梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

夏野菜

2009年07月09日 | 家庭菜園・庭
 昨日は強い南風が吹き荒れました。市民農園のミニトマトの茎が支柱で結わえた部分から先の伸びているところが折れ曲がっているか心配です。今朝市民農園に行きましたら、折れ曲がっている茎が有りました。背が高くなり支柱の高さが足りなく、茎を結わえていませんのでその部分から曲がっています。今までの支柱は180cmでしたので、より長い210cmの太い支柱に変えました。今日は何本かの支柱の交換を行いました。この時期はベト病の葉を取除く事、伸びた茎を支柱に結わえる事、込み合っている部分の茎を取除く事など僅か5本のミニトマトですが、茎をなるべく切らずに株を大きくしていますので、手間が掛かります。直ぐに1時間ほどの時間が経ちます。ミニトマトは一昨日30個ほど初めて収穫しました。最近のミニトマトは実が大きく、完熟すると濃い甘みがあります。しかし、まだ、梅雨時期で水っぽいです。真夏の日差しが待ちどうしいです。

  折れ曲がったミニトマト

  支柱を交換後のミニトマト

  支柱の交換後、茎を結わえ、ベト病の葉を取除いた後のミニトマトの全体

  実が付いている状態
 トウモロコシは穂が出て、雌穂の先が少し茶色っぽくなりだしました。しかし、成長がいまいちのような感じがしています。心配なのは種を娘が孫に庭で種蒔きをさせる為に買ってきたもので、今まで私が買ってくるものと種類が違っていました。収穫はどうなりますか。これから実が大きくなる事を期待します。昨日の風で一番南側の一本が根元から倒れました。また、虫に食べられたのか、途中で折れてしまった株が2株有ります。近くでトウモロコシを植えていた人が虫で全滅したと話していましたが、今年は害虫が発生しているのかなと思います。病気、害虫、モグラなどその時々で色々と影響を受けるのが無農薬栽培の宿命です。

 ゴーヤは気温が温かくなるに従い、どんどんと大きくなり、花が咲き、小さな実がなりだしました。ゴーヤも夏の日差しが待ちどうしい作物です。


 
  小さな実が分かるかな。支柱の中頃辺にある、先端が黄色い少し曲がった実
 ニラは草の中に隠れましたので、早速草刈をし、収穫しました。6月上旬に収穫しましたが、葉も大きく、立派な株になっています。今まで市民農園のニラは余り収穫しませんでした。その為に旧くなったニラの葉はサビ病になり、食べられませんでした。今年は肥料も与え、大きくなったら順次小まめに収穫して行こうと思います。夏の葉物が無い時にニラが有ると便利です。

  草取り前のニラ

  草取り後のニラ、中間のニラの無いところは収穫後

 庭のトマトはベト病で葉が株の下部は殆ど無くなりました。毎年程度の差は有りますがこの様です。7月9日ですので後10日ほどで梅雨が空けると思います。それまでの辛抱です。赤くなった実から順次収穫しています。先週までは雨の影響で水っぽかったですが、先週末の日差しで急に甘みがでだし、美味しくなりました。しかし、これも真夏の太陽が待ちどうしいです。

 キュウリは毎日子供達3家族で、一生懸命食べています。今年はウドンコ病は少なく、斑点細菌病も酷くならずに、今のところは順調です。キュウリは旧い葉が病気になり易いので、今年は小まめに取るようにしています。そうしますと、新しい葉への日当たりもよくなり、よいような気がします。



 ナスは斑点細菌病に掛かったと思われる株は切り戻しました。しかし、何か生き良いが無いような気がします。残った1株は一時病気かなと思いましたが、元気になりだしました。この株が大きくなるのに期待します。

 モロヘイヤ、ピーマン、シシトウは元気です。

  手前がモロヘイヤ、奥がピーマン

  シシトウ
 シソは今年は元気に育っています。立派な大葉を色々な料理に使っています。

 庭のニラは梅ノ木が大きくなり、日当たりが悪く、大きくなると直ぐに収穫していましたので、急に葉が細くなりました。今日は米糠のぼかしを与えました。市民農園のニラを収穫し、少し休ませようと思います。
 金柑の木の下にあるミョウガですが、子が出だしました。毎年7月の中頃から収穫します。

 金柑の小さな白い花が咲き出しました。金柑の木も年々大きくなり、やっと隣との目隠しになりました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓼科3 | トップ | 蓼科4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事