くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

馬油石鹸ーしっとり!馬油効能

2011年01月23日 | 熊本土産ーハンドメイドなど

熊本の美味しいものとして人気の馬刺し!

食べるのも美味しいですが、馬油にはいい効能があるんです。

食用の馬を扱われるかたの肌はとても綺麗な人が多いんです。

話を聞くと馬の油は、子供の頃から焼けどした時にはぬっていたよ~

直ぐ綺麗になおるからね~。と言われます。

実際に長く使ってる方のお話は説得力がありますね。

馬油を利用した色々な商品もあります。

この石鹸もその1つ。



解けやすいかな?と思ったのですがちゃんと水を切っておけば大丈夫です。



くまもとよかとこ案内人の会

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城二の丸に毎日(年末年始以外)赤いジャンパーの3人のガイドがいます。
無料でお城を1時間位ご案内してます。お一人様、グループで是非ご利用ください。

熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。



くまもとさるく」は、地元ガイドと町歩きを楽しむコース。
定期コースの他、月替わりスペシャルさるくは大好評です!!


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へにほんブログ村




熊本の名物・・さていくつ分かりますか?

2011年01月15日 | 熊本土産ーハンドメイドなど

熊本空港の待合ロビーには、熊本特産品が展示されています。

みなさん、知ってるもんありますか?







くまもとよかとこ案内人の会

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城二の丸に毎日(年末年始以外)赤いジャンパーの3人のガイドがいます。
無料でお城を1時間位ご案内してます。お一人様、グループで是非ご利用ください。

熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。



くまもとさるく」は、地元ガイドと町歩きを楽しむコース。
定期コースの他、月替わりスペシャルさるくは大好評です!!


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へにほんブログ村

一勝地曲げのお弁当箱

2010年07月08日 | 熊本土産ーハンドメイドなど
熊本県の南部…熊人吉地方は広大な森林の美しい所です。熊本城の本丸御殿の復元にもこの地方の山から切り出された木材が沢山使われています。
豊富な森林資源を使い伝統的な美しい民芸品もあります。その一つが 一勝地曲げです。
相良400年の伝統を持つ曲げ物は、相良城主が参勤交代のとき、飛騨高山の職人を招き御用達品を作らせたのが、その始まりとされ代々受け継がれています。
主に檜材を使っている曲げ物は、年輪の濃淡と曲線が美しいです。

熊本のご当地葉書は 辛子れんこん!!

2010年06月17日 | 熊本土産ーハンドメイドなど
[熊本] ブログ村キーワード


熊本の郵便局で 今 これ!!売り出し中です^^

      ご当地フォルムカード からし蓮根



各県を代表する名物で 象られた郵便葉書です。この辛子れんこんの形のカードは そのまま 切手(120円)を張って 投函出来ます。

福岡は 明太の形 宮崎は マンゴー などなど 楽しい葉書です。

郵便局では こんな風に飾られてました。これは 京町郵便局の陳列です。




からし蓮根は 熊本の代表的な食べ物ですね お土産にも喜ばれます。

     そのままでもいいのですが もう1回揚げると出来たて 

          熱々で すごくおいしくなります!!


くまもとよかとこ案内人の会

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城二の丸に毎日(年末年始以外)赤いジャンパーの3人のガイドがいます。
無料でお城を1時間位ご案内してます。是非ご利用ください。

熊本市内その他の場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが 交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へにほんブログ村   

花茣蓙 はなござ

2010年04月16日 | 熊本土産ーハンドメイドなど
はなござのコースタは 軽くて ちょっとお土産にもピッタリです

何よりこの色合いがいいでしょ!!

私はもう何年か使っていますが 色も変わらないし

型崩れもないです。コースターって水滴で変色したりするけど

それもなし・・・説明を読んでみるとちゃんと防水加工がしてあります。

伝統工芸館のアートショップ匠はこのほか色々なサイズも揃ってます


熊本は イグサの生産 日本一!!

千丁町は その中心地です

イグサが青々となるころここをドライブするとなかなか持ちいいです

背丈ほども伸びるイグサロードは なかなか壮観です

伝統工芸館の地図