雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

柚子茶出来た

2021-12-19 20:12:00 | 手づくり

夏の梅仕事と

冬の柚子仕事
なんとなく
毎年やってます
 
今年の梅はあまり実らなかったようです
 
柚子の実りは良かったようで
たくさんいただきました。
 
 


搾って、搾って

 
皮は刻みます


中の柔らかい袋は、
皮をいっしょに少し混ぜて
ミキサーでガァー



あとは砂糖を入れて
混ぜるだけ



こんなに出来た。

 

ちょっと加熱して
ジャムもどき・・・も
 
 
お湯で割って
ゆず茶に
 
 
炭酸で割って
柚子サワーに・・・
 
 
美味し
美味し
 
手作り柚子サワー
カフェで飲んだら500~600円するよぉ~~
って、花子が言ってます
 
明日からポットに入れて
学校に持って行っておくれ
 
身体ぽかぽか温まります
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっという間に・・・ | トップ | 本人にしかわからない苦しみ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saopen)
2021-12-19 22:49:55
作り方を見せて頂いて参考になります。
ワタシは火を通しちゃうので柚子ジャムかな。
火を通さない柚子茶はどのくらい持ちますかね。ホット柚子茶、美味しそう❤母の愛ですね😉
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2021-12-20 08:02:41
さおぺんさん!
おはようございます!
混ぜるだけ柚子茶は、
砂糖をがっつり使うので、
2ヶ月位は持つようですよ!
私も、半分は火を通しました。
でも、すぐに飲み終わってしまいます
返信する
Unknown (bokupen5years)
2021-12-20 09:29:41
かかあ天下さんこんにちは。

すごい🍊美味しそうですね😊
作り方がよく分かりました。
ゆず大好きなんですがスーパーだと高いです💦
こんなにたくさんいただけるなんて羨ましいです🧡
返信する
Unknown (ame)
2021-12-20 10:11:14
おかかさま

おはようございます。( ^∀^)
わぁ。。🎵出来ましたね✨
拝見しただけでも、柚子の香りが。。😄
ゆず茶は、こうするのですね。
種もぜんぶ??すばらしい
お砂糖は、何%ぐらいかしら?
多めですよね。✨
返信する
Unknown (stitch days setsuko)
2021-12-20 14:04:43
こんばんは😊
手作りですね!
私、作ったことないです💦
今は、韓国系のスーパーで買ってます。
冬には、柚子茶いいですよね。

そういえば、柚子売ってるのをまだ見てないような?
返信する
ぼくぺんさん こんばんわ (かかあ天下)
2021-12-20 17:31:21
そうなの
梅もゆずもいただけるので
作りますが
柚子買ってまで作るなら
カルディで買った方が安いです
ぼくぺんさんは手作りの楽しさを
知っていますからねぇ~~
私もこの作る作業がおもしろかったり
します
返信する
Unknown (クリン)
2021-12-20 17:41:21
ゆづ~~~~~~~💛🐻✨✨✨✨
これだけあると、圧巻ですね!!
年末の全日本フィギュア、一応今のところゆづも出ることになっていますので、柚子茶柚子サワーなどでお楽しみくださいませ♪花子さんもぜひ!!!!
返信する
ameさん、こんばんわ (かかあ天下)
2021-12-20 17:50:15
私は
YouTubeの
「李さんのゆず茶!!甘すぎず自然な味」
という動画を参考にしました
種は取り除きました
中の薄皮みたいな物
昨年まで捨てていましたが
ミキサーにかけて
今年は捨てることなく
使うことができました
分量はアバウトですが
砂糖は1キロ入れてしまいました
返信する
せつ子さんこんばんわ (かかあ天下)
2021-12-20 17:57:40
柚子は中国が原産のようですが
使っているのは日本の方が
多いように思います
お料理に使うとか
お茶にするとか
加工しないと使えないので
アメリカでの需要はないのですかね
でも韓国系のスーパーで手に入るのですね
なんでもあるのですね・・・
返信する
クリンちゃん こんばんは (かかあ天下)
2021-12-20 18:05:18
今日、スポーツ店に行ったら
ゆづ~~がつけていた
ネックレスみたいなのが
売ってました
磁器とか入っているのかな
思わずクリンちゃんを
思い出しました

男子フィギュアスケートも
若い人が
次々に出て来ているようですね

柚子茶を飲みながら
イケメンスケーターたちを
観賞します
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手づくり」カテゴリの最新記事