地元の大学の公開講座に行って来ました

群馬にあるのに
東京って名前がついてる
地方の若者勘違いして、
都会と思いきや
相当な田舎で、がっかりするとかしないとか
田んぼの中の大学です
この大学で様々な公開講座してくれてます
10月 11月でたくさん開講してくれますので
申し込んでみました。
今日は
大人のリトミック
音楽を感じて、動いてみましょうって
講座でした。
パート先のじっちゃん、ばっちゃんを
遊ばせるのに、役立つかなぁ〜〜って
思って、受講したのですが
お年寄りには、ちと無理かなぁ
だって一度に、3つ位の事
やるんだから
音楽聞いて、記憶して、表現する
みたいな〜〜
リトミックって
幼児教育って、イメージが強いなぁ
お年寄りに使うには
改善が必要かなぁ〜〜
確かにお年寄りににも良さそうだけどねぇ
来週は、楽々介護と楽しく歌って奏でて若さを保とう!
と言う講座です。
2講座なので、1日ががりですが
楽しみで〜〜す。

群馬にあるのに
東京って名前がついてる
地方の若者勘違いして、
都会と思いきや
相当な田舎で、がっかりするとかしないとか
田んぼの中の大学です
この大学で様々な公開講座してくれてます
10月 11月でたくさん開講してくれますので
申し込んでみました。
今日は
大人のリトミック
音楽を感じて、動いてみましょうって
講座でした。
パート先のじっちゃん、ばっちゃんを
遊ばせるのに、役立つかなぁ〜〜って
思って、受講したのですが
お年寄りには、ちと無理かなぁ
だって一度に、3つ位の事
やるんだから
音楽聞いて、記憶して、表現する
みたいな〜〜
リトミックって
幼児教育って、イメージが強いなぁ
お年寄りに使うには
改善が必要かなぁ〜〜
確かにお年寄りににも良さそうだけどねぇ
来週は、楽々介護と楽しく歌って奏でて若さを保とう!
と言う講座です。
2講座なので、1日ががりですが
楽しみで〜〜す。