goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

ぎょしゃ座の超新星残骸、シメイズ147(スパゲッティ星雲)を撮像しました。

2019-12-06 08:30:37 | 超新星残骸

TAK FSQ-130ED STL-11000M Ha 510min.G 60min.B 70min.
HaHaGB composit Total 10 hours 20min.

露出時間は10時間を超えました。

大きな画像はコチラ↓↓

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/49154981407/in/dateposted-public/

 

※昨晩も超新星は発見できませんでした。(笑)


NGC6543(キャッツアイ星雲)とその外郭です。

2018-10-06 10:50:26 | 超新星残骸

NGC6543(キャッツアイ星雲)とその外郭部を表現してみました。

中心核と外郭部には余りにも輝度差があり、私にはいっぺんに画像処理できなかったため、

中心部は黒くくり抜き、レイヤーマスク使用です。m(_ _)m

RC12inch STF-8300M Fl=1820mm
L=440min.R=50min.G=40min.B=40min.
Center of NGC6543

L=500s R=G=B=80s

大きな画像はコチラ↓↓

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/31252405408/in/dateposted-public/

 

 


満月近い月夜でのM1、Ha画像

2017-10-09 07:10:42 | 超新星残骸

RC30cm(FL=1600mm)STL-11000M Ha(5nm)5min.30 frames

満月近い月夜にHaフィルターで撮像を楽しみました。

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/37580573241/in/dateposted-public/

月が大きくとも撮像を楽しめます。

もちろん札幌の自宅から250K離れた南とかち天文村での遠隔撮像です。

とても楽しいです。(^^)