ちょっとバンコクへ買い物に。まずは、アユタヤ シティパークへ行って銀行で出金。国道を渡って、ロットゥーにと思っていたら、ミニバスが待っていた。この方が乗り心地が良い。まずはフューチャー パークへ。スシローで昼食。カニのフェアって感じで、茶碗蒸しもカニ入りのが……美味しかった。パークの表のバス停から都バスで、バンコク都内へ。

BTS(高架鉄道)に乗り換えてプロンポンへ。古本屋へ寄る。こちらへ来た時には他にも5〜6軒も有った古本屋も今はここだけという感じになってしまった。1冊5バーツの文庫本とかを買い込む。そのあとすぐそばに有るフジスーパーへ。
目当ては、冷凍のうどんと蕎麦。嫁がうどん、私が蕎麦である。しっかり重いのであとはたいして買い物もせず。バスでフゥァランポン駅へ。長距離列車はバンスー駅発着になってしまったので、少し淋しい。

明るいうちから帰りはじめても2時間かかるので陽が暮れる。真っ赤な夕陽が熱帯を感じさせる。駅からはトゥクトゥクで帰宅。冷凍庫が満員に。蕎麦は5玉包装されているのが、溶けてばらけはじめているので、1玉分はずして水で洗って麺つゆで食べた。
ちょっと遠いよなぁ、セントラルのTop’sあたりが売っていてくれると至極便利なんだが。

BTS(高架鉄道)に乗り換えてプロンポンへ。古本屋へ寄る。こちらへ来た時には他にも5〜6軒も有った古本屋も今はここだけという感じになってしまった。1冊5バーツの文庫本とかを買い込む。そのあとすぐそばに有るフジスーパーへ。
目当ては、冷凍のうどんと蕎麦。嫁がうどん、私が蕎麦である。しっかり重いのであとはたいして買い物もせず。バスでフゥァランポン駅へ。長距離列車はバンスー駅発着になってしまったので、少し淋しい。

明るいうちから帰りはじめても2時間かかるので陽が暮れる。真っ赤な夕陽が熱帯を感じさせる。駅からはトゥクトゥクで帰宅。冷凍庫が満員に。蕎麦は5玉包装されているのが、溶けてばらけはじめているので、1玉分はずして水で洗って麺つゆで食べた。
ちょっと遠いよなぁ、セントラルのTop’sあたりが売っていてくれると至極便利なんだが。