雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

東海道 7回目 藤沢宿から茅ヶ崎

2018-02-13 21:56:15 | 東海道
土曜日、東海道7回目、歩いて来ました。

遊行寺橋からスタートです



江ノ島参拝の起点でもあったそうで
この道標、目の不自由な人が
触ってもわかるように、深く文字が刻まれて
いるそうです。

江ノ島こちらって、書いてあるはず

永勝寺!



宿場の旅籠には、売春婦がいたそうですが、
貧しい村から売られて来た女の子達で
皆20歳代で亡くなって行ったそうです。
彼女達は、ほとんど、無縁ほとけの塚に放り込まれるのか、普通だったのですが、

小松屋のご主人は、墓を建て
供養してくれたんだって

小松屋さん、今は、ラーメン屋さんだった。
なんか、女性を大切にしてくれてありがとう

あとでラーメン食べに来るねぇ〜〜
なんて、思っちゃいました。

義経の首洗い井戸



義経の首が平泉から鎌倉に送られ、
首実験の後、この井戸で
洗い清めたんだって

白旗神社



義経が祀られています。

おしゃれ地蔵



女性の願いをなんでも聞いてくれるお地蔵様です。

昔は細い道だったのでしょうが
今は、大きな道路の端っこにあって、

ガイドの先生がいなかったら
絶対気づかずに、スルーしそうなお地蔵様です。

お地蔵様の前には化粧道具が、置いてあって
お地蔵様は、真っ赤な口紅を塗られてた。

いつまでも、美しくありますようにって
手を合わせたわぁ〜

って、もともとの不細工は、
美人になれないでしょう笑笑

お昼は、これ



にご飯と味噌汁!

東海道を歩くツアーもいろいろな旅行会社から
出てるみたいだけど、

お昼が弁当で、外で食べるなんてのもあるらしい
良い天気ばかりならいいけど、
悪天候の中、公園で弁当食べるなんて
嫌だよなぁ〜〜

クラブツーリズムのツアーは
食堂でご飯、食べられます。
お昼休憩も1時間は取れます。
やはり、ゆっくり休めなくちゃねぇ

今回の藤沢宿は、
江戸時代宿場としての
町歩きというよりは、
もっと昔の、義経、弁慶のゆかりの場所が多く
ガイドさんのお話も

鎌倉時代のお話をたくさんしてくれました。

判官びいき、立往生、
歌舞伎の演目で有名な勧進帳のお話などを
してくれました。

午後は、お腹もいっぱいになるし
疲れも溜まって来て、
あまり歴史に詳しくないかかあ天下は

頭の中がぐちゃぐちゃになって、
なにがなんだか、こんがらがって来ます。

東海道歩いている人
歴史好きな人も多く、皆さん
理解できている様子。

私は、帰ってから
父ちゃんに、まず源平の戦いから、
くわ〜しく、簡単に説明してもらいました。

中学生の時、もっと
歴史ちゃんと勉強しておけばよかった。

町歩きも、もっと楽しいはず

まぁいいかぁ〜〜
歩きながら、いろいろ歴史も
知っていこう。

全く何もわからないアラ還おばさんです。

死ぬまでに今よりも、
少し、賢くなっていれば
来世が楽よねぇ〜〜

8回目は来週だぁ〜〜
ここ茅ヶ崎からスタート



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする