隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

急増する放棄茶畑をご一緒に再生しましょう~

2012年10月27日 | 最新ニュース

今春の出荷を持って茶業を廃業する農家が急増中の梅ヶ島。

我が家の前の茶畑は、おばあちゃんがお一人で頑張って世話をしてきましたが、寄る年波には勝てず、今年限りで止めてしまう事に。

数年前から、畑の一部を放棄し、昨年も更に一部を放棄し、と縮小しつつも頑張ってきたのに・・・いよいよ全てを諦めることになさったとの事・・・。

早速に、猪が寝床にし始め、近隣の庭や畑を荒らし始めました。一見ススキ野原のように見えますが、実はここは茶畑です。

そこで、ご近所のご家族とご一緒にお世話を引き受けることに。

 

まだまだ修行中ですが、頑張ります。4人で1日作業してこの通り~♪

 

 

ご一緒に作業なさりたい方、または、別の畑で「マイお茶」を作ってみたい方、ご連絡くださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ茶・熟成茶2012 新発売!

2012年10月23日 | 商品のご案内

春に摘んだ初摘み新茶を大切に温度管理をして待つ事5か月。

ようやく熟成茶の完成です!封を切ると何とも言えない深い甘い香り。新茶の青臭さはなくなり、まろやかな豊かな味わい。

このような熟成茶、徳川家康のお目に適ったのは日本全国で2産地。と昨年お伝えいたしましたが、間違い!駿府城に献上された熟成茶は「安倍の熟成茶」のみ!3代将軍家光の頃から宇治から江戸城までの「お茶壺道中」が制度化されたとのこと。(歴史に弱くってスミマセン)

初代家康の頃は、安倍川支流の井川大日峠にて茶壺に入れて熟成させ、晩秋に駿府城に運ばせたということです。静岡市ではその故事にならって、10月下旬、井川から家康公が祀られる久能山東照宮まで、お茶壺道中行列を行います。

お求めは、http://wakoucha-kakurecha.com/ まで。

 

熟成茶をより美味しく淹れるコツを伝授いたします。

11/17(土) 第10回「おいしい緑茶(熟成茶)の淹れ方~基本~」~緑茶・中国茶・紅茶の違い/品種・製法の違い~ 

         http://ameblo.jp/ocha-club/entry-11376048896.html

 

「隠れ茶・熟成茶」を用いたお茶会をお楽しみください。 11/11(日)@静岡臨済寺 http://teracafe.eshizuoka.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の一歩は静岡県茶業会議所にて図書購入

2012年10月17日 | お茶レシピ・お茶雑学

梅ヶ島のチャノキのほとんどはやぶきた種。

耕作放棄地急増中の梅ヶ島。茶業で生活できないのがその原因。

今後の梅ヶ島の茶業を考えると品種の変更も一つの方法。と梅ヶ島を応援くださる方々からアドバイスいただきました。が、品種のこと全く分からない私はどの品種が標高800m前後のこの地に合うのか???

まずは茶業会議所に行って「茶の品種」購入しました。遅ればせながら勉強始めます。

いろいろお教えくださった榎田さん、ありがとうございます。

珍しい・貴重なお茶もご馳走様でした!

とっても香りの好い華やかなお茶・・・☆

お茶って本当に元気になる飲み物だな~って実感・・・♪ ♪・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の体育大会とはチョット違うのです・・・梅ヶ島学区体育大会

2012年10月13日 | 梅ヶ島歳時記

予定されていた9/23は雨により延期され9/30に実施。

台風接近が危惧されての開催、参加者は空模様を気にしながらの演技や競技です。

 

町の体育大会とは参加者も応援者も顔ぶれが異なります。

梅ヶ島の体育大会は小中学生だけでなく、地域住人全員が楽しみにして、参加したり、

応援したり、集落ごと集まってのお弁当を楽しんだり・・・

昔ながらの「運動会」です。

 

保育園児も演技をご披露します。

 

来年入学予定の保育園児も皆さまにご挨拶します。

 

学校での諸々の表彰も、住人全員の前で誇らしげに村長さんから表彰状をいただき、・・・

そして、住人全員でお祝いします。

 

 

体育大会の枠を超えた、なんて素敵なイベントでしょう~

 小学1年生から中学3年生全員での「組体操」、どれほど練習を摘んだのかが伺えるすばらしい出来映え。

熱いものがこみ上げます!

