goo blog サービス終了のお知らせ 

隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

新たな有機肥料の実験開始しました!

2018年11月05日 | 耕作放棄茶畑再生レポート

耕作放棄茶畑を開墾し、ボランティアを募って茶摘みをし、ここ数年は茶畑の姿を維持している「草木平のボランティア畑」

 

梅ヶ島の発信茶畑として、また有機肥料の実験圃場として大切な畑となっております。安価で軽くて高齢者にも扱える「有機肥料」を探して茶畑を①無施肥 ②CBX ③米糠3つの区域に分けて実験を続けて参りました。

この度、2018年11月2日、新たな有機肥料を得て実験区を追加し、4区の実験区といたしました。

梅ヶ島全体が「有機の山茶’梅ヶ島’」を目指していくためには不可欠な有機肥料。実験にも熱が入ります。

草木平ボランティア畑の茶摘みは5月最終週末、5月25-26日を予定しております。鶯の啼き声を聞きながらの茶摘み❢ 3種の有機肥料の効果の違い、ご覧になりにいらしてください❢

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018「隠れ茶・熟成茶」/ 和... | トップ | お茶講習会@東京農大 11/15 »
最新の画像もっと見る

耕作放棄茶畑再生レポート」カテゴリの最新記事