東洋医学の実践的理論研究~人間が病むということの過程的構造からの東洋医学的治療論の研究~

人間が病むということの過程的像から、鍼灸等の問題を説いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

八脈交会、中風七穴、脚気ハ処の穴、etc.(増補)〜覚える必要のある経穴〜

2017-07-01 17:22:32 | 鍼灸学校での学び・国試勉強・受験勉強
五要穴、五行穴、下合穴、以外にも覚える必要のある経穴群がいくつかあるので、ついでに整理しておきたい。

「ハ会穴」
臓会:章門
腑会:中脘
気会:膻中
血会:膈兪
筋会:陽陵泉
骨会:大杼
髄会:絶骨
脈会:太淵

「四総穴」
足三里:腹部
委中:腰背部
合谷:顔面部
列欠:頭部、後頭部

「ハ脈交会穴」
陽維脈:外関〜足臨泣(帯脈)……金門〜陽交(郄穴)……瘂門
陰維脈:内関〜公孫(衝脈)……築賓(郄穴)……廉泉
陽蹻脈:申脈〜後渓(督脈)……申脈〜僕参〜附陽(郄穴)……晴明……風池
陰蹻脈:照海〜列欠(任脈)……照海〜交信(郄穴)〜晴明

「中風七穴」
百会、曲鬢、肩井、曲池、風市、足三里、絶骨

「脚気ハ処の穴」
風市、伏兎、外膝眼、犢鼻、足三里、上巨虚、下巨虚、絶骨
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Screw home movement と膝部... | トップ | 東洋医学という名の自動車で…... »
最新の画像もっと見る