いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
東京方面に出張さ行って、毎回、さすが東京だなぁ~・・・って感心すんのは、
首都圏の電車(JR各線、東京メトロ各線)の車内アナウンスだな。
「次は、神田ぁ~、神田ぁ~。降り口は左側です」って言うやいなや、アズ・ス~ン・ナズ、
「The next station is Kanda. The doors on the left side will open.」って流暢かつ本格的な英語アナウンス、流れっぺした!!
・・・・コレって、おらほうの常磐線・各駅停車「原ノ町発いわき行き」列車では、絶対 考えらんにぇ~がんな!!
まず、英語アナウンスなんか、絶対ありえねぇ~し、必要ねぇ~!っつうのはもちろんだげんちょ、
・・・そもそも・・・
おらほうの列車のアナウンスは
「次は小高ぁ~小高ぁ~、ドア~、開きません」だがら!!
列車のドア~さは、
↑
こ~ゆ~張り紙してあっから、
わぁ~(自分)でオープン及びクローズすんのが、基本だがんな!!
(多分、北国のローカル線はドゴでも同じだど思うげんちょ・・・)
降りっ時には、
↑
このボタンの
↑
「開」のほうを押さねっか、いづまでたっても、will open しねがんな!!
気ぃ~つけねっかなんねど!!
ほんじゃ!!(^o^)ノ
※「相馬弁研究所」は、人気ブログランキングで戦っております。
←1日1回、ポチっと田飲む・・・いや、頼むどぉ~~!!
//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////
【おまけ】
※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
↓
※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
↑
※「なかのひと」調査中!!
<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
「わぁ~」って、一瞬何を感動してんの?って思った私。
(自分)のことだったんですね~。
同じ県内なのに・・・福島県も広いですね~~。
しかし、所長さんは英語も堪能なんですね。いつも感心しております。
ケッコンして、はしめでこの線に乗ったドギは、うんとおどろったげんっちょね。
んでも、冬なんか、寒ぐねぐって、いいど思うんだげんっちょ・・・?
ううーーーーん。
「東京支局長」っちゃあ、誇大だがもしんにぇえ。
「神奈川ローカルエリア支局長」ぐれにしてもらいでもんだした~。
んでも所長、この写真撮るには決死の覚悟だったんでないべが?列車の中でパシャってやってたら、ヘタすりゃ「おなわ」なあんてことに・・・いやあ何かにお疲れ様でした
常磐線乗っと 出ぐわすど。寒い時期には特に必要なモノだど思うど。んだって いづまでも開いでっと 寒いもの。
確かに首都圏の電車っちゃ 日本語 英語アナウンスあるべし、降り口指示してくいる液晶テレビみでなのも上部にあるべし、なんだって最新式なんだどな。
田舎モノの私には、初めて乗った時 カルチャーショックだったど!
でっくわしたんだ。おどろったねーー!
俺はこっちでは主に地下鉄で動いってっけんちょも英語放送は
地下鉄ではねーなぁ!
たまに、タガログ語がアナウンスされっけどね(嘘ピョーン!)
確かに乗降する人が居ないのにドアを開け放つのは効率悪いから、ボタンで開閉は良い考えだと思う~。
自分が降りる時にこのボタン押すのも初体験したげんちょ、ちょっと緊張したど。
この年になっても初体験は緊張すっとな・・・(笑)
"づぁっ ねぐすど すでーしょん えず も゛も゛うぢっ も゛も゛うぢっ 。
づぁっ どあづ おん゛ づぁ れふど さえど ういる おーぶん。"
なら通じだりすンだべが…
「The next station is ○○.」って言うじゃあーりませんか!
よっくど気つけてないど、わがんねーどなー。
乗り換えも英語「プリーズ チェンジ ヒア フォー ○○。」
ごめんちゃい!