まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

お米の単位 知ってる?

2015年09月25日 | ここだけの話

時代劇などでよく「52万石」とか「100万石」とか出てきますよね。
一体どれくらいの量なの?
何キロくらいになるの?

そういえば毎日お米を食べているのに、お米の単位ってよく知らないなぁ。

…ということで、ちょっとお米にまつわる単位を勉強しましたので皆さんにもお知らせしますね。

お米の単位は普通『合(ごう)』『升(しょう)』『斗(と)』『石(こく)』で表されます。
1合=180ml
1升=1800ml=1.8リットル
1斗=10升
1石=10斗

重さにすると…
1合=150g
1升=1500g=1.5kg
1斗=15kg
1石=150kg

1升桝(ます)の大きさは決まってます。
縦・横が4寸9分
高さが2寸7分
ちなみに1寸は3.03センチです。

昔は主食がお米しかなかったので、お米の消費量がすごく多くて、今の私たちが食べている量に比べると倍以上の量を食べていたようです。
1人が食べるお米の量は…
1日3合、1年間では『3合×365日=1095合』
1年間に日本人1人が食べるお米の量が約1石(150kg)だったそうです。

ちなみに現代人の食べるお米の量は平均で1年間に60kgだそうです。

お米の加工品もたくさんあるし、もっとたくさんお米を食べたいですね♪

 

 

#雑学 #お米 #単位 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸の中日だから「おはぎ... | トップ | 土耕栽培のイチゴの定植準備... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ここだけの話」カテゴリの最新記事