goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

田舎洋食 いせ屋@呉に行きました。

2015年09月16日 21時34分29秒 | 2015年高知・広島
洋食は海から



今回、呉に行きたかった理由のお店のヒトツ



いせ屋です。


商店街にポッとありました。


もっと混んでるかと思いましたが


まー平日ですからね。



壁のお品書きがとてもカワイイです。



そして年季を感じる大人気商品


それが肉じゃが


肉じゃがは東郷平八郎が留学先で食べたビーフシチューが美味しかったので


日本に帰って作らせて出来たのが肉じゃがだったとか


舞鶴か呉かで肉じゃが発祥の地という論争があったそうですが


どちらも発祥の地!という大岡裁きで


この呉も肉じゃが発祥の地となっております。



それがこの肉じゃがです。


シッカリと甘辛の味が染み込んで美味しいです。


思ったより水分が少ないかな?それゆえに味が凝縮している感じ


でも塩っぱいとかそういうことでもないです。



漬物が素敵に美味しいです。


売ってるんですって


そしてもうヒトツの目玉メニューが



いせ屋特製 カツ丼


メニューはカツ丼ですが細切れの牛カツがたっぷり乗ったハヤシライスって感じです。



フォークで食べるんですね。



薄いけどレアな感じの牛カツがサクサクとした衣と共に美味しいです。



トロッとしたドミグラスソースは優しい甘みと深いコク


ご飯によく合う美味しさです。



ご飯とドミグラスソースの間に牛カツがたっぷり



凄くおいしい!


それは海を渡ってきた再現ではなく伝承の味なのだと思いつつ


夜の呉はまだまだ長いのです。


ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする