2月5・6日
関東甲信越に雪が降りまして
雪に慣れていない地域の人たちは
電車も車も歩行者も
オタオタするわけで・・・
わたいが山形旅行の楽しい時間を
過ごしている最中
家族ラインがピンこら・ピンこら
激しく暴れていましたが
また何か楽しい話で
盛り上がっているのだろうと
旅行中のわたいは
家族ラインを無視していました

そんだらね
長野市内住みの
次郎がこんな事になってた

通勤する為に
近くのバス停まで行く途中で
コケたとの事
痛くて、這って家まで戻ったって
すぐに受診しましたが
骨折してるんだって!
手術は、15日との事
なんで1週間以上も
待つんかねぇ〜
この間の雪で
整形外科は大繁盛なんかしら
骨折ですんで、よかったわ
札幌住みの太郎も
札幌に赴任して初めての冬は、
えらい勢いで転倒し
軽い脳震盪の様な状態になって
意識が一瞬なくなったって
言ってた。
依頼、札幌住みの太郎夫婦は
このスパイクを
靴に付けて歩いてます。
そんだらね!
札幌の勤務先の人達が
それどこで買って来たのって
皆さんに聞かれたって
笑ってました。
雪に慣れている札幌の方達には、
必要ない物なのかも知れません
私は一昨年花子と流氷を見に行く時
買い求めました

次郎は、叔父さんから
新車同様の車を🚙もらい!
先週の日曜日に長野に持って行き
名義変更をするのみの
状態でした。
車屋さんに頼むとえらい金💰
かかるので、自分で名義変更を
する気満々だったのに!
結局!車屋さんに依頼する事に
人生って何が起こるか
わからないんだねぇー
まさかこんな事になるなんて
転倒しそうになった時
バランスを立て直せなかった
自分にも、情けなくなった
骨も折れたけど、心も折れた
って、落ち込んでました
高校時代は、剣道で
インターハイまでいった男ぞ
されど、三十路を過ぎると
自分の体力を過信してはいかんのだ
禍福は糾える縄のごとし
次郎君
車もらった幸福と骨折の苦しみが
縄のように絡み合い
1度にやってきましたね
しばしの我慢ぞ・・・
次は幸福がまたやってきます
お大事に・・・
見舞いには行かんよ
母ちゃんは遊びで忙しいから
お嫁ちゃまにお世話になってください