goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

プライベートブランド 発泡酒編

2014-05-29 10:59:02 | プライベートブランド

     

左側スーパープライベートブランド   右側ナショナルブランド

お値段  プライベートブランド 108円 ナショナルブランド 178円

成分表示は

   

プライベートブランドのエネルギー量がちょっと多い

プリン体はナショナルブランド0に近いがこのビールがプリン体offを表示しているので

他のナショナルブランドのすべてがプリン体0ではないと思う

さて、肝心なお味は

味音痴な、私にはよく解らない・・・

ビールの美味しさを表す時

キレがいいとか・・・コクがあるとか言うけど

それってどんなん・・・って感じ

この2本も正直よく解んない

強いてどこか違いを探せと言われれば

臭い・・・香りですかね~~

ナショナルブランドはあまり臭をわない

プライベートブランドはちょっと臭うんです。

香ります。どんな香りって

うぅぅぅ~~ わかんない・・・

嫌な臭いではないけれど、ナショナルブランドと飲み比べると

違います

その程度です。

原材料の表示見てもたいした違いはないです

栄養成分表示・原材料表示に違いなく

どこに違いが・・・

1か所違いがありました

プライベートブランドには原産地 タイ 輸入者および取引先・・・

おぉぉぉ~~

そうゆうこと タイで作ったのね

タイで作った方が生産コストが安いんだね

材料も安いってこと・・・

70円の違いがここで・・・

ちなみに父ちゃんの感想は

ナショナルブランドの方がコクがあっておいしいと・・・

本当かい違いが判るんかい

具体的に味の違いを述べてみよ・・・

っと尋ねたところ

「味を言葉で表現するのは、難しい」

なんて言っちゃってる

よし今度、ラベル見せずに利き酒ならぬ

利きビールをさせてみよう