鍼灸如何に学ぶべきか~科学的鍼灸論の構築のために~

鍼灸の理論と術にかかわる初歩的・基本的な問題を中心に科学的=論理的に唯物論を把持して説(解)いて行きたい、と思います。

「旧・東概」のまとめ(14-4)〜津液の病理と病証〜

2015-12-23 21:19:13 | 鍼灸理論・東洋医学
 気血津液の病理と病証、まず、津液の病理と病証からまとめて行くこととする。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  「旧・東概」では、津液が病むということを大きく二つに分ける。一つは津液の不足であり、もう一つは津液の滞りである。  前者の津液の不足の原因にも二つあり、摂取・生成の不足と消耗・排泄の過多である。  病証としても二つ、身体の乾燥と尿量の減少、便秘(つまり排泄の減 . . . 本文を読む

「旧・東概」まとめの再開〜本当に問わねばならないこととは〜

2015-12-23 17:35:35 | 鍼灸理論・東洋医学
 「旧・東概」のまとめ。再開するとしながらも、再度の長い中断であったので、言訳を一言。    再度の中断の理由は端的には、「現在ある<東洋医学>の全体像を描こう」と始めた「旧・東概」のまとめであったのだけれども、自身の行っている作業が本当に、そのことになっているのだろうか?との疑問が次第に大きくなってきて、「何か違う!」との思いにまでなってしまったからの再度の中断であった。  しかしながら、それは . . . 本文を読む