昨日は、とてもお天気よくて
お出かけしてはいけないのよ
わかってたのですが
密にならぬように
お外ならいいかなぁ~~って
ムーミン谷にムーミンに会いに
行って来ました
八高線降りた駅で埼玉住の三郎と
待ち合わせしました
連休なのに彼女いないので
母ちゃんに付き合ってくれました

駐車場で車おりてから森の中に入ります
メッツァビレッジに着きました
メッツァって
フィンランド語で森ってゆう意味だって
ここのエリアは無料です
景色がとてもいいの
気持ち良かったです
ビレッジに入ってすぐに目につく
建物は1階が埼玉県の物産店みたいです
2階は北欧の雑貨屋さんです
レストランもあります
私達はおよそフィンランドの雰囲気とは
ほど遠い豚まん食べて腹ごしらえ
力をつけたわけです
このエリアだけでも、宮沢湖
眺めながらお弁当とか
食べるのいいです
近かったらね・・・
私はわざわざ、群馬から電車に
揺られてきたので
ムーミンに会いに
この先のムーミンバレーパークに
向かいましたわ

おぉぉ~
パークの入り口に着きました
絵本のゲートをくぐって
物語の世界に入ります
おっとその前にチケット買わねば・・・
チケットは2種類
入園チケット 2500円
1デイパス 4200円
入園チケットだけでは
パーク内の5施設ほど入ることが
できません
皆さんの口コミによると
リピートなし1回で充分との声が
多かったので、1回きりの訪問であるなら
1デイパスを買おうと思ったら
10時開園で10:20分には
発券所にいたのに
1デイパスすでに売り切れ・・・泣
ネットで先行販売してるからね
皆さん、前売り券をお持ちでした
たぶん、コロナであまり多くを売ってなかったかも・・・
うぅぅ~~残念
入場チケットのみで・・・
まあ~~
安上がりで済んだから
いっか~~

パークの入り口は
綺麗なアンブレラスカイが・・・
見上げながら歩くと
エンマの劇場に到着です

着ぐるみのクオリティーが低すぎる
おもしろくないと
悪評が多いのですが
ま~~ねぇ~~
舞浜のパークと比べたらねぇ~~
まぁ
これはこれとして見たら
充分、可愛く
充分楽しめました。
動画まで取ってしまいました
そんで、ムーミンのお屋敷ですわ

ここがね、ここがね
1デイパス持ってないと
2階から上が見られないのですわ
地下室と1階だけ見られる
なんですのん
私達は1デイパス持ってないので
地下室へ


ふんふん
倉庫みたいなのね地下は・・・
1階はリビングね・・・
はい、チケットない人そこまで・・・
ってね
入場制限もあってか
チケット持っている人でも
60分待ちの看板立ってた。
入れないのだから仕方ない
次はコケムスエリアへ・・・
コケムスってフィンランド語で
体験を意味するんだっって

3階から順に下に降りてくる感じで
見学します
ここ面白かったよ
物語知ってる人は
たまらないエリアだと思う
私は、あまり詳しくないけど
充分楽しめました
ムーミン谷って、ポケモン並みに
たくさんのキャラクターがいたのね

2階から3階にかけての
吹き抜けいっぱいのジオラマは
3階から見下ろしてよし
2階から見上げてよしです
1階は売店と食堂です
ここの売店が1番広く品ぞろえもよいです
食堂は長い列ができていたのでパスです
お外お外です
灯台です
物語知らんけど
かつてムーミン一家が
移住したところなんだって
壁にはムーミンママが書いた絵があります

海のオーケストラ号
ここも1デイパス持ってないと
入れない施設ですが
1回券を券売機で売っていたので
購入しました。
枚数には数に限りがあるとの事でしたので、慌てて!
1枚1000円
体感型シアターでした

写真・動画とってもOKとの事でした
ここもね
舞浜のパークと比べてしまいますが
スタッフのテンション低いです
舞浜が高すぎるとも言えますが・・・
この後もパーク内まだまだ
散策しましたよ
gooブログ!
写真10枚までしか貼れないので
続きは明日・・・って事で!
彼女できますように・・🍀🍀🍀🍀
(実はいたりして⤴でもって、今度デートで来ようと思っているから下見目的でついてきていたりして~~💛)
こんにちは!
三郎はね!
母ちゃんとのお出かけ
嫌がらないのですよねぇ
ぼったくりパークと呼ばれている
パークでしたが
動くATMと一緒なので
三郎の出費は、全くないわけで
そんなこんなで
母ちゃんとのお出かけ嫌がりません
デートの下見なら、いいんですけどねぇ〜
今度、友だちと来ようと、
確かに言ってました。
私、前から行ってみたいと気になった場所なので、とても参考になって嬉しいです。
明日も他の場所もいろいろ紹介してくださいね!楽しみにしています🎵
三郎君はお母さんとのお出かけを嫌がらないなんて、優しいんでしょうね😃
こんにちは!
ぼったくりパークとか言われていますが、
お天気も良く
一度は行ってみても良いところです。
ディズニーランドより疲れません。
森の中を歩くので、
癒されます。
三郎は、母ちゃんのこと
ATMだと思っているので
ただで遊べるので
自分の予定がない時は
付き合ってくれます。
くまこさんの息子さんも今はちょうど
親と歩くの
恥ずかしいお年頃ですが
20歳過ぎたら、
付き合ってくれますよぉ〜
息子さんと一緒に、いいですね~羨ましいです💛
メッツァビレッジが素敵ですね😆
そのエリアだけでも楽しめそうです。
飯能は好きなので結構行くんです。続きも楽しみにしています!
私はムーミンはそれ程詳しくないですが、北欧の雰囲気はちゃんと出ていますね。
うちの息子達も私と出かける事はあまり嫌がりません。お寺参りは絶対来ないけど。
こんばんは!
メッツァビレッジだけでも
お天気の良い日なら
ピクニックに良いと思います。
5千円以上のお買い物有れば駐車代金無料
って事ですが
5千円以上のお買い物は大変です。
多人数で行って、レストランでしこまた使えばいいですがねぇ〜
景色が良いので
楽しめます
こんばんは!
ちまたでは、
ここをぽったくりパークと
呼ばれているようです笑笑
1度は行ってみないと、
お話にならないので
行ってみました。
たいぴろさんの息子さん達も、
母ちゃんについてきますかぁうふふ
だって、だだ飯
ただあそび出来ますものねぇ、
ご時世といい、場所といい、お値段といい、行ける気がしなかったので、かかあさんレポとても楽しみましたよ🎵
青空にアンブレラスカイ、日の光が透けてきれい☔
ムーミンハウスや、海のオーケストラ号まで!!原作全部読めたらご褒美に行けるかしらん😅
明日以降も楽しみにしていますよ🎵
おはようございます。
ムーミン好きの人にはたまらないと
思います
ムーミンの初期の頃の絵や、
作者の物語への想いなども
知る事ができます。
なんだか、ムーミン!
哲学的な事、言ってたりしますね
原作読んでるなんて、
やっぱり、さおぺんさん!
すごいですねぇ〜