goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館

2015-01-29 22:13:16 | イベント・お祭

今年の大河ドラマ「花燃ゆ」は

初代群馬県令楫取素彦とその妻、文の物語です

昨年の富岡製糸場世界遺産登録に続いて

群馬県今年は、大河ドラマで、盛り上がってます

実際NHKで素彦と文の群馬県生活が放送されるのは

11月くらいにちらっとのみのようですが・・・

今日は、県庁内にできた「ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」に行ってきました

県庁内に、ちょっとパネルでも展示してあるのかと、軽い気持ちで

出かけたのですが、えっ

入場券とるの、しかも500円も・・・

と、思いましたが、せっかく来たし、見て行こうかってことで

入場しました。

松下村塾のセットが再現されていたり、井上真央さんが

着用した衣装なども展示されており

なかなか面白いです。

志士相性診断なるものがあり、質問にタッチパネルで、答えると

自分と相性のいい志士のイラストが出てきます

早速、トライ・・・

じゃ~~ん  私と相性のいい志士は

久坂玄瑞・・・東出さんが演じている志士じゃ~~

なんか、ちょっと嬉しい~~

館内撮影禁止ですが・・・

1か所だけ・・・

式典用の県令服を身につけて、県令席で、記念写真が取れます

ミーハーおばさんのかかあ天下はすぐに着用です

素彦と文のコスプレじゃ~~

けっこう楽しい~~

出口を出ると、しっかり売店があって、関連商品が売られていました

    

なんてことはない、普通の豆大福でした

シルクボール・・・中はサクサククッキーです

来年1月31日までの開館なようです。

ドラマが進んでいくとまた、行ってみたくなるかもしれません