今日東京は雨が降りました。昼間3時過ぎにはいい天気になりましたね。風がちょっと寒かったです。駒場でレッスン5クラスでした。
Pure Hearts?:櫻井さん、林さん:Ahulili:今日はPaloloのトロイフェスナンデスがウクレレ弾いているahuliliのウクレレ・ソロTab譜(新作)を渡して練習しました。右手は単音トレモロ奏法の弾き方を最後の3小節以外使うので、慣れるまでちょっと手間取っていましたね~。最後のプリングオフ多用のフレーズは割りとすんなり出来たので、トロイ奏法は皆に定着したんだな~と実感しました。さて、Ho'ike曲はどうしましょう??
午後2時クラス:石井さん、本山さん、堀川さん:Spain:今日はスペインのオーバーチャーとして、アランフェス交響曲第二楽章(こんな事書くとすごい事やっているように思うかな・しめしめ)からギターパート5小節を抜粋したオリジナル・ウクレレTab譜
を練習しました。タイミング合わせるの難しいかな?と思いましたが、意外と縦線合わすのはすんなりと行きましたよ。そこからジェイクのスペインにつなげて形にしました。堀川さんが「今日これからパパリナでしょ?あと3つレッスンですよね?」
ごく一部で今日の駒場レッスンの事はものすごく有名なようです。(笑)
Papalina Lahilahi:児島さん、井出下さん(旧姓:藤原さん):Wahine 'Ilikea:いつもにぎやかに登場するパパリナチーム。ふたりとも、イエロー、グリーンを基調としたやけにさわやかな服装で登場。
ワヒネイリケアは歌とソロをつなげて繰り返し練習をしました。
Ho'ikeはこの曲で決まりです。
ちなみに、10月に井出下さん(旧姓:藤原さん)の結婚披露宴が逗子マリーナであります。おめでとうございます!
長坂さん:ウクレレ個人:(新)哀愁のヨーロッパ:ロックが実は大好きだと判明した長坂さん、今日から「哀愁のヨーロッパ」を始めました。以前作成したTAB譜を今年版に作り直してやろうと思います。
ちなみに長坂さんオーダーの「カイノア・ウクレレ3号」は近々に出来上がる見込みです。
塩路さん:SKG個人:Roselani Blossom(シンデイー・コーブス版):今日はまず、次の予定曲をマカナのドルフィン・ソング(ケオラ・ビーマー)に決めました。D7チューニングというやっかいなチューニングですが、やってみましょう。僕は使った事ありません~。ロセラニは今日4コーラスの所まで採譜して練習しました。
塩路さんはブルース好きなので、ジロキチライブ、来てくれますよ!
明日は上大岡アグリで3クラスレッスン~ZAIMでライブです!明日はまた盛り上がりますよ~!!
人気ランキングはこちら

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>


クリック~順位欄の「投票」をクリックです。


を練習しました。タイミング合わせるの難しいかな?と思いましたが、意外と縦線合わすのはすんなりと行きましたよ。そこからジェイクのスペインにつなげて形にしました。堀川さんが「今日これからパパリナでしょ?あと3つレッスンですよね?」
ごく一部で今日の駒場レッスンの事はものすごく有名なようです。(笑)

ワヒネイリケアは歌とソロをつなげて繰り返し練習をしました。
Ho'ikeはこの曲で決まりです。
ちなみに、10月に井出下さん(旧姓:藤原さん)の結婚披露宴が逗子マリーナであります。おめでとうございます!

ちなみに長坂さんオーダーの「カイノア・ウクレレ3号」は近々に出来上がる見込みです。

塩路さんはブルース好きなので、ジロキチライブ、来てくれますよ!
明日は上大岡アグリで3クラスレッスン~ZAIMでライブです!明日はまた盛り上がりますよ~!!
人気ランキングはこちら


<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>


