の無駄遣い、腹立ちます。

私は友達が送ってくれる手作りマスクが待ち遠しいです。
楽しみsymbol1


長い髪を切る

2020-04-25 20:25:00 | オペラ
オペラで「カット禁止」を女性団員は言われます。
演出家からの希望があるのだと思います。
公演中止になったトゥーランドットに向けても、1年前にカット禁止を言われました。
現在、ウエスト辺りまで伸びています。
長すぎるのです。

コロナ感染が心配で美容院に行きたくない、とは言っても自分では切れないし、と思っていましたが、長髪の切り方を動画でやっていました。
ゴムで束ねて真っ直ぐ切るだけです。

束ねるのに1分間かかり、切るのは数秒でした。
美容師さんにお団子しやすいように工夫してもらうようなわけにはいきませんが、かなり上手く切れました。

もしかすると、コロナ終息しても今後は美容院行かないかも…
そのくらい満足な仕上がりです。

通院はコロナ感染が心配

2020-03-27 20:15:00 | オペラ
2月に母が骨折して、痛みが強すぎて過呼吸になったり、夜中に痛みでうなったりしました。
90歳なのでこのまま弱っていくのかと思いきや、まあまあ回復して、シルバーカーがあれば歩けるようになりました。
「廊下に手すりつけたのが失敗だった」と、母は言っています。
手すりよりもシルバーカーが安全に歩けるそうです。

コロナの状況は悪化するばかりで、オペラの稽古も再開のめどが立ちません。
きょうは母の診察予約日でしたがコロナ感染が心配なので、母は連れずに私だけ病院行ってきました。
病院もいつもより患者が少ない感じです。
薬がいただけて、安堵しました。

「お送りサービス」のある薬局で薬をもらい、自宅まで送ってもらいました。
タクシーなら3千円以上かかるので、お礼のつもりでいつもその程度の金額を薬局で買い物します。
きょうは遠回りで送ってもらい、桜の名所を通り、車からのお花見になりました。
やっぱり車は楽ちんですわ!