鹿児島市芸術文化協会公式ブログ

 鹿児島市内外の芸術文化の情報の会員相互・内外の発信としてご活用ください。

鹿児島オペラ協会:青少年のための芸術鑑賞事業(巡回コンサート)

2013年05月30日 06時02分48秒 | 舞台洋楽
鹿児島オペラ協会:青少年のための芸術鑑賞事業(巡回コンサート)です。
 活発に演奏活動されています。



 以下、当協会のFBから引用いたしました。

「青少年のための芸術鑑賞事業(巡回コンサート)」で加治木養護学校にお邪魔しています。
ここを皮切りに6月中旬までに全8か所で演奏します。



5/22 加治木養護学校、蒲生公民館(蒲生中、山田中)
6/7 串木野養護学校、照島小学校
6/11 枕崎小学校
6/14 帖佐中学校
6/17 鹿児島盲学校、伊集院小学校 です


歴史的石造建築:武の橋変電所

2013年05月28日 18時17分05秒 | 提言
 先の5月24日付けの建設新聞に交通局リニューアル計画が発表されました。
実はこの敷地内に 歴史的石造建築:武の橋変電所が現存しているのです。

 建設当時は市電に電気を送るため、当時最も堅牢な構造である石造建築で建設されました。
 リニューアルと同時にいったん取り壊され、移転される運命にあるのでしょうか。

 現地保存で有益な活用方法を探る手段はないのでしょうか。
 博物館のような活用で文化財として残せないものでしょうか。

 近く鹿児島市芸術文化協会では所有者の同意がえられれば、現地にて見学会を開きたいと思っています。




熊副穣:県美展会員賞受賞です

2013年05月24日 11時32分39秒 | 展示写真
熊副穣:県美展会員賞受賞

 5月18日、第60回記念県美展が始まりました。「黎明館」と「市立美術館」です。写真の部は美術館の2階展示室に76点の入賞・入選作品が展示してあり ます。私は「会員賞」を受賞しました。(右上・題名ーふるさとの夜)。全倍サイズの作品がズラリと並ぶ展覧会は県美展だけです。26日まで。大人 500 円です。

改めて熊副氏のプロフィールを紹介いたします。
日本写真家協会(JPS)会員・熊副写真事務所・鹿児島県写真協会運営委員・日本リアリズム写真集団(JRP)鹿児島支部長・鹿児島県文化協会副会長・鹿児島県美術協会広報委員・鹿児島市芸術文化協会副会長


会報105号:勝間正幸:旅先で気づかされること

2013年05月23日 19時44分35秒 | 展示書道
会報105号:勝間正幸:旅先で気づかされることです。
 なにやら悟りを開かれたようです。
 パリにも浮浪者はいました。自分がいた2002年は熱波で1万人くらい亡くなりました。
 医者はバカンスで病院が閉まっていました。
 路上でなくなるのも都市の光景であれば、フランスでさえと思います。


中島一光:ピアノリサイタル:鹿児島・東京

2013年05月22日 07時06分34秒 | 舞台洋楽
中島一光:ピアノリサイタル:鹿児島・東京です。
 以下ご本人のコメントです。

 今回は、最近の研究の中心になっているBachのフランス組曲第3番、Beethoven ロンド作品51-2,Franck プレリュード、コラールとフーガ,Debussy 前奏曲集第2巻全曲を演奏します。音が紡ぎだす光と幻想の世界をご体験ください。チケットは鹿児島公演は鹿児島市内の山形屋プレイガイド、十字屋CROSSプレイガイドにてまもなく発売予定です。また、先行予約として「中島一光ピアノリサイタルチケットセンター」にて受付中です。予約フォームに必要事項を記入の上、送信ください。折り返し、ご予約確認と代金振込口座のご案内メールをお送りします。お振り込み完了と同時に郵送か当日会場にて受取ができます。簡単ですので、下記QRコードからご予約ください。多数のご来場をお待ちしております!


鹿児島自然美画会:第40回展覧会開催中

2013年05月21日 03時56分58秒 | 展示絵画
鹿児島自然美画会:第40回展覧会開催中です。なんと40年になるのですね。風景画ばかり約30点展示してあります。
 山形屋7階ロビーにて明日までです。
 最終日なので4:00頃には搬出作業に入るかもしれません。
 開聞岳など優しい色調の作品が多く、癒し系の作品展です。






かごしまアートネットワーク総会:交流の場ができました

2013年05月17日 07時43分38秒 | 記録
 かごしまアートネットワーク総会:交流の場ができました。
鹿児島市芸術文化協会の入居しているビルは是枝ビルといって、かごしまアートネットワークも入居しています。
 この3階から4階に今年度から引っ越しまして同時に広い交流スペースとして利用できるようになりました。
 昨夜は総会後はさっそく会費制で交流会の実践を行いました。
 演劇団の方々も合流し久々の芸術談義が出来ました。
 楽しい夜でした。また今後の発展に期待の持てる夜でした。