乾電池の画像集 出張所

跡地だったけど別の用途で使ってみよう

Panasonicの積層充電池を分解したらHRが出てきた

2013-02-03 21:11:00 | 乾電池

まず、この記事は分解を推奨しているわけではありません。

ちょっと余分にいただいた充電池KX-FAN51があったのでなんとなく分解してみることにしてみました。
の充電池ですが本来はコードレス電話機のバッテリーとして利用されています。

Cimg4931 ※分解したのは
KX-FAN51ですがこの画像だけはHHR-T407となっています。(撮影し忘れたため)
何の変哲もない普通の電話機用の充電池です。


Cimg5046 ペンチでムシムシ…
案の定単4サイズタブ付き型が3個積層になっています。
パッケージに記載されている容量は650mAhです。


タブを外してなんとなく-極を眺めると…
Cimg5054 HRとありました。という事はパッケージ
にしたのが中国パナソニック関係でセル生産は三洋という事になるのですかね?ややこしいです。
前にもCDプレーヤー用の電池パックですがセルが三洋日本製で梱包が中国というのがありました。

パナソニックのコードレス充電池のセルが三洋製とは少し意外でした。しかし、現在のこれと同じバッテリーは1枚目の画像をご覧になっていただくとお分かりになるかもしれませんが型番がHHR-…となっています。という事はセルも自社生産になったのかもしれません。ちなみに三洋製ニッケル水素電池はほとんどがHR…になります。
(例)
三洋電機
SANYO トワイセル2100→HR-3UA
トワイセル1600→HR-3UND
・eneloop(2世代)→HR-3UTGA   pro→HR-3UWX
パナソニック
緑パナ→HHR-3MP  メタハイ200→HHR-3XPS  EVOLTA→HHR-3MWS



最新の画像もっと見る

コメントを投稿