goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

シンガポールから関空へ

2023-03-03 23:00:00 | 日記
シンガポール チャンギ空港からシンガポール航空で関空へ。機材は3,3,3の9席並び、まあゆったりしてモニター画面も有る。6時間5分のフライト。時差は1時間、1:30から8:35の深夜便である。

朝になって、食事が。さあいよいよ日本である。
さて、機から降りると、ずーっと歩いていくのであるが、夫婦してトイレに行きたくなり、降りて真っ直ぐ行って左に曲がるのであるが、ずーっと先の方を見てもトイレマークが無い。もしやと後ろを見るとすぐの所にトイレが。で、そこへと逆行する。ここでしっかり時間がかかってしまい……嫁の方はなんか韓国人が小便を垂れてしまっていたので、身障者個室に誘導してとかが有って……元のコースに戻るともはや誰もいない状態。案内の男性が立っていて、3人目の初老の方に天気を尋ねると、いやー梅が咲いてきていますよ、とのこと。そのまま進んで行くが、vjwについては確認されなかった。途中、横のコースの方では机を並べて10人位の若者がパソコンを置いて並んでいた。多分、vjw未登録者に手を貸す係りのようであった。
確かにvjwの青画面は見せずに、検疫を通り抜け、入国審査へ、ここで、嫁がカードを記入させられた。機内では日本人と思われてカードを渡されなかったようである。半ペラをパスポートにホッチキス。次は荷物の受け取り。ターンテーブルに荷物が出てきていたが、自分達のはまだもう少しあとであった。随分と出遅れて来たのに、程よい状況となった。スーツケースをカートに積んで、税関へ。従前の紙カードに記入しての方に行く。これだと、2人以上の時でも1枚で済むから機械相手より早い。だいたいが自動機は嫌いでもあるので。
さあ、制限エリアから出たが、迎えの娘達は何処?状態。wifiに繋いで、連絡を取ると、北と南の出口で逆の方に居た。その後、孫達の希望もあり、Sky Viewへ行く。無料シャトルバスで行き展望台から飛行機の離陸を見る。

後はずっと館内を周り、催し物「飛行機が飛ぶ原理について」等も見てから、京都へと向かう。