goo blog サービス終了のお知らせ 

Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

今週のレッスン(5月14日~18日)

2007-05-18 19:30:30 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
今週のレッスンです。皆さん、元気でやっております。(5月14日~5月18日)

clover5月14日(月)
内山さん:SKG個人:Tiare Tahiti:体調良くないのに、「どうしても来たかったので」
とレッスンに来てくれました。内山さんはFワヒネチューニングは初めてですが、最後まで運指確認出来てレッスン出来ました。お大事に!

clover5月15日(火)
湘南ふれあい学園ウクレレクラス:プレスリー・メドレー:
Ho'ikeモードで、3曲メドレーを反復練習しました。最後の「I Need Your Love Tonight」はいつもよりテンポ・アップ!この曲はロックンロールなので、楽しくノリノリで!

浦安マヘアラニ・ウクレレ・グループ:Lei Hali'a:入りたての生徒さんもこの日はタブ譜入門で練習しました。Lei Hali'aのソロ弾き、皆練習してきたせいか、すごく良かったですよ。

clover5月17日(木)駒場スタジオ
磯さん&上野さん:Kawika:ウクレレ・ソロ、全部運指確認して練習しました。次回はたぶん2人の事だから、ばっちり練習しこんでくるでしょうね。

午後2時クラス:Kimo Hula:山村さんお休みだったので、岡田さんの個人レッスンになりました。基本練習やバンプ・フレーズを簡単に作る方法等も時間かけました。

午後3時クラス:Pu'uanahulu、その名はフジヤマ:木田さん、高橋さん:Pu'uanahuluのウクレレ中間部ソロを重点的に練習しました。Ho'ikeは「その名はフジヤマ」で決っているので、余裕(?)でしょう!

clover5月18日(金)駒場スタジオ
渡辺さん:ベース個人:Lei Lokelani、Ka'anoi Pua、Lahaina Luna:Lei Lokelani、
ベース良くなりましたね!毎日最低2回はCDに合わせて弾いているそうです。

宮崎さん(Chiiko):ジロキチの曲2曲:来週のリハ用に前打ち合わせをしました。
曲目はまだ秘密ですが、いい感じで出来そう。
時間があったので、日本の草分けロック・シンガーだよって言って1971年制作されたアルバム「カルメン・マキ&ブルース・クリエーション」のCDを聴かせてあげました。

高橋(真)さん:ウクレレ個人:Ku'u Hoa:ウクレレソロ3コーラス目のコードプレイ、
今日は、今までの弾き方をやめ、右手の弾き方をブリッジ付近に手の平手首近くを当て、ミュートさせてやったら、CDそっくりの音になりました。高橋さん、大喜びでした!

明日は駒場で5クラス!頑張ります!


今日は何ともいい天気でした。
人気ランキングはこちらright

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
trophykirakira2nikoクリック~順位欄の「投票」をクリックです。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (爽風のビギン)
2007-05-19 08:08:58
レッスン、ライブ、企画、会合等、お忙しい中、ブログを丁度1年(昨年5月19日青葉台教室レッスンの記事が最初?、因みに30ページ前
http://wind.ap.teacup.com/applet/kainoa/archive?b=435)維持・継続しておられ大変だと思いますーーー脱帽です。ファミリーは大変楽しみにしていますので今後もよろしくお願いいたします。プログ開局1周年ごくろうさん会企画しなければねーーー貝間さん、Tdeyさん・・・・・・。

Pu'uanahuluはテープ、CDで今週やっとメロディーをイメージできましたので、譜面の指使いを中心に個人修行開始です。しかし良い曲ですね、皆様同様、魅力にはまりました、私は譜面読めないので習熟遅いですが、やる気十分!!。よろしくご指導下さい。
返信する
Unknown (kaorukohnoike)
2007-05-19 20:17:23
爽風のビギンさん、どうも!
ブログ、丁度今日で1年が過ぎたんですねえ~!!ブログ開局1周年記念、やりましょう!(笑)

Pu'uanahulu、皆好きになりますね。不思議な魅力がある曲です。また来週レッスン、頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。