★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

アンケート調査(集計)

2010-09-12 14:33:03 | 調査・研究・考察・仮説
・・・っつうゴドで、

相馬野馬追の開催日に関するアンケート調査を実施したげんちょも、

早ぐ整理・集計しねっか、コメント欄、ぐじゃぐじゃに、らっつぁね~ぐ なって来るな

・・・っつうゴドで、

【回答結果(敬称略)】
・カガロット:4(別時期に変更)
・銚子:3(土日月)
・おてるあんにゃ:3または2(土日月)
・Coco:2または4
・ピーナ:1(従来どおり)
・窓際課長:6(その他:8月上旬)
・地元の評判わるい古老:3または6(毎月開催)
・Unknown:正式な回答をしていないが、内容から「6」と判断。
・東京支局長:3
・ンだげんちょも:1
・DADDY:3
・koge::3
・さとぽん:1または3もしくは6
・さすけね:1
・博多のマダム:1または3
・あんにんぱんだ:3
・朝日館女将:1
・たれかもの:(内容的に)「1」と判断。

んで、、、↑を表にしてみっと、


   ↑
こうなっって、、、これをグラフ化すっと、、


   ↑
こうなるな

・・・やっぱし、、「3」の金・土・日開催が人気あるな。

「金土日開催推進派」のオレとしては、と~ぜんと いえば と~ぜんの結果だげんちょな、、、

・・・っつうが、なぜ、オレが「金土日開催」を推進すんのが?・・っつう具体的な理由を述べてねがったがら、

次回こそ、ほの理由を発表すっと!!(多分)

ほんじゃ(^^)v!!

◆相馬弁研究所(SBK)は人気ブログランキング(NBR)に参戦してっと!

人気ブログランキングへ←こご、ぽちっと押すの、忘っせんなよぉ~~!


「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////






【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野馬追開催日変更に関するア... | トップ | 土日月より金土日 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深いな (カガロット)
2010-09-12 22:17:13
これはちょっと奥が深い問題ですね。文化財的な意味合いでは、日にちを変えるべきではないし、あくまでも観光客誘致が目的ならばいかようにも変更できますしね。
ただ、全国の祭りは圧倒的に日にち固定が一般的なような気がしますがどうでしょう。
伝統を守るべきか、時代のニーズに合わせて地域活性化の手段として変更するべきか、それが問題だ。
返信する
こんばんは('-'*) (Coco)
2010-09-13 20:03:42
集計お疲れ様です。

やっぱり難しいですねぇ。
伝統を受け継ぐって、大変なことだな…
返信する
Unknown (まごど)
2010-09-14 11:12:03
大熊のまごどです。

野馬追いの開催日は現行通りでいいべど思う今日この頃なんですが、わが大熊町がらも野馬追いに出場したみだいで、野馬追い終わってがら、えぎまえを馬さまだがって
闊歩してだんです。んで不思議におもったのは、相馬まで馬でいったんだっぺがとおもったんですが、大熊から相馬まで、んぐにしても40分くらい車でかかっから、馬さのって、ろっこく(6号国道)闊歩していったら2ちかんくれえ
かかっぺがら、大変だっぺなあどおもいました。 結局のところ、どうやっていったんだがわわがんねがったんだげんちょも、まあ、それはそれどして来年は野馬追い見さんぎてえなあど思ってる
今日このごろなんです。
返信する
Unknown (ももぶー)
2010-09-14 11:23:21
あ、とっくにアンケートに答えたつもりでいたっけが
もう集計結果出でだし・・・。orz
んで、あたしも「3:金土日」がいい。
したら朝日館オフ&野馬追も夢じゃね~気がすんだわ。
返信する
まごと様へ (野馬追野郎)
2010-09-14 21:16:31
はじめまして。私は大熊から野馬追参加してる者です。今は、馬運車という専用の車で馬を乗せて運びます。昔は歩いて野馬原へ向かったと考えてますが今は大変なので。

ちなみに、大熊の騎馬隊は初日は、朝2時くらいから準備を始め、朝6時には街中を行列を開始します。

来年は是非ともご覧になってください。

奥州相馬中村藩の南の砦であった、我が大熊町の野馬追を是非ともご覧になってください。


長々と失礼しました。
返信する
Unknown (まごど)
2010-09-16 12:23:15
↑ 野馬追い野郎さま
あいや。なんだっぺ。本当に馬さ乗ってだ人が登場すっとはおもわねがったげんちょも。ご丁寧に解説頂いてありがとうございます。馬運車っつうのを使ってんですね。相馬まではんげないですもんね。
ほれはほれどしても、ずいぶん朝早くから闊歩されてご苦労さまです。
返信する
まごどさまへ (野馬追野郎)
2010-09-16 16:37:38
いえいえ、応援ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

調査・研究・考察・仮説」カテゴリの最新記事