隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

Tea Gastronomy Monitor Tourに参加させていただきました 7/24

2022年07月24日 | 最新ニュース

Tea Gastronomy Tourは、「お茶製品に付加価値を与え、お茶を栽培するコミュニティを支援するためのTea Tourの一形態」として静岡県立大学 准教授 カウクルアムアン アムナー先生により、トヨタ財団国際助成プログラムを利用して推進されています。(梅ヶ島 美食観光ガイドブックより抜粋)

7/24、静岡にお住まいのタイ、台湾、ベトナム、ミャンマー、フランスの方々、そしてカザフスタンから研究のために来日中の方々合計10名をお迎えしてのTea Gastronomy Monitor Tourが実施されました。

「隠れ茶を守る会」はサポートメンバーとして参加させていただき、梅ヶ島のお茶の特徴について・開発中の「食べる発酵茶」についてお話させていただきました。
  写真:株式会社ハイズスタジオ)

「お茶の美食」は、大野木荘さんが腕によりをかけて開発したメニューの数々。

    (写真:株式会社ハイズスタジオ・隠れ茶を守る会)

「食べる発酵茶」のお手本である「ラペソー」を伝統的国民食として日々召し上がっているミャンマー人がご参加者にいらして、大野木荘さんで日本初の食べる発酵茶「発酵ほろに」を召し上がっていただきました。

とても美味しい!と評していただき、本当に嬉しかったです!

 

その後は、美食茶観光マップに沿っての観光を実施。

     (写真:株式会社ハイズスタジオ)

ルート1・2・3・4のマップは、最終版が発行されましたらアップさせていただきます。

最後は、ルート4の湯元屋さんでくつろいで終了となりました。

 

今回のMonitor Tourに参加させていただき、年代によって関心の向く箇所(写真を撮りたい場所や撮り方含めて)が異なることに気づきました。

また、Project memberのお一人、一般社団法人 地域振興交流協会の二本柳氏より、「梅ヶ島までのアクセス」に関する問題提起をいただいたり、ご参加者から「レンタサイクル」をご提案いただいたり、インバウンドの修学旅行生受け入れについての課題をお知らせいただいたり、日ごろ「隠れ茶を守る会/アグリ・グリーンエコツアーズ株」が実施している東京からのツアーとは別の観点をご指摘いただき、とても有意義な経験となりました。

今回のツアーは10月のTourの為のMonitorTourです。10月のTourがより実りあるTourになるための課題探しと言えます。

10月のTourが、より良いTourになり、梅ヶ島のコミュニティがより元気になっていくことを願っています。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食べるお茶・発酵ほろに」デビュー!

2022年07月03日 | 最新ニュース

3年間の実験を経て開発した「食べるお茶・発酵ほろに」は、お茶を乳酸発酵させた、ほんのり酸味が効いたほろ苦いお茶のピクルス・漬物のような食べ物。
 

ミャンマーからの輸入品「ラペソー」からヒントを得て、静岡梅ヶ島にて実験を開始したのが2019年。
日本には見習う前例が見つからず、なかなか成功できず、お茶研究家の平野裕美さんと一緒にミャンマー茶農家を訪ねて伝授いただき、何とかでき上った「食べるお茶・発酵ほろに」

お茶博士大森先生、高崎健康福祉大学岡田先生、東京農業大学内野先生、静岡県ChaOIフォーラム、静岡県工業技術研究所、梅ヶ島応援団の皆さま等々と多くの方々のお力を得て、ようやく「安全・安心・美味しい」が揃った「食べるお茶・発酵ほろに」が誕生しました。

そして、にっぽんの宝物「新体験部門」で準グランプリをいただき、山田チカラシェフやhttps://www.undiscovered.jp/2021-2022-shizuoka-result サローネグループ樋口シェフからも”世界に通じる味”と高評価を頂くことができました。
  

この度、「The Burn青山」レストランでは、春のメニュー「ホタテとアスパラガスの隠れ茶サラダ」:アスパラガスの角切りと「食べるお茶・発酵ほろに」のみじん切りを和えた一皿として「食べるお茶・発酵ほろに」をデビューさせていただきました。素晴らしい一皿をご考案頂きました木下料理長に感謝いたします。

  

期間限定(7月中旬まで)のメニューです。お席のご予約の際に「隠れ茶サラダ」の在庫をご確認&ご予約くださいね。(ランチ・ディナーどちらでもお召し上がりになれます)

ぜひこの機会に日本初の「食べる発酵茶」をお試しください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE COVER NIPPONするがの国の食文化 にて隠れ茶お茶レター販売

2022年07月02日 | 最新ニュース

THE COVER BIPPON でのイベント「するがの国の食文化」https://thecovernippon.jp/20220630-shizuoka-vol6/にて「隠れ茶・お茶レター」を販売いただいております。(7/1~8/31期間限定)

農薬・除草剤を34年間使わずに育てた安心な、香り高い一番茶「隠れ茶」をティバッグに仕立て、投函できるレター形態にデザインしております。

暑中お見舞いや季節のお便りにお茶を添えて贈る&送ることができます。

 

 

THE COVER NIPPONホームエージより抜粋 

― 美しき匠の技 NIPPONと暮らす ―

日本人は古来、四季折々の自然の中で感性を磨き、それが「匠の技」を生み、美しい生活様式を築き上げてきました。 THE COVER NIPPONの取り扱う衣食住の品々はどれも、日本各地の風土や風習が息づき、現代のつくり手の思いが込められたもの。高価な伝統工芸品だけでなく、美しき匠の技を集めた店そのものが新しい日本ブランドの形です。

写真はThe Cover Nipponホームページより

-Living with NIPPON -Master Craftsmanship-

Traditionally, Japanese enjoy four seasons and nature, that helps to sharpen senses and produce master craftsmanship, and such unique lifestyle is our proud heritage.
Every item at THE COVER NIPPON is based on Japanese local culture, tradition and custom, cordially made by craftsmen. The store will feature many luxury items, but also we would like to deal with simple items that reflect the techniques of Japanese craftsmen, and we aim to present the whole as a new concept of Japanese brand.

この機会に東京・六本木 ミッドタウンTHE COVER BIPPON にて、作り手を感じられる日本ならではの品々をご覧ください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする