goo blog サービス終了のお知らせ 

Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

ヴォーカル・レッスンの時間だけど・・:伊藤美代子さんの巻

2006-06-12 01:59:04 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
 今日の夜はヴォーカル・グループ・レッスン枠であけている時間。第2、第4月曜19:00~20:00
今のところ生徒さんは1人なので、プライベートレッスン状態となっています。
(誰か入って~!!)
 写真の女性は伊藤美代子さん。実は彼女は「PoePoe」というスクールでウクレレ習っています。ハワイアン・ソングを習いたいという事で去年の12月から来ています。向うのスクールから見るとこちらは他流派になるわけだから、いくら歌のレッスンとはいえ、「ちゃんと先生に承諾得られるんだったらいいですよ」と言ったのですが、こちらに来る事は先方の先生に承諾済みという事でした。トロイフェルナンデス大好きガールで、「Noho Paipai」なんかも弾ける。この時間の主テーマは歌なんだけど、1人だからど~してもトロイ・レッスンになっちゃうんだよね・・・。こっちもうっかり乗せられて教えてしまい、今も「'A 'Oia」かなんかやっちゃてる。熱心で次までに必ずやってくるとこちらもうれしくなります。最近はPoePoeの派遣インストラクターになったという彼女、ハワイアンで名曲とされている歌のレパートリー、歌い方、などをどんどん伝授していこうと思っています。
それにしても誰か入って~!!(泣き)



Lokahi Maileグループ:ウクレレレッスン:タヒチアンウクレレはカメだった!?

2006-06-12 01:29:46 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
 今日はウクレレレッスンがふたつ。夕方は、Lokahi Malie グループのレッスン。前回のレッスンでタヒチアンをやろうとなって「Borabora Nui」を始めたのだが、落合さんがな,なんとハワイからタヒチアン・ウクレレを買ってきた!これがまた「亀」の姿していて面白い!!今年のHo'ikeでは全員タヒチアン・ウクレレで登場の予定だが、なかなか買えない物・・。
 タヒチアンウクレレに関してはたまにメールで質問が全国からくるのだが、よくあるのは「ウクレレと同じチューニングにしたけど、なんか音が変なんですけど・・・」という悩み。
これはGCEAなんだけど、3弦のC、2弦のEをウクレレよりオクターブ上にしないとそういう事になるのよ。
弦は釣り糸と同じで、もし切れちゃった場合、釣具店で
Seager ACE 6号 (50m 2,600円)
を買うといいという情報を落合さんより教えてもらった!!(これは貴重な情報。)
 今日は皆タヒチアンウクレレをどうしようか、いろいろ話し合ってた。
なんとかHo'ikeでは全員タヒチアンウクレレが勢ぞろいしているところを見たいね~!!

落合さんが買ってきたタヒチアンウクレレ 思わず「カメ~」と叫んでしまった!見れば見るほど可愛くて味わいがある。

僕のタヒチ(右)とごたいめ~ん。僕のは6弦です。

高橋照枝さん、落合寿子さん、桑原千恵子さん

代弦は釣具店で!!Seager ACE 6号

昨日は断食して演奏した。

2006-06-12 00:59:14 | ノンジャンル
昨日の石毛聖子キララフラスタジオの終演後、体調悪くなり、打ち上げもパスして帰ってすぐに寝てしまった。実は昨日の本番は断食状態でやった。滞りなく終わったので、ほっとしたとたん、その後グターとなってしまった。今日はうどんいっぱいしか食べてない。そういえば演奏前は断食している場合が多い。いずれにせよ、体調いつもいい方ではないので、食事には気をつけている。
外に出てしまうとなかなか出来ないのだが、胃腸の具合が悪くなると、
以前やった大阪の甲田光雄先生の療法で、

朝食を抜く。青汁
昼食 玄米のクリーム状にしたもの。豆腐半丁。またはうどん。
夕食 昼と同じ 青汁
柿茶、水をちびちび飲む。
西式体操、温冷浴、

をやっている。

これで以前難病の潰瘍性大腸炎を克服した。さすがに昨日はちょっときつかった。