11月25日(金)
後期ヘッドライト換装の続き~♪
今日はHIDキットのバルブ取付準備をしましたっ。
以前からしつこいくらい言っていますが、後期ヘッドライトはHi,Lo別バルブの4灯式です。
そしてこれもしつこいくらい言ってますが、4灯すべてHIDにしちゃいまっす。
んでHIDキットのバルブ部分なのですが、こんなんなってます。
画像は2灯分。実際には同じものがもう一組みありまっす。

画像拡大。

画像手前の黒い円形の物体が防水ゴムです。
ヘッドライトの内外に配線を通すために、この防水ゴムを取り付けなければなりません。
取り付けるためにはヘッドライトのどこかに直径23mmの穴をあけなければならないのですが、
さすがに4灯分(4箇所)穴をあけるのには抵抗があります。
なので考えました♪
最近得意wのカプラーの分解をしまっす。
そして、防水ゴムからHIDバルブの配線を引き抜きまっす。

引き抜いたHIDバルブをHiとLoとで一組みにしちゃいました。
1灯毎に防水ゴムが1個だったのを、2灯で1個の防水ゴムを共用したってことです。

車両1台分。

こうしたことでヘッドライト片側に1箇所穴をあけるだけで済みますね~♪
さ~て!いよいよ完成間近となってきましたよ!!
明日あさっての土日ですべて完成する予定でっす。
たぶん。( ̄^ ̄;
後期ヘッドライト換装の続き~♪
今日はHIDキットのバルブ取付準備をしましたっ。
以前からしつこいくらい言っていますが、後期ヘッドライトはHi,Lo別バルブの4灯式です。
そしてこれもしつこいくらい言ってますが、4灯すべてHIDにしちゃいまっす。
んでHIDキットのバルブ部分なのですが、こんなんなってます。
画像は2灯分。実際には同じものがもう一組みありまっす。

画像拡大。

画像手前の黒い円形の物体が防水ゴムです。
ヘッドライトの内外に配線を通すために、この防水ゴムを取り付けなければなりません。
取り付けるためにはヘッドライトのどこかに直径23mmの穴をあけなければならないのですが、
さすがに4灯分(4箇所)穴をあけるのには抵抗があります。
なので考えました♪
最近得意wのカプラーの分解をしまっす。
そして、防水ゴムからHIDバルブの配線を引き抜きまっす。

引き抜いたHIDバルブをHiとLoとで一組みにしちゃいました。
1灯毎に防水ゴムが1個だったのを、2灯で1個の防水ゴムを共用したってことです。

車両1台分。

こうしたことでヘッドライト片側に1箇所穴をあけるだけで済みますね~♪
さ~て!いよいよ完成間近となってきましたよ!!
明日あさっての土日ですべて完成する予定でっす。
たぶん。( ̄^ ̄;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます