goo blog サービス終了のお知らせ 

くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

過去の地震も一度起きると余震が続いた

2017年03月26日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

2016年4月の熊本地震から1ヶ月過ぎると、専門家の先生たちが過去の熊本地震について、いろいろと発表された。

記事を見る度に感じたのは、『熊本ってめちゃくちゃ地震が多い』ということだった。

4月の熊本地震以前は、地震とは縁がない熊本と思っていました。それが過去にも何度も大きな地震に襲われていることがわかり・・・。

 

 (2016年5月26日付   熊本日日新聞)

 

私たち熊本よかとこ案内人の会が大変お世話になっています鳥津先生の記事です。

歴史資料によると、熊本は決して地震が少ない地域ではなく、一度起きるとしつこく余震が続く傾向がある

これって、まさに今回の地震も同じです。余震がずっと続きましたもんね。

このころ(2016年5月)は記事を読み、過去にも何度も大きな地震があったんだ!って知った。ただ知っただけだった。まだ、それ以上気持ちに余裕がなく、新聞に載っていることをただ受け入れるだけでした。

でも、今は違います。やがて地震から1年になろうとしています。過去の地震をきちんと後世に伝えなくてはいけないという強い気持ちがあります。

私たちガイドも地震前と後ではトーク内容が変わりました。地震前はほとんど地震の話しなんてしたことがありませんでした。でも、今は過去に何度も熊本で地震が起きたことを話しています。今後、どんどん修復が進み、トーク内容もそれに合わせて変わると思いますが、それでも熊本は、熊本城は何度も地震が発生し、そのたびに修復し建て直したことを伝えていかなければいけない。 

 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333