5月3日(木)
今日のスタートは、セールをやっているアストロプロダクツで買い物♪
セールは年中やってますけどねw
目当てにしていたエアラチェットとその他小物を買いましたわ♪

さて、シリンダーヘッドガスケット交換作業の続きでっす。
プラグの取り外し。焼け具合は良好♪

フューエルインジェクター・フューエルチューブASSYの取り外し。

ロッカーカバーを外して、エンジン内部とコンニチワ♪

シリンダーヘッドフロントカバーを取り外し。

インテーク側カムスプロケットを最進角状態にする作業。
オイルの飛び散りは最小限に抑えることができたが、苦戦した~。

最進角状態を固定するためにピンを挿入。

チェーンテンショナーの戻り防止爪を解除。
これも何気に苦戦した(汗)

カムシャフトとバルブリフターを取り外し。

取り外したバルブリフター。

続いて、シリンダーヘッドを取り外そうとしたが、
ボルトを緩める工具(ヘックスビットソケット)がないので今日の作業はここで終了~。
緩めるだけならL型ヘックスレンチが使えるが、締めるときにトルク管理ができないので、
明日またアストロに行ってヘックスビットソケットを買ってこよ~。
今日のスタートは、セールをやっているアストロプロダクツで買い物♪
セールは年中やってますけどねw
目当てにしていたエアラチェットとその他小物を買いましたわ♪

さて、シリンダーヘッドガスケット交換作業の続きでっす。
プラグの取り外し。焼け具合は良好♪

フューエルインジェクター・フューエルチューブASSYの取り外し。

ロッカーカバーを外して、エンジン内部とコンニチワ♪

シリンダーヘッドフロントカバーを取り外し。

インテーク側カムスプロケットを最進角状態にする作業。
オイルの飛び散りは最小限に抑えることができたが、苦戦した~。

最進角状態を固定するためにピンを挿入。

チェーンテンショナーの戻り防止爪を解除。
これも何気に苦戦した(汗)

カムシャフトとバルブリフターを取り外し。

取り外したバルブリフター。

続いて、シリンダーヘッドを取り外そうとしたが、
ボルトを緩める工具(ヘックスビットソケット)がないので今日の作業はここで終了~。
緩めるだけならL型ヘックスレンチが使えるが、締めるときにトルク管理ができないので、
明日またアストロに行ってヘックスビットソケットを買ってこよ~。

私も前に貼った制振材剥がしていて手がブチルまみれですwww
手がブチルまみれになるのも嫌ですなw