隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

和紅茶「山霧の香り」水出し冷茶、煎茶「隠れ茶」水出し冷茶で夏バテ防止を~

2012年08月26日 | お茶レシピ・お茶雑学

和紅茶集中セミナー(8/4~5)の参加者の皆さまからは、和紅茶の美味しい淹れ方や飲み方を色々お教えいただいております。

ご披露は別のページにて~☆~お楽しみに~☆~

 

残暑お見舞い申し上げます。

本当に長い夏ですね~食欲の出ない方も多いのでは?

今日は夏バテ予防の冷茶レシピをお知らせいたします。

お食事前に、カクテル代わりにいかがでしょうか?お子様とご一緒にどうぞ~

 

まずは和紅茶「山霧の香り」5gを水500CCに入れ、冷蔵庫で12時間。色も香りも「山霧の香り」ならではの、さわやかな冷茶が出来上がります。

濃い目に淹れて、オレンジジュースやグレープジュースの上に注ぐとグラデーションも楽しい「アレンジティー」に。

 

 

次に・・・煎茶「隠れ茶」の水出し冷茶ならではの爽やかな味わい。

隠れ茶5gに水500ccのうちの50ccを振り掛けて10分。茶葉が緩んだら残り450ccを注ぎ常温で30分。

または、隠れ茶5gを水500ccに入れ、冷蔵庫で2時間。

いずれも濾して冷やしてお飲みください。

 

今話題の氷出しは見た目も涼やか、そして甘みと旨みが濃縮されて午後の一休みにいかがでしょうか?

 

 

冷茶の茶殻は茶飯に、茶殻冷奴にして、無駄なくカテキンを摂取!その他のレシピはこちらをご覧ください。

⇒ http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/3785c6003b5699a1cd0038edaedf9a4d

 「和紅茶・山霧の香り」「煎茶・隠れ茶」のお求めは⇒ http://wakoucha-kakurecha.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の作業中。再生中の放棄茶畑の様子は・・・・?

2012年08月26日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

今年は夏が長いような・・・残暑厳しい毎日、シグマクシスの皆さまいかがお過ごしでしょうか?

茶摘みの訪問から3か月近く、雑草が元気に伸びてます^^);

皆様の畑は、下の写真のように、一畝ごとに台均しされ、来年の収穫の準備が始まっています。枝が短く刈られているのが見えますか?

畝間の雑草は鍬で漉き込んで「緑肥(りょくひ)」として有機肥料にします。

一畝一畝の手作業です。

昨年は皆さまにお越しいただいて「アッという間に」完了しましたね~

この作業は1回限りではなく、数週間おきに、雑草の伸び具合を見ながら続けます。

 

再生中の在来種の放棄茶畑、春の整備の影もなく、この様子。

燃えますね~~

秋の整備には時間とエネルギーが必要ですね!

 

次回は「にょう作り」でしょうか?

お越しになるのを楽しみにお待ちしております。

 

皆さま、夏バテしないようお過ごしくださいね。

夏バテ防止の冷茶の作り方は次のページにて~☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流日本一「安倍川」! 昨年に引き続き

2012年08月24日 | 梅ヶ島歳時記

あまり知られていないけどホントの話。それは安倍川が昨年も今年も清流日本一であること。

水質の良さ日本一の水を飲める静岡市の皆さんは幸せ~

その安倍川は梅ヶ島の森の中で生まれます。

安倍川の沿線に「静岡市民の美味しい水は、山の緑が生みの親」って標語がありましたが、そうですよね~

荒廃する山、山の緑、何とかしなくっちゃ!

 

先ずは間伐でしょうか?

次が鹿の食害でしょうか?

茶畑が放棄されて荒れ地になるのも安倍川の水質低下に繋がるのでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山霧 VS 川霧

2012年08月11日 | 梅ヶ島歳時記

梅ヶ島ではいつも霧が立ち込めているような感覚ですが、和紅茶集中セミナー開催の8/4-5はどういうわけか、快晴。

雲ひとつない=霧の全く無い、梅ヶ島では珍しい2日間でした。

翌日6日と9日は山霧が下りてきてまた霧まみれ、7日は川霧が上がって霧まみれ。

不思議~~

先ずは山霧の様子をどうぞ~

 

佐野さんの畑の向こう側は、安倍川の支流です。そこから川霧が上がってきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紅茶集中セミナー@梅ヶ島(2日目 8/5:講義編)

2012年08月07日 | 最新ニュース

昨日、一つお年を取られ、益々お元気な岡本さんといつも笑顔で元気いっぱいのお茶うけ屋の金澤ゆうさんが講師となって、8:30~14:15に集中的に4コマ講義を。

 

セミナー0 「手作り和紅茶のテイスティング」

セミナー① 「和紅茶が広がる日本茶業界の背景」

セミナー② 「和紅茶概論 分類について」

セミナー③ 「和紅茶の基本的な美味しい淹れ方と楽しみ方」

セミナー④ 「海外紅茶との比較・飲み比べ」

 

手作り和紅茶のテイスティング

 

和紅茶の基本的な美味しい淹れ方と楽しみ方

 

海外紅茶との比較・飲み比べ

参加者の皆さまがお持ちくださった和紅茶や海外紅茶、一度に比較すると違いがよくわかります。

やっぱりミルクティー派、の方も満足する「和紅茶」もありました!

 

手揉みと機械揉みの違いは、セカンドフラッシュの茶葉は固めなので、手揉みでは、なかなか力が入らず酵素の分泌を促せなかったこともあるようです。

でも、ご自身で作った和紅茶、特別なお土産ですよね~

 

ブログでご紹介くださっている参加者の皆さま、ぜひURLを私のアドレスまでお知らせくださいね。

egao.saito@gmail.com

 

 

*ひとこと

振り返りの時間には、梅ヶ島ならではの「わさび餅」をおやつに。

「安倍川餅」の発祥はここ梅ヶ島と言われています。

セミナー開催の宿「ペンションくさぎ里」の先にある「日陰沢金山」では、江戸時代多くの良質な金を産出し「駿河小判」が作られておりました。

金山検分にお越しの家康公が、片腹空いたとのことで村人から出されたのが、きな粉をまぶして、「駿河小判」に見立てたお餅。

家康公が気に入り「安倍川餅」と名づけたといわれております。

安倍川餅は、安倍川を渡す人足待ちの茶屋(今でも安倍川の袂にあります)にて出され、酒の肴にもなるようにと改良されたのが、「わさび餅」とのことです。

静岡では「辛味餅=わさび餅」が多いです。お味はいかがでしたでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紅茶集中セミナー@梅ヶ島(1日目8/4:実習編)

2012年08月06日 | 最新ニュース

大阪から、埼玉から、地元静岡からなどなど、皆さまお越し下さいましてありがとうございました。

初めて訪れる梅ヶ島、皆さま驚かれたようですね~

ある参加者さん: 「こんな所が(超ど田舎が)東京からホンノ2時間のところに有るなんて、信じられません!」

はい、東京駅から静岡駅まで、新幹線「ひかり」で1時間。静岡駅から梅ヶ島まで車で1時間。あっと言う間に別世界です。

そんな日本のダージリンと呼ばれる梅ヶ島にて、和紅茶集中セミナーが開催されました。

企画は農園茶を拡げることを使命とする「お茶うけ屋」さんhttp://ochaukeya.com/と梅ヶ島の地域再生を目指す「隠れ茶を守る会」http://wakoucha-kakurecha.com/

講師は和紅茶専門店「紅葉~くれは~」http://creha.net/の岡本店長。

初日は生産者、佐野さんの工場を訪れて、手揉みの和紅茶作りを体験しました。

 

横では、機械揉みも同時に作られております。「山霧の香り」のセカンドフラッシュのような感じです。

 

発酵は、チームごとに分けて発酵棚に・・・

 

発酵の待ち時間には、梅ヶ島街道旧道にかかる吊り橋を体験!下を流れる安倍川を見ないようにソッと渡ります。

 

出来栄えが気になりますが、テースティングは明日のお楽しみ~

明日はテースティングと4コマの講義・・・ハードな1日になりそうです^^);

 

今夜は星空と温泉を満喫します~

*4日は何と「岡本さんのお誕生日」おめでとうございます~☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ヶ島名物が増えました~ひまわり&幕の内そば(おろし茶そば)

2012年08月02日 | 梅ヶ島歳時記

こんなに綺麗なひまわり畑、県道を通行する皆さまは気づかないですよね~

どうして、温泉の、それも黄金茶屋の影に、隠れるように植えたのか??

知る人ぞ知る「隠れスポット!」 お勧めの楽しみ方は、温泉後、黄金の里で抹茶ソフトクリームを買って、ひまわりを見ながら食べる・・・・デス

 

日帰り温泉「黄金の湯」の横に「黄金茶屋」があります。その裏を「ぜひご覧ください&お楽しみください」

紫陽花に代わって「今」見ごろです!

 

 

幕の内蕎麦=私が命名しました。

本とのメニューでは「おろし茶そば」

でも実際は、「おろし茶そば」なんかでは収まりません。

その日に畑にある野菜の天ぷら「ウド・ヨモギ・シソ・クレソン・ワサビの葉・ミョウガの芽・にんにくの芽」などから数種

自慢の煮物「蕗・わらび・たけのこ・ミョウガ・ワサビの新葉」などから数種

自慢の漬物「ミョウガ・野菜の塩漬け」など

が茶そばの上に大根おろしと一緒に載っているのです。

飽きないのです~~いつ行っても違うんだもん!

 

これって個人の利害?・・・と思いつつ、ついつい・・・・コンヤの「お茶屋さん¥950です~」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷との気温差・・・10度でした!昼夜の差は17度!!

2012年08月02日 | 梅ヶ島歳時記

村の会議後、あまりの肌寒さにブル~~~

夜は15℃を切りました。

朝、TV見てたら、お天気お姉さんが「渋谷、既に26℃です!」 え~~~梅ヶ島は16℃だったんですよ。

 

上の写真は我が家のモニターです。

屋根裏の温度、室内温度、外気温、水温を表示します。

冬は太陽光で床暖房する「エコな家です~」

を、言いたいのではなく、この温度差をお知らせしたかったのです。

梅ヶ島って文豪が避暑のために訪れ、長期滞在したって、うなづけますね。

 

昼夜の寒暖差、一昨日は17度ありました!

これがお茶をおいしくする秘訣なのでしょうか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする