気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

SDX 騎士ガンダム烈伝版メッキバージョン代行レビュー

2011-07-30 01:32:39 | SDX
ミニプラ豪獣神をひたすら塗る日々・・・疲れたー
今回は友人の持ちモノなので代行レビューさせていただきます。
Sh3j0098
元祖SDシリーズが絶版になって以来、中々商品に恵まれなかった騎士ガンダムシリーズをメインに、ダイキャスト、ABSなどを使用した完成品トイSDXの第1弾、騎士ガンダムの今回は魂ウェブで受注された、メッキバージョンをご紹介。本体に色々映り込んでるのは気にしないでください(笑)お値段は6825円+送料

Sh3j0099
Sh3j0100
記念すべき第1弾はなぜか知名度の高い“あの”騎士ガンダムでなく、2000年位に展開してた武者のシリーズ「武者烈伝」の番外編にて、スペリオルドラゴンが天宮の国にいる自分の子孫、武者鋭駆主(ムシャエックス)を救うため変身した姿という少々マニアックなチョイス。しかもそのストーリーは当時ホビージャパン誌上でしか設定なども含めて公開されて無かったはず・・・それはともかく、プロポーションは横井孝二氏の設定画をそのまま立体化したかのような出来で非常に良くできています。

Sh3j0101
付属品。ケンタウロスモードバックパック、ケンタウロスモード用の足4種、ナイトソード、ソード用延長パーツ、ナイトシールド、ランス、武器持ち用各種手首、左平手、左チョキ手、軽装タイプ用ヘルメットと値段が値段なのでかなり豊富。写真のほか、SDXシリーズ共通のスタンドが付きます。また、表情パーツもつきますがこちらは後述で詳しく。

Sh3j0102
Sh3j0103
では可動範囲の説明を。ただ、ほぼ全身メッキで借り物なので動かす範囲は控えめです(笑)。まず触って驚くのは頭部の可動範囲。頭部の中にフレームが内蔵されており、それが伸縮することで横回転だけでなく見上げたり、見下ろしたりといった角度調整が可能に。流石に上げ下げしきると違和感バリバリですが、SD体型でここまで動かせるのは素直に感動。

Sh3j0108
Sh3j0107
Sh3j0109
Sh3j0110
Sh3j0111
Sh3j0112
Sh3j0114
なお、頭部はヘルメットとフェイスパーツを外すこと目線パーツを入れ替える事が出来、正面、左目線、右目線、怒り顔、ウィンク顔と豊富に変えられます。ちなみに一般販売版には怒り顔とウィンク顔の代わりににっこり顔と目が点顔が付属。兜のフェイスガードも可動します。

Sh3j0104
Sh3j0105
腕もSDとは思えない可動範囲。肩関節基部にボールジョイント、上下ロール、腕側接続部で横スイング、上腕で横ロール、手首部分で横ロールと若干の縦スイングとかなり仕込まれてます。これで肘が動けばいうことなしなのですが、流石にこのサイズで仕込むとSD体型を維持できなくなるのかも。肩鎧がダイキャスト製でずっしり来ます。

Sh3j0106
下半身もかなり動く方かと基部でボールジョイント、足首部分で縦横スイング。足首アンクルガードがダイキャスト製で安定性を図っているのでしょうが、肩鎧の方が比重としてかなり重いので実質として全体の重量感に貢献しているだけに思えます。更に残念な部分として、後述するギミックの関係か、爪先とかかとの接地がそれぞれ違う角度を向いており、ピッタリと地面に立てません。かつ通常のSDより脚が長く、背負い物をするとバランスが崩れやすいです。

Sh3j0115
Sh3j0116
装備品の紹介。ナイトソードは一度刀身を引き抜いて延長パーツをかませることでロングソード形態に。ハッタリが聞いてカッコ良いのですがSD頭身では若干持てあます長さかな?と。

Sh3j0117
Sh3j0118_2
Sh3j0120
Sh3j0121
シールドには当然ナイトソードを収納。ロング状態でも収納できます。ロング状態で収納するとパイルバンカーみたいで良いです。上部カバー(メッキ部分)は上下に可動。何の意味があるかはよく分かりません。

Sh3j0123
Sh3j0124
ランスは根本部分で伸縮が可能。内部にスプリングが内蔵されているのですが、縮めるときに特別ロックがかからないのですが何のために内蔵しているのでしょうか?

Sh3j0130
ランスは専用ラックを兜後部に付けることで懸架することが出来ます。

Sh3j0125
ケンタウロスモード用バックパックはマントと差し替え。先述したとおり爪先とかかとの平行が取れてないので結構前のめりに立たせないと後ろに倒れるのが難点。

Sh3j0126
Sh3j0127
Sh3j0128
Sh3j0129
各足パーツを差し替えでケンタウロス形態へ。流石足を差し替えるだけあって、足の形状、長さ共に馬っぽくなりました。各足首の関節も動くので通常よりも接地は安定している印象。

Sh3j0132
Sh3j0133
兜、胸、肩、腕の鎧を外し、専用のヘッドギアを付けることで軽装タイプにも。マスク部分のみメッキなので少々浮いて見えます。それと肩の鎖帷子?のモールドが後ろ側だけ塗られていないのも残念。

Sh3j0138
折角なので他商品との比較でも。左がこの騎士ガンダムが登場する「武者烈伝」より烈火武者頑駄無。右が子孫である逆伐(鋭駆主)が商品化されていないので代役として逆伐と同じ元ネタのSD三国伝より項羽ターンエックス。発売された年代の違いか、SD三国伝よりの体型バランスになってます。

以下、アクションポーズ
Sh3j0134
Sh3j0131
Sh3j0135
Sh3j0136
Sh3j0137
Sh3j0113
以上騎士ガンダム烈伝版メッキバージョンでした。接地性の悪さはあるものの、可動域、ギミック共に大きなお友達も納得の出来ではないでしょうか。自分も第1弾を勢いで買っていたらきっとシリーズを買い続けていたでしょう。いやぁ危ない危ない(笑)









最新の画像もっと見る

コメントを投稿