3月3日(土)KSSK のラジオ収録の後、いよいよホノルル・フェステイバル!
去年は震災があり、自分自身も病気で行けなかった。今年は日本人は震災から今立ち直っているのだという事をハワイでぜひ伝えたかったのです。だから生徒さんの募集をする前に行く事を決めていました。
まず昼間はワイキキ・ビーチ・ウオーク。夕方はアラモアナ・ショッピング・センターのステージ。この2つのステージで今年のハワイが終わります。大和魂を爆発させるぞ!!

Waikiki Beach Walk はシェラトンホテルからちょっと歩いた所にある解放感あるイベントスペースです。

まずはAnellaと「’A 'Oioa」。もうしょっぱなから2人ともノリノリでした。
この曲のウクレレ・ソロで右手中指の爪が割れてすっ飛んでしまいました。でもそんな事はどうだっていい。(笑)
「またフェステイバルに参加出来て本当にうれしい。去年は日本で大震災があり来れなかった。」

生徒さんの曲はギリギリ3曲何とか入れる事が出来て良かったです。
「去年、多くの方々が震災でなくなり、すべての日本人は悲しみのどん底にいました。でも僕はきっと日本はすぐに立ち直ると信じていた。”上を向いて歩こう”は日本が再び立ち上がるためのシンボルソングです。」とアナウンスしました。

Kawikaを3人で演奏。技見せないとね!(笑)

終演後、記念撮影。
短い時間だったけど、全部に気持ちを込めた。本当に全員素晴らしい笑顔ですね!いい演奏が出来た満足感にあふれています。
なんとハワイにKMAの生徒さんが応援にかけつけてくれました。うれしかったなあ~!

セブンカルチャー亀有の遠藤さん。ビデオ後で見せて下さいね。他の生徒さんには見せちゃダメよ~!(笑)

高田馬場スタジオの永田さん。生のレイありがとうございました!!
後。静養でハワイに来ている学習院の先輩でハワイアンやっているご夫婦が終演後楽屋に来て、「ホテルの部屋に’A'Oiaが聴こえて来てハワイのバンドがやっているのかと見に来たら鴻池さんじゃない。ビックリした。久しぶりにあえてうれしい。皆さん声が響いていてすごく良かったです。」と言ってくれました。うれしいですね!!
さあ、夕方は最後のステージ、アラモアナ・ショッピング・センター!
右手人さし指、中指の爪がなくなっちゃたけど、大和魂で乗り切るぞ!!
★Waikiki Beach Walk 12:55~13:10(15分)
1.‘A’Oia(Kaoru&Anella)
2.Ta-Hu-Wa-Hu-Wai (KMA)
3.Ku’u Ipo I Ka He’e Pu’e One(KMA)
4.上を向いて歩こう(KMA)
5.Kawika (Kaoru、Anella&Ikuyo)
6.Hawai'i Aloha
【次の記事に続く・・・・】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年は震災があり、自分自身も病気で行けなかった。今年は日本人は震災から今立ち直っているのだという事をハワイでぜひ伝えたかったのです。だから生徒さんの募集をする前に行く事を決めていました。
まず昼間はワイキキ・ビーチ・ウオーク。夕方はアラモアナ・ショッピング・センターのステージ。この2つのステージで今年のハワイが終わります。大和魂を爆発させるぞ!!

Waikiki Beach Walk はシェラトンホテルからちょっと歩いた所にある解放感あるイベントスペースです。

まずはAnellaと「’A 'Oioa」。もうしょっぱなから2人ともノリノリでした。
この曲のウクレレ・ソロで右手中指の爪が割れてすっ飛んでしまいました。でもそんな事はどうだっていい。(笑)
「またフェステイバルに参加出来て本当にうれしい。去年は日本で大震災があり来れなかった。」

生徒さんの曲はギリギリ3曲何とか入れる事が出来て良かったです。
「去年、多くの方々が震災でなくなり、すべての日本人は悲しみのどん底にいました。でも僕はきっと日本はすぐに立ち直ると信じていた。”上を向いて歩こう”は日本が再び立ち上がるためのシンボルソングです。」とアナウンスしました。

Kawikaを3人で演奏。技見せないとね!(笑)

終演後、記念撮影。
短い時間だったけど、全部に気持ちを込めた。本当に全員素晴らしい笑顔ですね!いい演奏が出来た満足感にあふれています。


セブンカルチャー亀有の遠藤さん。ビデオ後で見せて下さいね。他の生徒さんには見せちゃダメよ~!(笑)

高田馬場スタジオの永田さん。生のレイありがとうございました!!
後。静養でハワイに来ている学習院の先輩でハワイアンやっているご夫婦が終演後楽屋に来て、「ホテルの部屋に’A'Oiaが聴こえて来てハワイのバンドがやっているのかと見に来たら鴻池さんじゃない。ビックリした。久しぶりにあえてうれしい。皆さん声が響いていてすごく良かったです。」と言ってくれました。うれしいですね!!
さあ、夕方は最後のステージ、アラモアナ・ショッピング・センター!
右手人さし指、中指の爪がなくなっちゃたけど、大和魂で乗り切るぞ!!
★Waikiki Beach Walk 12:55~13:10(15分)
1.‘A’Oia(Kaoru&Anella)
2.Ta-Hu-Wa-Hu-Wai (KMA)
3.Ku’u Ipo I Ka He’e Pu’e One(KMA)
4.上を向いて歩こう(KMA)
5.Kawika (Kaoru、Anella&Ikuyo)
6.Hawai'i Aloha
【次の記事に続く・・・・】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アオイヤからぶっ飛びそうな鴻池先生とアネラ先生の姿が見えるようです。
ツアー参加の皆さんの満足していらっしゃるお顔の写真~~鴻池先生とのツアーだからこそ体験が出来ました多くのパフォーマンス。。
幸せですね。
KMAの生徒さんたちも個人的にハワイバカンスに
行っていた方々がいたのですね~。
応援嬉しいですね。
永田さんからの素晴らしいレイは、本当に嬉かったですね。わざわざ朝早くにフレッシュなレイをゲットしに行ってくださったそうですね。
日本からのファンは、やはりフェスそのものの宣伝力もあってか、とても多かったのが印象的でした。
日本にいる時より知り合いに会う機会が多かったような…笑