雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

日光街道、15回 徳次郎〜大沢

2023-05-19 22:23:00 | 日光街道
日光街道、15回 徳次郎から大沢
昨日歩いてきました
 
前回の歩き終わり
下徳次郎バス停付近からスタートです
ここまでは、
皆さん上野駅に、集合して
バスで来ました。
 
私は上野に向かうより
直接、前回の歩き終わり地点まで
向かった方が近いので
直接、前回の歩き終わりまで
行きました。
 
徳次郎宿(とくじら)
 
本陣 2軒
脇本陣 3軒
旅籠 72軒
 
上・中・下徳次郎の三村合宿
 
 
10:08 桜並木を歩き始めます
 


薬師堂の石仏
薬師堂の前、
屋根の下に3台の石仏がありました

 
徳次郎宿内にあった3つの石仏をここに集めたようです
馬頭観音や6面地蔵があり
石仏の文字や顔が良くわかります
保存状態がよかったです
 


10:30 徳次郎城跡
宇都宮城主が北の防衛のために築城。

 
今は鬱蒼とした杉林



11:00 智賀都(ちかつ)神社




鳥居の両脇のケヤキは、
推定樹齢800年以上



徳次郎宿の鎮守



二宮堰(にのみやせき)・宝木用水
もともとここら辺は、一面の野原で、水利が悪く、
作物の収穫もままならない土地であった
 


江戸時代、二宮尊徳が設計
田川から水を引き込み
徳次郎と宝木地区を経て、
宇都宮へ流れる人工の川を作り
用水が完成したそうです



12:00 
お昼はバス移動して街道を離れ
ゆでたての蕎麦をいただきました
美味しかったです
 
 
午後も桜並木を歩きます



13:20石那田の一里塚跡
江戸から30番目の一里塚
樹木はなくなっていましたが、
塚は残っていました。松の木が
植えられていたそうです。



石那田八坂神社
江戸時代初期に疫病を沈めるため、
京都の八坂神社から勧請した神社



昨日の宇都宮の気温、31度
とても暑かったですが
並木道は、木陰となり
風が吹くととても気持ちよかったです
 
 
14:50 お願い地蔵
 
うらないぼとけ
昔は万病にご利益があると参拝者が絶えなかった
台座に3個の丸い石が置かれていました
石仏に願いをかけて、3つのうちのどれかの石を持ち上げ
軽く感じられれば願い事が叶うと言われています
 
どれどれ
「いつまでも元気でいられますように」ってお願いをして
一番左の石を持ってみましたが
すげぇ~~
重かった・・・
 
これって、願い事が叶わないってこと???
 



15:00 宇都宮市を抜けて日光市に入りました

 


15:40 杉並木寄進碑
徳川家康、秀忠、家光の3代
に支えた松平正綱が杉並木を寄進したことを記した石碑
 



ここら辺からいよいよ日光杉並木の始まりです

 
日光らしい風景になって来て
テンション上がりますわ!
 
昨日は、とにかく暑くて
なだらかに
坂道になっていたようで
疲れました。
 
それでも、並木が多かったので
助かりました。
 



 
700メートル程の杉並木を
歩き終えると、
この日のゴール大沢交差点
近くの下大沢バス停に到着しました
 
皆さんはここからバスに乗って上野に向かいました
私は、ここで皆さんとバイバイして
路線バスに乗り
下今市駅から電車に乗って帰ってきました
 
日光街道もあと2回
16回・17回でゴールを向かえます
 
が、私は歩きこぼしの3回・9回を
歩かなくてはならないので
もう少し日光街道を歩かなくてはなりません
 
11月にはゴールできそうです
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン新調

2023-05-16 22:10:00 | 日記
昨日は雨で☔️
肌寒いと思ったら

今日は真夏!29度でした。
明日はさらに暑くなる予報!
我が街の予報は36度

まだ5月でぇ〜す
勘弁してくださぁ〜い

子供部屋!
今は誰も使っていません
子供達が帰省すると
使うくらいです。

エアコンの効きが悪いです。
普段は、使わない部屋なので
壊れていても、 
かまわないのですが
子供達が帰省した時、
部屋を使えないのは
困るので、
エアコン!新調しました。

本格的に暑くなると、
取り付けに時間かかりますからね

買い換えるなら
早めがいいです。

今年も、
エアコンの出番は
早まりそうです









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2023-05-15 21:15:00 | 日記
昨日は、母の日!
しらばっくれて、
プレゼント送ってこない子も
いたので、
一年に一回くらい
母ちゃんに感謝してるなら
感謝の気持ちを形にしろって
言ってやったのさぁ〜

それから、
毎年子供達皆
プレゼントを送って来ます

太郎君からは、

北海道住みなのでね
カニ🦀です。
札幌の二条市場って所から
送ってくれました。

母の日には、
プレゼント送れとか
催促しておきながら
送られてくれば
送られて来たで
息子の懐具合を心配する
母なんです。
気持ちなんだから、
煎餅一袋で良いんだよとか
いいながら
やっぱりカニは、
美味かった笑笑



次郎からは
こんな風呂敷に包まれた物が
冷凍で送られて来ました。



鹿児島県産の豚しゃぶ肉です。
結婚して初めての
母の日です。

昨夜!次郎夫婦にお礼の
電話をしました。

今年から、毎年全国の名物を
送るねって、
言ってくれました。

隣で電話聞いてた父ちゃんは、
来月もお願いしますって
言ってた。

来月は、父の日です。
次郎も薄給なのに
ありがとう!
気持ちだけでいいんだよ!

と言いつつ、しっかり催促する
父母です。

一年に母の日と父の日に
2回づつ、
全国の名物を
送ってくれるってことは

47都道府県だから
およそ25年位かかりますね

全国一周終わる頃には
よい感じで、
ボケてくるでしょうから
一周位をゴールに
頑張って送っておくれ



三郎からは
1週間くらい前に、
母の日に何が欲しいのかと
LINEが来ました。

三郎には、今度帰省時に
買ってもらう事にします。


花子からは
今風に
スタバのドリンクチケットが・・・
LINEで送られて来ました。

若者には、なんなく使える
チケットも
還暦過ぎた母ちゃんには
ハードル高いですよ

なんでも、
挑戦してみなくてはです。
スタバに行って
ドリンクチケットを使ってみます。



皆さん
お気遣いありがとうございます。
気持ちで良いのよ!
プレゼントは・・・

来年もお願いします笑笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光街道 2回 千住〜草加

2023-05-14 13:46:40 | 日光街道

5月10日 水曜日 晴れ

日光街道 2回 千住から草加まで歩きました
 
 




9:50 千住大橋駅スタート
 
駅前に、「こうやまき」の木が植えてありました
この「こうやまき」で最初の千住大橋を作ったそうです
 

千住大橋
徳川家康が隅田川にかけた最初の橋
前回この橋を渡って歩き終えました
ここからが今回の日光街道歩きです

 
10:10 矢立初めの地
松尾芭蕉が奥の細道の旅に出発した場所

 
やっちゃば通り
ここで、朝市が開かれ
野菜、穀物、川魚など商われていました
ここから神田や京橋の市場へ運ばれたそうです
やっちゃばとは、せりのときの掛け声が由来


源長寺
千住宿のために尽力した
地元の明主の菩提樹


10:40 問屋場、貫目改所跡
幕府が規定する荷物の重量を超えていないのか、検査するところ
日光街道では、ここと宇都宮に貫目改所がありました

 
森鴎外旧宅跡
森鷗外のお父さんが東京府の軍医を
委託されここに住んでいました
鴎外も4年間軍医として
ここに住んでいたそうです

 
10;50 金蔵寺
境内には
大飢饉で餓死した人々の供養塔
千住宿で遊女として働いていた女性たちの
供養塔が立っていました
 
貧しい田舎から出てきた女性たちは
ここで働き
無縁仏として葬られたようです
 
供養してもらえるだけ
よいのかもね
 
現代に生まれてよかったです
私の実家も裕福ではなかったので
江戸時代なら
群馬の片田舎から売られて
働いていたかもしれません


勝専寺
千住宿の名前の由来になった
千手観音が祀られています
 


宿場町通りに入ると、すぐに
 
11:10 本陣跡がありました
今はビルの壁に案内版と
石標があるのみでした
 
千住本陣を務めた秋葉氏は、
千住・草加・越谷・粕壁・杉戸の五宿
本陣総代も
務めていたそうです
 


千住宿
本陣 1軒
脇本陣 1軒
旅籠 57軒
 
日光街道、最初の宿
宿場に加え、やっちゃばもある流通の街でもありました
 
昔の様子が垣間見える
人通りの多い商店街です

 
千住ほんちょう公園
この日の添乗員さん
ちょっと年配の方で可愛らしい
 
お客さんと馴染んでしまい
一瞬
お客さんが点呼しているのかと
思ってしまった笑笑
 
汗をかきながら
一生懸命添乗してくれました
 
添乗員さんによっては
ちょっとむかつく添乗員さんもいるのですが
この日の添乗員さんは
なんだか可愛い



11:30 横山家
紙問屋として、栄えた旧家
江戸時代、末期の典型的な商家の作り

 
横山家の向には
絵馬屋さん
こちらもおもむきのある建物です



名倉医院
 
骨接ぎと言えば名倉医院と言うほど
江戸時代から名倉接骨医は関東近辺では有名だったそうです
 
今でも整形外科医院を開業していました
200年の伝統のある長屋門が江戸時代の雰囲気を残していました
 


11:55 千住新橋を渡ります
 
 
橋を渡ると
スカイツリーが見えましたよぉ〜
 


石不動尊堂
お参りすると
耳の病が治るそうです

 
12:30
東武線梅島駅近くで昼ごはん
中華美味しかった
12回の宇津宮宿歩きの時の
超〜しょぼぉ~~い
スクランブルエッグだけの
中華に比べたら満足です
 
 
国土安寧寺
2代将軍秀忠・3代将軍家光など
徳川将軍が鷹狩の休憩所で訪れている
 
このお寺、門の前からのみの見学です
門の中に入れません
 
クラツーのお客様お断りだそうです
 
時々ありますね
クラツーお客様お断りの
寺やトイレ使用が・・・
今まで歩いてきた方々が
何かやらかしたのですね
 
 


15:30 毛長川を渡って



埼玉県草加市に入りました

 
13:40 瀬崎淺間神社
村の総鎮守
草加市指定史跡

 
富士塚がありました



16:00 
火炙り地蔵
この辺に刑場があり、供養のため地蔵を
祀ったと言われている
 
伝説によると
奉公に出ていた娘が
病身の母に会いたいと願い出たが
叶わず
 
奉公先が焼けてしまえばと
主人の家に火をつけ捉えられたそうです
 
その後、娘は、火あぶりの刑に処さらたそうですが
娘を哀れに思った村人たちが地蔵尊を
立てたと言われているそうです
 
今でも、放火の罪は重いですね

 
16:30
草加駅ゴール
お土産に草加せんべいを買いました
来月、草加宿を歩きますので
草加せんべいはまた買えると思います



 
 次回第3回日光街道歩きは来月です
その前に、来週18日に日光街道15回を歩きます
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間終わってのアルコール

2023-05-12 20:40:00 | 日記
金曜日どぉ〜
今週も頑張りました
早朝からのパートも頑張った
日光街道も1日歩いた
お疲れ様でした
わ・た・し

スーパーに期間限定
オリオンワッタがあったので
買って来ました

orion WATTAって何!

オリオンビールが1971年に
発売したサイダーを酎ハイに
したみたい

毎晩飲んでたアルコールですが
太るので、
最近は、特別な日にしか
飲みませんよ!

今日は1週間頑張った特別な日
のんじゃお〜っと



先日、北海道から帰省した
太郎がお土産で持って来てくれた
ロイズのチョコレートをつまみに
うまし!
うまし!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする