★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

わがまちの甲冑(小高・小松屋旅館編)

2009-06-13 11:46:12 | わがまちの甲冑
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
なんか、最近、時代劇だのゲームだのをきっかけにして歴史が好きになった女子、歴女(レキジョ)っつうのが増加中!・・・っつう話だげんちょも、、、

「歴史っつっても、広ぉ~ござんす」・・・っつうが、長ぉ~ござんす、っつうが、幅広いわけで、縄文・弥生の頃から始まって、現代に至るまで、いろんな時代が あったげんちょ、
いわゆる『レキジョたちにいちばん人気』な時代、っつうのは、やっぱし、戦国時代なんだべ!?
ま、オレは「レキジョ事情」については疎いがら、断言はでぎねぇ~げんちょ、
やっぱ、普通に考えれば『戦国時代』が、多くのレキジョたちの『人気コース』に なってんだべ?

「い~え!わたしは、なんと言っても聖徳太子様 LOVEなの!」とか言って主に奈良・飛鳥時代を攻めるレキジョとか、
「なに言ってんのよ、やっぱ、なんつっても、東郷平八郎っしょ!乃木ちゃんのほうがイイって人もいるけど、あたしは、断然、平八っつぁん LOVE!!」・・・って、明治方面に進むレキジョも、まあ、居ねぇ~ゴドは、ねぇ~べげんちょ、
『レキジョ』=『戦国時代が好き』っつう前提で、話を進めっと!

『戦国時代』あるいは『戦国武将』に欠かせないモノっつったら、これはもぉ~、
誰がなんつっても・・・甲冑だわな。 あ・・・「甲冑」←この字、読めっぺ!?
「この字、なんて読むの?・・こう・・・こう・・・こう、なんとが!」って言ってるようではレキジョ失格だど。
んだ。「甲冑」=「かっちゅう」だな。

んで、わが町、わが地方には、実は、いろんな場所に甲冑が飾ってあんだわ!!
居酒屋、ホテル、パーマ屋さん、寿司屋さん、ラーメン屋さんはモチロン、普通の民家の玄関なんかさも、さりげなく甲冑がある!!・・・っつう光景が珍しくねぇ~んだ。
あ、ほ~言えば、「道の駅」の案内係も甲冑武者だったな

なぁ~して、町中に、こんなに甲冑があんのが?・・・っつうのは、1,000年以上も前から行っている軍事訓練(相馬野馬追)を、いまだに毎年やってっからだ!!・・・っつうゴドは、言わなくても察しがつくと思うげんちょ、

まあ、とにかぐ、「町中に甲冑がある」=「ほんなの、と~ぜん。全然、珍しぐもなんともねぇ~」・・・って、我々、ネイティブは思ってっけんちょ、
・・・実は、「こんなにいろんなトコロに甲冑がある町(地方)」っつうのは、全国的にも、かなり珍しいんでねぇ~べが?
地元民は、まだ気付いていない、隠れた地域資源なんでねぇ~べが?
戦国好きのレキジョにしてみたら、垂涎モノの地方なんでねぇ~べが?

ただ、戦国好きのレキジョは、直江兼続だの、上杉謙信なんかは知ってっぺげんちょ、
相馬地方(相馬藩)の存在や、旧相馬藩では、いまだに戦国時代さながらの軍事訓練(野馬追)をやってる!
・・・んだがら、相馬地方に行けば、(野馬追をやってない時でも)、ホンモノの甲冑を、いろんな場所で拝めっと!!・・・って知ってるレキジョは、ほとんど、存在しねぇ~んでねぇ~べが。

・・・・っつうゴドで、当SBKでは、新カテゴリーを創設する

題して「わがまちの甲冑
・・・まあ、町で甲冑を見かけたら、写真(主にケータイ)に撮って、このブログさアップするだげの企画だげんちょな

記念すべき、第1回目は、


  ↑
南相馬市小高区の「小松屋旅館」の甲冑だ。(こないだの「ちょうま」の話ン時、酒飲みした会場が「小松屋」だったんだわ!)

小松屋の玄関を入っと、、すぐに、


  ↑
こんな甲冑がド~ン!!
テレビドラマなんかに登場する甲冑は、なんか新品すぎて、チャラチャラ感があっけんちょ、
コレは、渋いべ!?

顔の方は、


  ↑
こんな感じ。(ガラスケースさ入ってっから、ど~してもピンボケ気味になるな

んで、横顔は、


  ↑
こうだ!!
前立(「まえだて」=冑の飾り。「ぜんりつせん」の「ぜんりつ」でねぇ~ど!!)は「黄金の龍」だ!!
直江兼次の前立は「愛」だがもしんにぇげんちょ、「黄金の龍」だって、カッチョイイがんな!!

・・・ま、ほ~ゆ~ゴドで、今後もSBKでは「わがまちの甲冑」を逐次、紹介して行ぐがらヨ、
全国のレキジョ諸君、「まがまち」さ、来ておごれぇ~!!


ほんじゃ(^^)v!!

人気ブログランキングへ←こご、ぽちっと、押すの、忘っせんなよぉ~~!

「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////






【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失われたジュース | トップ | なごり豆 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熟女です(熟れすぎて腐りかけ) (常磐線沿線住民)
2009-06-13 13:13:36
「相馬野馬追」・・・今まで「相馬の馬追」だと思ってました・・・汗
ご近所の相馬さんちの前は毎日通るのですが(笑)いまだ相馬は行ったことがありません。
一度見てみたいとは思っているのですけど、常磐道は常磐富岡までなんですよね・・・終点(始点)から近いのでしょうか??

大河ドラマ、渡辺謙さんの伊達政宗好きだったぁ~(テーマ曲もよかった)。
返信する
Unknown (しずか)
2009-06-13 14:02:51
おっ!またまた偶然にも、今日私は、今流行ってるっていう甲冑パンツを記事にしたとこでした。 ぃや やっぱり甲冑パンツよっか、本物の甲冑はいいどな。野馬追いの詳細は無知なんだが、その甲冑たちは文化財とかにはなんねの?
返信する
Unknown (たっちゃん)
2009-06-13 22:07:29
すごいな~ やはり相馬は特別なまちだと思うよ本物の甲冑がそんなにあちこちにあるのがい

うちのエセ歴女(たまご)も、アニメの戦国ものを愛してるらしい・・・でもレポートやらバイトやらで多忙してるってだ
返信する
目の付け所がスゴ~イ (ふーまま)
2009-06-13 23:29:51
思うんだげんちょ、せっかくの野馬追祭、
もっと全国さPRして、お客さん増えてくれればいいのに、と地元自治体が思うなら、
方法はいろいろやり方あんでね~がなと思うんだ。たとえば、所長さんが紹介した
こういうのだって、甲冑マップつくってみたり
甲冑コスプレさせてやったりよ。
何がうけるかわがんねがんな。
あたしだって、高幡不動にいって、
新撰組土方としぞーさま気分どっぷり味わったごとあっからさ。。。
返信する
甲冑 (こじはん)
2009-06-14 01:39:08
甲冑に萌えるぅ~(≧▽≦)私ゲームどがのレキジョでねぇげんちょも、サムライの歴史は好きだど。
伊達正宗さんの甲冑好き(*^_^*)

しかし所長さんはいつも着眼点が良いどな。さすがだどな(*^-^)b
もうちんとで野馬追いだな~楽しみだした~。
返信する
Re (影武者所長)
2009-06-14 09:24:56
◆常磐線沿線住民さんへ、
>常磐道は常磐富岡までなんですよね・・・終点(始点)から近いのでしょうか??

常磐線、っつっても広ぉ~ござんすで、
「北は北千住から南は南千住まで」・・・って、ビートたけしのネタだげんちょ・・・ま、ホレはホレとして、
常磐富岡から、野馬追のメイン会場までは、50~60㎞ぐれぇ~だな。1車で一時間くれぇ~がな。

◆しずかさんへ、
>その甲冑たちは文化財とかにはなんねの?

文化財級のもあっと思うげんちょ、「わがまちの甲冑」の凄いのは、年に1度、ちゃんと使用されてる!って~トコロだな
きわめて実用性の高い甲冑たちなんだわ。

◆たっちゃんへ、
>うちのエセ歴女(たまご)も、アニメの戦国ものを愛してるらしい

是非、1度、野馬追、見に来てみぃ~!
レキジョは喜ぶはずだぁ~

返信する
Re2 (影武者所長)
2009-06-14 09:29:30
◆ふーままさんへ、
>高幡不動にいって、新撰組土方としぞーさま気分どっぷり味わったごとあっからさ。。。

としぞーは、カッコイイな。さすがのオレも としぞーには勝でね

◆こじはんさんへ、
>伊達正宗さんの甲冑好き

伊達藩は相馬藩の宿敵だがら、「政宗さん」なんて「さん」付けする必要ねぇ~ど
返信する
Unknown (かっちゃん)
2009-06-14 10:56:17
これ、飾ってるだげでねくって着んのげ!
それは、全国でもココだげがもしんに~がらもっとアピールすっといい!
んで、コスプレさせてくれたら私はやっと!

今年は行くべ!と思ってたんだげんちょも行げそーにねーの。
行ったらよつ割りパンと冷やし中華食うべと思ってたのにさ。
返信する
着てたよ (博多のマダム)
2009-06-14 22:49:15
実家にも鎧一式あるわ。
昔は、野馬追いに父が出るときは着ていたよ。さすがに、野良仕事には着ない!
今は誰も着ないけど、たまに虫干しもしているみたいだよ。鎧って、お手入れが大変みたい…自分の家で修理できる物じゃないしねぇ。
返信する
飾っておくのも大変! (REX)
2009-06-15 15:14:51
知り合いの「野馬キチ」の家も居間に通年で飾ってありますよ。

そこの家の夫婦の会話
父ちゃん「ほれ!いい甲冑だべ?」
母ちゃん「でも掃除が面倒なのよ。お祭りの前にだけ出したらどうです?」
父ちゃん「これ見えねぇと寝られねからダメだ」
母ちゃん「死装束の代わりに着せてあげますよ。野馬追なんて4年に1度で充分なのに…」

私…大爆笑!相馬の母ちゃん達の苦悩を垣間見た瞬間でした!
野馬キチの男達はお祭りの時に死ねたら本望なのかもしれませんね!(ごめんなさい!
返信する

コメントを投稿

わがまちの甲冑」カテゴリの最新記事