幼稚園児、小中学生もみんなに認められ、褒められ、応援され、自信をもって、誇りをもって、一日を終わります。

 

 

応援のお父さん、お母さん、お爺さん、おばあさんも綱引きや玉入れに全力で参加します。

紅組、残念でしたね~僅差でした!

 

 

プログラムを繰り上げて雨に降られずに終了する事ができました。

関係者の皆さまの的確な判断の賜物。

お疲れさまでした~☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第5回シグマクシスの茶畑」は11月10日(土)ニョウ作り!

2012年10月11日 | シグマクシスの茶畑プロジェクト

すっかり秋も深まり、茶畑では早冬支度。

シグマクシスの茶畑では、台均しも終わり、畝間の保温のための敷きカヤを待つばかり。

 

畝間の雑草は、手で引き抜いたり下の写真のように夏から秋にかけ鍬で掘り起こして土と混ぜ「緑肥りょくひ」にしたりと手入れされてきました。

 

在来種の耕作放棄地では、カヤや雑草が畝間にはびこり、なんだか1年前の姿に戻ってしまったような・・・

 

でもタラや桑の木は確実に抜根されていて安心。

シグマクシスの皆さまの若い「チカラ」をお待ちしております。

 

ところで、とっても素敵な帯パッケージになった今年のノベルティーをご紹介させていただきます。

 

次回のシグマクシスの茶畑プロジェクトは11月10日(土)

朝早くから大変ですが、来年の美味しいお茶のための大切な手入れ。皆さん頑張りましょう~~♪

隠れ茶と和菓子です☆

 

10日は、美味しい猪鍋や焼き芋も作ります!

お待ちしてま~す☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺かふぇ11/11(日)で「隠れ茶・熟成茶」をどうぞ~(臨済寺は大岩町!です)

2012年10月09日 | イベントご案内

皆さん、寺かふぇをご存知でしょうか?寺かふぇとは・・・を主催者の言葉をお借りしてご説明させていただきますと、

お寺を一日カフェにして、誰でも気軽にお茶を楽しむ「寺かふぇ」は、お寺に行くきっかけづくり、そして静岡のお茶の良さを改めて知りたいという想いからはじまりました・・・・寺かふぇKonoyoリーフレットより

 

そんな寺かふぇは、2010年2月にスタートして以来毎回大好評で、1日に150人ものお茶好きさんが集まるとか。

今回11月11日には静岡市大岩町にある臨済寺にて開催されます。(昨日まで静岡市上足洗と間違ってお伝えしてました・・・申し訳ありません。訂正いたしました)

臨済寺は、徳川家康公が竹千代と呼ばれていた幼少時代、今川義元の人質として過していた寺として有名な、たいへん歴史ある由緒あるお寺。

 

そこでのお茶会に、これまた家康公が好まれたという安倍の熟成茶⇒「隠れ茶・熟成茶」をお飲みいただきます。

安倍の熟成茶は、当時足久保あたりで栽培したお茶を、標高1200mの大日峠の茶蔵に保管し&熟成させて、10月末になると、茶壺ごと駿府城まで「お茶壺道中」により運んだといわれています。

日本全国数々のお茶の中で、安倍の熟成茶が家康公ご愛飲の献上茶。その流れをくむ「隠れ茶・熟成茶」を家康公が過された臨済寺でお飲みいただく。・・・・何かご縁を感じてしまいます。

「隠れ茶・熟成茶」は間もなく(10月末)販売開始いたします。たいへん美味しい初摘み新茶を低温で保存すること5か月。とても甘い香りとまろやかな旨みに仕上がってきてます。ただいま茶農家秋山ご夫妻が一生懸命準備しております。

