goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

昨晩はお借りするスライディングルーフを訪れました。

2014-03-29 07:27:58 | スライディングルーフ関連
昨晩はスライディングルーフを訪れました。

札幌の約40k北のSST村です。

南方は巨大な札幌の光の影響を受けてしまいますが、

私は北から東のものしか撮像しないので

全く問題はありません。さらに超長時間露出で1年に5作品もできるかどうか、なので

作品対象には事欠きません。

赤道儀がJPPCテンマで非常にがっちりしています。

いちいち運んで設置しなくてもいいのが非常にうれしいです。

職場から40分程度でつきますし、撮像の頻度も上がります。

横は道路ですが、夜間車はまったく通らず、安心で撮像中近くの温泉にも行けるかもしれません。(笑)

↓まだ雪深いスライディングルーフ





スライディングルーフに何を置かせてもらうか?

2014-02-20 22:18:45 | スライディングルーフ関連
札幌もだんだん日が長くなってきました。

積雪はまだ多いですが、春は確実にやって来ています。

そろそろ、お借りしたスライディングルーフの中に何を置くか

考えています。

まあ、順当な線では笠井の25cmRCF8.

職場から40分ほどでつきますので、平日も余裕で撮像できます。

大変楽で助かります。

スケジュールとしては平日は

00:00まで撮像

00:30
東苗穂の”北のたまゆら”でゆっくり湯船につかる。

1:30に帰宅しすぐ寝る

6:30起床

8:00クルマで出勤
↓仕事
12:30
↓睡眠
14:30
↓また仕事
20:30
またスライディングルーフ
00:00
以下ループ

てな感じでしょうか?

撮像が終わった後の銭湯最高!!(笑)



スライディングルーフを使わせてもらえることに!!

2013-12-28 06:32:03 | スライディングルーフ関連
スライディングルーフ、いろいろ疲れてあきらめていましたが、

S村にSRお持ちのベテラン天体写真家、Hさんのご厚意でルーフ内の一角を

貸していただけることになりました。(^^)

しかも設置済みのNJPテンマまで貸してもらえることになりました。

冬の積雪が非常に多いところのため、また春に打ち合わせをさせていただいて

本格稼働となります。


笠井のRCを載せて系外銀河、惑星状星雲の撮像を楽しみたいと考えています。


また今週も南十勝に行ってきました。

2013-10-20 08:30:37 | スライディングルーフ関連
スライディングルーフの場所探しです。

いくつかあったんですが、すべて街灯だらけ。

わざわざ行ってそんな場所に作りたくないですね。(笑)

来月、アイソン彗星観望のために大学の天文同好会OBの友人たち数名で

予約してある更別村のさらべつカントリーパークも同じ感じ。

まあ、仕方がないかな、、、。

ある牧場の夕暮れがきれいでしたので星景写真を撮りました。

こんな場所なら最高なのに。