寺かふぇ&お申込みについては「寺かふぇブログ」をご覧ください。 http://teracafe.eshizuoka.jp/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗を一つ買いました。

2012年10月09日 | 最新ニュース

お茶のご専門家や研究家の皆さまは、茶器にもお詳しく、たくさんの茶器をお持ちかと思いますが、

私は恥ずかしながら茶器もほとんど持たず、知識も経験もあまり持たず、持っているのは、、、、かなりはっきりしたお茶の好みと梅ヶ島への想いくらいかな?

とはいうものの、茶器や急須はほしいな~と思っていました。

昨日wagashiasobiさんの練り切りと和紅茶を写真に撮ってみたいと思ったのですが、似合う茶碗は手持ちにありません。

そこで、アバンギャルド茶会の近藤俊太郎さんご案内の三越にて写真の茶碗を。 http://www.ava-cha.com/2012/10/06/5053

お茶の水色が分からなくってどうかな?とも心配しましたが、書をあしらった金色を帯びた茶碗、かっこよすぎます~

 

目的の写真はコレ、

せっかくの茶碗&wagashi asobiさんの練り切り「秋の山~柿~」の魅力、伝わりますか?やっぱり写真の技術が~~

 


茶碗    沼野秀章(笠間)
書       鈴木猛利(東京)

練り切り「秋の山」 wagashi asobi

 

 

熟成茶とも合わせてみました。

水色が確認できる茶碗はやっぱり無難・・・と言えますね^^)

でも書入りの茶碗も素敵でしょう?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和紅茶・山霧の香り」ディノスさんのカタログの背表紙に登場!

2012年10月08日 | 商品のご案内

長い夏が終わり、ようやく秋の訪れを感じる今日このごろ。

八百屋さんには栗・柿・ブドウと秋の果物が勢ぞろい。

和菓子屋さんでは栗羊羹が、洋菓子屋さんではかぼちゃのムースやモンブランが・・・・

となれば・・・・・いよいよ紅茶の出番です!

 

通信販売のDinosさんにて「和紅茶・山霧の香り」を販売いただくことになりました。社内の審査会議にてたいへん好評だったとのこと、嬉しいです。そして・・・なんとカタログの背表紙に!!【和紅茶】【梅ヶ島】が皆さんの目に留まりますように~

とっても素敵な写真に仕上げていただいてます。

ディノスのカタログは先週発送され、そろそろ皆様のお手元に届くころ。カタログを新規にお申込みされる場合は0120-337-337「どうぞ召し上がれ」食品カタログ。とご請求なさってください。

 

和紅茶と相性の良い食べ物実験@お茶くらぶでの詳しい結果は後日のお楽しみに・・・

でも概要を速報でコッソリ・・・・

『バターやクリームをたっぷり使ったお菓子よりは、素材そのものを生かしたお菓子の方が和紅茶には合う。』 これは、例えば小豆を使った羊羹や果物を乾燥させたドライフルーツ、豆がしなど・・・

ぜひお試しくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋の気配@梅ヶ島

2012年10月02日 | 梅ヶ島歳時記

10月に入り梅ヶ島ではめっきり涼しくなりました。今、外は14℃。ジャケットが必要です。

テニスコート前のもみじも色づき始め、道路の反対側ではヒガンバナが盛り。

 

 

茶畑近くのススキ原では、にょう作りが完了し、冬支度!

 

山々の色も緑からほんのり茶色に変わりつつ・・・・東峰から西側の景色。

天空の茶畑から遠くの山々が見渡せない、という皆さまからのご要望で、邪魔な木々を払ってくださったので、この見晴らしの良さ!

 

南側には何と、・・・・駿河湾のむこうに伊豆半島もハッキリ見えました。(初めての事です!!)

(写真にはうまく映らなかったのでお見せできなくてスミマセン~)

間もなく家々の煙突から梅ヶ島名物の土間ストーブの煙があがります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする